求人情報の一括検索サイトなど、大小15に及ぶ様々なサービスの開発・運用におけるQAスペシャリストを募集!株式会社カカクコム
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
■お任せしたい業務内容 【QAチームのミッション】 各開発部において、テストに限らず開発プロセス全体を通じて品質を高め、 継続的に改善していける状態にすることを目指して活動しています。 【おまかせしたい業務内容】 QAチームに所属し、各開発部に対して横断的にQA活動を行っていただきます。 具体的な業務内容の例として、以下を想定しております。 ・特定の開発チームを担当し、開発〜リリースにおけるテストを含めたQA活動を整備 ・品質目標の策定と品質の可視化 ・全体としてのQA最適化 また、各開発部を横断的に、外部から支援するだけでなく、以下のような開発チームと一緒にQA活動を行うこともあります。 ・担当サービスのテスト ・テスト計画〜テスト設計・実行まで ・不具合の管理・分析 ・テスト管理 ・テストの自動化 ・ユニットテストからシステムテストまでの各種テスト自動化の戦略立案 ・システムテストの自動化と自動テストの運用 ・レビュー・ふりかえりの実施 お持ちのスキルやご経験を考慮して、一部分から始める、より広い部分を担っていただくなど柔軟に対応できればと思います。 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 ■技術スタック PC:Windows/Mac選択可 プログラミング言語:Ruby、C#、PHP、JavaScriptなどチームごと ソースコード管理システム:GitHub、GitLab コミュニケーション・Wikiなど:Microsoft Teams、oVice、Confluence CI/CD:Jenkins、GitHub Actionsなど タスク管理ツール:Wrike、Backlog、Redmineなど システムテスト自動化ツール:mabl、Playwrightなど ■キャリアパス 開発チーム内でのQA業務や品質文化を担うインプロセスQAからスタートし、 複数の開発チーム間でテストや品質保証活動のよりよいやり方を定め、推進していくような、 横断的な役割(QAコンサルタントやQAプロモーター)を担っていただきたいと思っています。 ■仕事の面白み 【組織や仕組みを作るフェーズに携われる】 QAチームをこれから立ち上げていく段階のため、QAの仕組み・やり方や開発組織との関わり方などを検討し、作り上げていく段階から参加することが可能です。 決まったやり方を身につけるだけでなく、これまでのご経験を活かして工夫・試行錯誤をしながら進めていける環境です。 【最新技術やツールの導入検証、情報発信の文化がある】 mablなど各種テスト自動化ツールの調査や導入推進業務をはじめ、テスト関連ツール以外にも様々なトレンド技術にふれる機会があります。 最新技術のキャッチアップと部門の内外への積極的な共有・発信を良しとするカルチャーがあります。 ■社風 ・メリハリを付けて働く文化があり、ワークライフバランスを取りやすい環境です。
働き方
勤務地
[渋谷オフィス] 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル ※エンジニアとして就業する社員の多くは在宅勤務を行っています。 ※在宅と出社の両方を活用したハイブリッド型のスタイルを会社としても推奨しています。
雇用形態
正社員
給与
月給 338,000円 〜 残業手当別途支給(1分単位で全額支給)、給与見直し年2回、賞与年2回(6月・12月)、通勤費支給(実費支給)
休日
・完全週休2日制 ・所定休日:土・日・祝日、年末年始(12/29~1/3) ・休暇:夏季休暇3日、特別夏季休暇2日、有給休暇、慶弔休暇 ※有給休暇:入社日に支給(入社月に応じて最大10日付与)
待遇・福利厚生
・社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ・確定拠出年金制度 ・団体生命保険 ・従業員持株会 ・社内部活動補助 ・無料人間ドック(定期健康診断) ・EAPカウンセリングプログラム ・慶弔見舞金 ・産前産後休暇 ・育児休暇(最大で子供が3歳になる年の年度末まで取得可能) ・育児短時間勤務(最大12年間、子供が小学校を卒業するまで取得可能。コアレスフレックスタイム制の選択可) ・子供の看護休暇(年間10日とし、内5日は有給休暇。子が複数いる場合は年間20日とし、内10日は有給休暇) ・看護休暇 ・ボランティア休暇 ・家族手当(支払条件有) ・在宅勤務環境⼿当
選考について
対象となる方
■必須条件 ・ソフトウェアテストや開発プロセスに関する一般的な手法や方法論の知識・経験 ・JSTQB認定テスト技術者資格 Foundation Level保持もしくは同等レベルの知識・経験 ・開発プロセス全体の最適化や生産性向上活動のご経験 ■歓迎条件 ・QA組織立ち上げのご経験 ・JSTQB認定テスト技術者資格 Advanced Level保持 ・テスト自動化のご経験 ・Webアプリケーション開発のご経験(言語不問) ・QA関連での登壇、講演経験(あれば) ■求める人物像 ・品質向上の考え方を開発部門に浸透させるべく推進力のある方 ・チームやプロジェクトの状況を把握し、自ら次のアクションを設定・実行できる方 ・ご自身が学んだことや業務を通じて得た知見を形式知化し、積極的に社内外に発信していく意欲のある方 ・仕組みを作り、ブラッシュアップできる方 ・チームでの作業を楽しめる方 <技術スタック> C#, JavaScript, PHP, Ruby, Jenkins
選考のポイント
【選考回数】面接:2回 ■書類選考 ■1次面接(マネージャー・部長) ■SPI ■最終面接(本部長) ※1次面接合格後SPIを受験いただきます。 ご経験に応じて、面接回数は変動致します。
会社概要
会社名
株式会社カカクコム
所在地
東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル6〜8F
代表者
代表取締役社長 畑 彰之介
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■概要: 日本最大級の価格比較サイト『価格.com』、レストラン検索・予約サイト『食べログ』の企画・運営をコアとして、「ユーザー本位の価値あるサービスを創出しつづける」ことをミッションとした消費生活サポートを提供するインターネットメディア企業。カカクコムグループの利用者数は年々増加しており、積み上げ月間利用者数は2億7千万超(2021年3月時点)。
従業員数
1,297名
資本金
916百万円
売上高
51,077百万円
平均年齢
35歳
インタビュー
試用期間
3か月 ※試用期間中の雇用形態および処遇の変更はありません。