【週4リモート】プロジェクトマネージャー/社会貢献性の高いプライムDX案件9割/上流〜下流まで携わるスパイスファクトリー株式会社
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
□■働き甲斐のある企業ベスト100認定!社会貢献・公共性の高いDX案件(教育/医療介護/公共/気候変動/ガバナンスなど)×働き方◎な環境でPMに挑戦しませんか?プライム案件9割、直取引だからこそ上流の要件定義〜下流まで一貫して携わることが可能!アジャイル開発が強み/社内のエンジニアやデザイナーと協業しプロジェクト推進■□ ■業務詳細: 予算約数千〜数億円&10〜20名程度の規模の複数案件をお任せします。 ・クライアント担当者との折衝、提案、進行管理 ・要件定義書、仕様書等の作成 ・スケジュールの策定 ・進行管理(タスク・リソース・工数等) ・外部パートナーを含むデザイナーやエンジニアへのディレクション ・品質のチェック、管理 ・テスト ・納品および公開対応 ・見積もり作成、請求処理 ■ポジションの特徴: ・当社は世界をより良くしたいと考え、教育、医療、自治体の地方創生事業、官公庁が関わる事業など公共性や社会的責任が高い業種のDX推進案件に積極的に取り組んでおります。 ・9割プライムベンダーの当社では、企画段階から案件へ参加します。言われたものを作るのではなく、システム開発/CRMなど、多くのテクノロジーやプラットフォームの中から本質的な課題解決のためのよりよいものづくりを実現します。また、スクラム開発を中心としたアジャイル開発やウォーターフォール開発など案件に適した開発スタイルを採用していることが特徴です。 ■当社について 高度なシステム開発から息を飲むような美しいUIデザイン、そしてサービスのグロースを強力に推進するマーケティング支援まで。クライアント企業のデジタル・トランスフォーメーション(DX)を全方位で支援するDigital Integratorです。世界がより良い方向に向かうよう、変化を加速させる“触媒” スパイスとしての役割を全うすることをミッションとした新しいDXエージェンシー です。最新テクノロジー、UIUX、アート、マーケティングなどの技術・メソッドを用いて、モノゴトを素早く、美しく、本質的に再定義し、クライアント企業のデジタルトランスフォーメーションの支援企業です。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場20F南 勤務地最寄駅:りんかい線/東京テレポート駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):320,000円〜470,000円 固定残業手当/月:65,000円〜110,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 385,000円〜580,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月、1月) ■昇給:年2回 ■リモート手当:5,000円/月 ※入社時にリモート環境整備金として一時手当を支給。リモートワークを継続する社員には光熱費やネット代金の補助として手当を支給。 ※30時間を超える時間外労働分は追加で全額支給。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:5:00〜11:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※全社平均残業時間:16時間/月(2023年1月〜2023年9月)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏期、年末年始、慶弔、年次有給、産前・産後休暇、プレママ・パパ制度(本人orパートナーの妊娠期間中に最大20日有給取得可)、介護育児休業制度、セレブレーション休暇、ウェルネス休暇 ※年休120日以上
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(上限月5万円) 家族手当:子ども手当(1人目:月1万円、2人目以降月5千円) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし <定年> 60歳 継続雇用は65歳まで <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 資格受験料を全額補助、自分磨き制度(スキルアップのための自己研鑽費を月5000円まで会社負担)、セミナーや技術イベント経費補助、ChatGPT有料プラン料金全額補助 <その他補足> ・リモート手当(毎月)、リモート一時金(入社時支給) ・副業制度 ・自由休憩(シエスタ)制度 ※コアタイム中は1時間まで ・時短勤務制度 ・資格取得補助制度 ・ChatGPT有料利用補助 ・書籍購入やセミナー参加等の費用を会社負担 ・サークル制度 ・服装・髪型髪色自由 ・リゾートホテルが割安で利用できるリゾートワークス導入 ・企業型確定拠出年金制度あり
選考について
対象となる方
■必須条件: ・既存顧客の開発フェーズに対しての進行経験 (エンジニア、デザイナー等と協業して要件定義からリリースまで)
会社概要
会社名
スパイスファクトリー株式会社
所在地
東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場20F南
代表者役職
2009年にITベンチャーの代表取締役に就任後、社員数75名規模の会社に成長させる。2015年末にバイアウトを行い、2016年3月に「自由闊達にして愉快なる理想工場の建設」を社是としたスパイスファクトリーを設立。
代表者
代表取締役 高木 広之介
事業内容
■事業内容: 360°デジタル・インテグレーション事業 ■同社の考え イノベーションを起こそうとしたら机上の空論ではいけない。 世界を動かすのは話のうまい人ではなく手を動かす人だ。 私たちはそう考えています。 ユーザーの顔が見えないまま、自分の仕事が何に役立っているのか分からないまま、そんな状態で仕事を続けるのではなく、クリエイターのひらめきや想像力をもっと大事にして、誰も挑戦したことのないことを、誰も挑戦したことのない方法でやっていこうとしています。 社会を変えるためにはどのような行動が必要か。誰もやらないなら自分たちで作ってしまえ。 そのような意思を持ったメンバーが集結しています。
従業員数
76名
資本金
50百万円
平均年齢
32.3歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【週4リモート】プロジェクトマネージャー/社会貢献性の高いプライムDX案件9割/上流〜下流まで携わる
スパイスファクトリー株式会社