募集
仕事内容
経理総務を軸に、経営を支える幅広い業務を担当。社長直下で提案・改善を推進できる環境です。 ◆主な業務 経理/財務/経営サポート(20%) └ 月次・年次決算(顧問税理士サポートあり)、経費精算、請求書、経営資料作成 総務/労務(50%) └ 給与計算、社会保険、採用支援、備品・発送管理、顧客対応 事業サポート(30%) └ 日本語試験運営事務 ◆使用ツール └ 弥生シリーズ(クラウド化予定)、SmartHR、eLTAX等 ◆キャリアパス ├ 1~2年後:経理総務リーダー ├ 3年後~:経営企画・管理部長 └ 環境:経営管理部2名+派遣・パート
働き方
勤務地
本社 東京都新宿区高田馬場4-4-19(最寄駅:高田馬場駅) ◇ 駅から徒歩4分以内 ◇ 転勤なし
交通
高田馬場駅(JR山手線/東京メトロ東西線/西武新宿線)より徒歩4分
雇用形態
正社員
給与
月給 320000円 ~ 410000円 (※想定年収 5120000円 ~ 6560000円) ◆手当 ├ 交通費支給(上限2万円/月) ├ ICT活用手当(3千~5千円/月) ├ 役職手当 └ 時間外手当(全額支給) ◆昇給・賞与 ├ 昇給: 年1回、評価・業績を考慮 ├ 賞与: 評価・業績を考慮(支給実績:年2回) └ 長期勤続手当: 勤続10年以上で支給。 試用期間あり 試用期間の長さ:6ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。
勤務時間
09:00 ~ 18:00(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 09:00 ~ 18:00 ◎実働8時間・休憩1時間 ◎残業は月平均10~20時間程度です。
実働標準労働時間
09:00 ~ 18:00(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 09:00 ~ 18:00 ◎実働8時間・休憩1時間 ◎残業は月平均10~20時間程度です。
休日
完全週休2日制 ◇ 年間休日120日以上 ◇ 年末年始休暇
特徴
待遇・福利厚生
◎各種社会保険完備 ◎健康支援:定期健康診断、インフルエンザ予防接種(無料) ◎学習支援:書籍購入・セミナー費用補助、iPad貸与 ◎その他:休憩室完備、服装自由、国立科学博物館の招待券利用可
選考について
対象となる方
学歴不問 / 経験者のみ募集 ◆必須要件 ├ 経理の実務経験3年以上 ├ 簿記3級以上の知識(資格不問) ├ 会計ソフト操作 └ 基本的なPC操作(Excel、Word) ◆歓迎する経験・スキル ├ 総務、労務、人事いずれかの実務経験 ├ 弥生シリーズの使用経験 ├ 電子申請(e-Tax等)の経験 └ 中小企業での幅広い業務経験 ◆求める人材像 ├ 経理の専門性に留まらず、経営視点を持ちたい方 ├ 専門領域を広げ、全社最適で動けるジェネラリスト志向の方 ├ 社長と近距離で意思決定に関わり、提案→実行まで自走できる方 └ ※学歴不問
会社概要
会社名
株式会社専門教育出版
所在地
東京都新宿区高田馬場4-4-19
事業内容
主に日本語教育向けの教科書や試験を制作する教育専門の出版社です。1978年創業。 「チームワークの力で、新しいことに挑戦し、新しいものを創造する」をモットーに、学ぶ人、教える人、作る人を幸せにするものづくりをしています。 教材制作に必要な、企画から編集制作、宣伝広告、営業販売、マーケティングのすべての業務をワンチームで行っています。 ●民間最大規模※の日本語試験『日本語NAT-TEST』を主催 ・JLPTと同じ形式の試験 ・17か国で毎年16万人以上が受験 ・成績結果は日本語能力証明として法務省や厚生労働省に認定 ●日本語教育の教科書・教材の制作(『学ぼう!にほんご』シリーズほか) ●JLPT・CEFR対応の日本語試験の制作(『日本語学力テスト』ほか) ●デジタル教材の制作(CBT、電子書籍、eラーニング、YouTubeを活用した動画教材ほか) ●日本語の授業 詳しくは当社の「採用サイト」をご覧ください。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
