【データアナリスト】matsuri technologies株式会社

情報提供元

募集
社内全部署のデータベースを活用し、会社の収支分析や、経営判断の指標となる重要な数値の分析、研究を行います。また、分析の基礎となるデータベースの設計・正規化も担います。 <具体的な仕事内容> ■社内データベースを活用した業務の自動化・効率化 ・データベース化されていないデータをデータベース化し、社内業務を自動化に活用します。CRM等の既成ツールの依存度を低くし、主に、Google Apps Script(JavaScript)やPythonを使用し、社内向けの仕組みを構築していきます。 ■ビジネスサイド/エンジニアサイドの架け橋となる要件定義 ・ビジネスサイドから技術課題や要望をヒアリングし、自ら仕組み化するか、社内エンジニアチームが構築するプロダクトに機能追加するか等を適切に判断、必要に応じてエンジニア向けの要件定義を作成します。要件定義の際は、全体最適を常に意識し、社内の全プロダクトや構築済みの自動化の仕組みとの相関性を考慮するため、全社統合的なPdMとしての役割も期待されます。 ■デジタルマーケティングを前提としたWebサイト、SNS運用 ・Google AnalyticsやSerch Console等を適切に活用し、htmlやタグの技術的知識を保持した上で、SEO対策やそのPDCA管理を行います。 ■データ取扱いや各種技術知識の社内啓蒙 ・一般社員にSQLでデータベースから情報を取得してもらうための技術啓蒙や、Google Apps Script(JavaScript)などの使い方などを、勉強会の主催などを通じて社内啓蒙します。 社内DX化を推進する「DX事業課」で「仕組み化」や「業務自動化」を担います。 アパートメントホテル・民泊の運営室数1,500室を上回るテック企業で、全部署横断のマスターデータの管理、データベース設計を担う責任感・やりがいを得られる現場で働くことができます。 DX分野に携わりたい方、将来PdM(プロダクトマネージャー)を目指す方や、データサイエンス、データマーケティングに携わりたい方でも役立つ知識を身につけることができます。 技術系部署の配属となり、隔週実施の1on1等でメンタリングを実施、SQLやJavaScript、PythonやWebプログラミングなどエンジニアスキル、データベース設計の知識、会計知識、WEBマーケティングの知識を身につけることができます。
働き方
162-0825 東京都新宿区神楽坂4-8 神楽坂プラザビル3F
正社員
想定年収(入社時):480万円~600万円 月給:400,000円~500,000円 基本給:301,800円~377,300円 ※固定残業手当は月45時間該当分98,200円~122,700円 超過した時間外労働の残業手当は追加支給
週休2日制(土・日) 祝日休暇(2022年から適用) 年次有給休暇 特別休暇
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する・社会保険完備 ・PC貸与 ・昇給制度あり ・交通費支給(上限月3万円) ・防火管理者手当(月5,000円) ・管理職手当あり ・書籍購入制度 ・オフィスグリコ ・受動喫煙対策:喫煙室設置
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する<必須スキル・経験> ・PC基本操作(Office系全般、EXCEL関数) ・SQLの使用経験 <歓迎スキル・経験> ・Google Cloud PlatformやGoogle Apps Scriptの使用経験 ・機械学習や統計学を通した何かしらの研究や事業経験 ・Amazon Web Serriveを用いたインフラ構築 ・競技プログラミングの参加経験 ※柔軟性やコミュニケーション能力、情報検索力、バイタリティの高さがある方であれば未経験な分野が多くてもチャレンジできる環境です。 <求める人物像> ・弊社のミッションの「意味ある新産業を作り続ける」に共感する方 ・ベンチャー企業で成長したい方 ・考えることが好きな方、考える努力を惜しまない方 ・自らの考えを発信できる方 ・何事にも探究心がある方 ・データ整理・正確性・分析手法にこだわり・信念を持てる方 ※エンジニアの採用ではなく、DX推進部署の採用となるため、エンジニアスキルよりも柔軟性やコミュニケーション能力、バイタリティの高さ、意欲を重視します。 <技術スタック> JavaScript, SQL, Python, Google Cloud Platform
1.書類選考 2.1次面接(オンライン) 3.2次面接(4時間のトライアル勤務+面接) 4.最終面接(代表) 5.内定オファー ※応募から内定までは2~4週間を予定しています。 ※上記は変更となる可能性もございます。
会社概要
会社名
matsuri technologies株式会社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都新宿区高田馬場3-18-3
代表者
代表取締役社長CEO 吉田 圭汰
事業内容
■事業内容: 私たちはテクノロジーで空間の価値を最大化する「StayX」という事業を展開しています。具体的には住宅や遊休化した別荘を、オーナーから借り上げ、需給に応じて一つの空間を短期滞在の宿泊施設や家具付きの中短期滞在用の住宅として貸し出すコンプレックス運用を行なっています。またこの度シリーズCの資金調達が完了し上場を目指して事業を拡大中!自社で運用する物件の獲得手法としてファンドとの座組みを進めており、現在は50億円と200億円規模のファンドのアクイジションを行なっております。
従業員数
75名
資本金
60百万円
売上高
480百万円
平均年齢
34歳