【スーパーバイザー|長崎】デジタルの力で企業の業務課題を解決する|DX推進 ✕ AI搭載の自社所有クラウドシステム|プライム上場|9期連続売上成長|経産省「DX注目企業2024」選定|ホワイト企業認定|年間休日123日ビーウィズ株式会社
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
【業務概要】 コンタクトセンターにおいて、スタッフ教育、運用フローの改善などチームマネジメントや運営管理をお任せします。 【業務詳細】 ▼人材マネジメント ・リーダー(スーパーバイザー補佐)やオペレーターの育成・指導(2・3名~10名程度) ・有期雇用社員含むシフト調整、勤怠管理などの労務管理 ・お客様応対をするリーダー・オペレーターのフォロー ・オペレーター採用 ▼KPI管理 ・応答率(入電に対して応対できた率)や電話1件あたりの平均処理時間など、求めるゴールを達成するための数値進捗管理 ・上記数値を踏まえた改善案の検討 ・クライアントとの定例ミーティングに向けたレポート作成 ▼プロジェクトの業務改善 ・運営状況をふまえた課題抽出・分析 ・業務フローの改善 ・マニュアル作成・更新 (変更の範囲)会社の定める業務全般 【入社後のイメージ】 《入社~数か月》受電・エスカレーション対応など業務知識の習得、プロジェクト管理 《入社数か月~》オペレータ(数名~10名程度)のエスカレーションやモチベーション管理、座学研修講師(週~月に1回程度)、運用フローの改善、KPI管理、クライアントへのレポーティングなど 《将来的に》上位職種のLSVへの昇格や、他の職種へのキャリアチェンジも可能です 【募集ポジションの特徴】 ・「まずはやってみよう」、「●●をするならどうしようか」など、前向きに検討して運営を進めるため、裁量をもって取り組んでいただけます。 ・入社から半年~1年ほどで上位職種へ昇格したメンバーがいるなど、年齢や社歴に関係なく昇格のチャンスがあります。
働き方
勤務地
・当社長崎センター 〒850-0033 長崎県長崎市万才町7-1 TBM長崎ビル7F ・長崎県下のクライアント先 ※九州エリア勤務限定正社員のため、将来的にはエリア内で異動の可能性があります。
雇用形態
正社員
給与
月給:¥284,200 ~ ¥338,500 <月給内訳> 基本給 :¥229,000~ ¥276,000 地域手当:¥17,000 固定残業代(20時間分):¥38,200 ~ ¥45,500 ※20時間を超えた場合は超過分支給 ・賞与:年2回 ・昇降格:年に1度の人事考課による。
休日
・年間休日:123日(当社カレンダーによる) ・完全週休2日制(シフト制) ・有給休暇:有(入社14日経過後に付与 ※付与日数は入社月により異なる(0~10日))
特徴
待遇・福利厚生
・確定拠出年金制度(企業型)=401K ・財形貯蓄制度 ・団体長期障害所得補償保険 ・がん療養プラン(がんのみ補償特約付就業継続支援保険) ・福利厚生会員サービス(ベネフィットステーション) ・慶弔見舞金制度 ・育児・介護休暇制度 ・育児・介護支援サービスなど ・社員報奨制度(年間MVP)など ・賞与:年2回 ・昇降格:年に1度の人事考課による。 ・持株会
応募条件
応募資格
【必須】 <下記いずれか必須> ・社外折衝経験のある方 ・店舗管理、店舗運営、店長 などの接客・教育業界の経験※年数不問 ・コールセンターでの就労経験※年数不問 <必須要件> ・ご自身の実績や取り組みに関して具体的な成果がある方 【歓迎】 ・マネジメント経験(人数不問) ・コールセンターSVの経験(年数不問) 【求める人物像】 ・成長企業で働きたい方 ・チームワークを高めて仕事をする意欲をお持ちの方 ・就業環境や仕事の仕組みを考えるなど、業務改善やマネジメントを通じてスキルアップしたい方
選考のポイント
①一次選考/WEB面接(1h) ②適性検査/WEB実施(1h) ③二次選考/WEB面接(1h) ④内定面談/WEB面談(1h) ※実際に勤務する場合の業務内容・会社の評価制度や福利厚生、待遇をご説明します
会社概要
会社名
ビーウィズ株式会社
所在地
東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー32F
代表者
代表取締役社長 森本 宏一
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
自社開発のクラウド型PBX「Omnia LINK」等のデジタル技術を活用したコンタクトセンター・BPOサービスの提供、および各種AI・DXソリューションの開発・販売
従業員数
9358名
資本金
832,570,000円
平均年齢
38.6歳
インタビュー
この求人に関する問い合わせ先
ビーウィズ株式会社 人事部 採用企画ユニット Tel:03-5908-1930