【東京/多摩市】シニアRFエレクトリカルエンジニア(電気技術者)※日本法人にR&D機能有日本エー・エス・エム株式会社
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
【半導体の成膜時に必要不可欠な装置の開発(エピタキシャル装置で世界シェアトップ)/プラズマCVD装置は日本が開発の中心】 ■主要職務: ・工学原理、製品仕様、研究データを応用して、半導体産業向けのシステムや製品の設計を行う ・マイクロプロセッサー制御の半導体装置で使用される低レベルのサブアセンブリのフェイルセーフでコスト効率の良い設計を開発する ・低レベルのアセンブリを統合し、目的のシステムレベルの構成を得る ・デジタルおよびアナログI/Oの要件を適合させ、顧客固有の構成を実現する ・資本発注、経費プロジェクト、改修、開発プロジェクトに対する技術サポートを提供する ・非標準オプション、新システム機能、製品強化のためのエンジニアリングコスト見積りをマーケティングに提供する ・エンジニアリングの変更要求を評価し、確立された手順とスケジュールに従って、必要に応じて変更する ・顧客先に出張し、新しく開発され組み込まれた装置の設置や機器関連の問題解決を支援する ・ASMが製造する製品の製造および試験に関する製品/システム設計および関連文書を作成する ・新しい設計を生産に移す前に、設計レビューに参加する ・コスト削減や製品改善プロジェクトのためのハードウェアのテストをサポートし、性能目標を検証する ・試験装置の設計と構築、ハードウェアによる基本的な計測のサポート、試験手順の作成、必要に応じて電気機械試験を実施し、実施したすべての評価の信頼性データと記録を維持する ・主要な開発努力を必要としない製品のすべての部分について、セールスオーダーで指定されたシステムの設計および製造をサポートする ・技術マニュアルをレビューし、改訂された文書の必要性についてテクニカルパブリケーション(Tech Pubs)を更新する ・文書管理をサポートし、ケーブルアセンブリ、PCBアセンブリ、配線図など、さまざまなサブアセンブリの製造に関連する手順を確立する ■日本法人の立ち位置: 外資系企業ながら開発拠点が日本にあり、CVD装置は研究開発から製造・部品調達、カスタマイズまで全て日本で行っています。製品毎に主要開発拠点があり、日本はCVD装置の開発拠点という位置づけになります。また、近年話題のハフニウム使用のゲート絶縁膜分野では先駆的な存在となります。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都多摩市永山6-23-1 勤務地最寄駅:小田急線・京王線/永山駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 1,100万円〜1,250万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):750,000円〜875,000円 <月給> 750,000円〜875,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細、残業代はグレードにより決定します。 ※上記年収は、基本給900万円〜1050万円+ボーナス15%+変動手当を含みます。 ■業績賞与:基本年収の15%想定 ※グレードによる ■出張手当:有(日毎支給)※出張手当は食事代として支給され、宿泊代は別途企業負担となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 有給休暇(初年度12日、最大22日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:会社規定による 住宅手当:会社規定による 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■入社後:オンライントレーニング(6〜8週間)、他OJTで学んで頂きます。 ■その他:リーダー養成研修、外部委託研修、コンプライアンス研修、社内外セミナー等あり <その他補足> 年金基金/健康診断/財形貯蓄制度/健保・各種契約保養所(補助金あり)/企業医療保険/地域手当
応募条件
応募資格
■必須条件: ・高電圧AC(交流)およびRF(無線周波数)電源制御の設計経験(RFはPlasmaの一部です) ・電気/機械工学の修士号以上 ・物理学と工学の知識、およびCADとソリッドモデリングに精通していること ・実際のアプリケーションにおける電気的または機械的設計の経験 ■歓迎条件: ・蒸着製品に関する知識(CVD、ALD、EPI、PECVD、PEALD) ・半導体製造装置の電気系統、高真空システムにおける安全性やプラズマ制御への理解 <語学力> 歓迎条件:英語中級 <語学補足> 歓迎:ビジネスレベルの日本語力・英語力
会社概要
会社名
日本エー・エス・エム株式会社
所在地
東京都多摩市永山6-23-1
上場市場名
その他海外市場
事業内容
■事業内容: ウェハ処理用の半導体プロセス装置の大手サプライヤであるASM International N.V.の日本法人として事業を展開する、精密機器製造企業です。プラズマCVD装置、減圧CVD装置、エピタキシャル製造装置(半導体製造の前工程で使用されるウェハ薄膜形成装置)といった半導体製造装置の製造、販売をコアビジネスとしています。
従業員数
260名
資本金
4,600百万円
平均年齢
41.5歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京/多摩市】シニアRFエレクトリカルエンジニア(電気技術者)※日本法人にR&D機能有
日本エー・エス・エム株式会社