いいプロダクトを生み出し、社会の複雑性を解きほぐす|感動する利用体験をリードするUIデザイナーを募集!シェルフィー株式会社
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
■ シェルフィーについて 日本の働く人々が本当にやりたいことに向き合い続けられる社会を作り出したい。 やりがいや成長、持続性と言った意味での幸せを追求し続けられる社会を作り出したい。 シェルフィー株式会社はそんな考えを根底にした会社組織です。 現在は、国として最も大きな課題である「人手不足」を最上流のissueと捉え、 その最も大きな対象の1つである建設業界に向け、サービス展開しています。 <主要成長> ・登録企業数は18万社を突破。業界全体の1/5までに成長 ・登録作業員数は86万名を突破 ・業務時間を73.8%削減。生産性向上に貢献 ・令和4年度 国交省主催インフラDX大賞 初の「スタートアップ奨励賞」を受賞 ・建設業界に求められるITサービスとしてCCUSに認定(※CCUS=建設業団体と国交省が連携して普及を推進している建設版マイナンバー) ・業界と連携したイベント等実施して業界内でのプレゼンス向上 この成長の波にさらに乗るには、スケーラビリティを確保しつつプロダクト利用体験をもっともっと磨きあげる必要があります。 開発チーム全体の実装力をより高めたく、デザイン面をリードするUIデザイナーを募集しています。 ■特徴 ・モダンな環境(AWS、TypeScript等)で日々経験を積みながら、建築業界のDXというスケールの大きな世界に挑戦できます。 ・「失敗してもいいから挑戦していこう」の文化です。例えば最近はReact16→18へのアップデートをメンバーがチャレンジの一環で取り入れたりと、実践で成長できる環境です。 ・挑戦し続けるために長く働けることを大切にしており、独自の福利厚生制度があります。 ・エンジニアマネージャー含め、家族との時間を大切にしながら日々奮闘しているメンバーが多いです。 ■ 業務内容 (雇入れ直後) ・エンジニアやプロダクトマネージャーとの協力、UIデザインやプロトタイピングを含む一連のプロセス推進 ・定性・定量調査と分析、ユーザーインタビューを通じたユーザー理解の深化、ユーザーインサイトのUI設計への反映 ・良いプロダクト開発のためのデザイン原則やデザインシステムの開発、デザインガイドラインの作成 ・チームメンバー間の相互デザインレビュー実施 ※特定のプロジェクトに固定せずに、得意分野や関心にあわせてご活躍いただけます! まだまだ変化の多いフェーズです。 業務内容が変わること(自分から変えに行くこと)も多いので、 会社のビジョン・ミッション・一緒に働くメンバーなど、変わりづらいものにモチベーションを抱くことを推奨しています。 (変更の範囲) ・当社業務全般 ■ プロダクトチームについて プロダクトチームは、プロダクトビジョンやロードマップの達成を目指し、機能開発や改善を主な業務として担当しています。 現在のチーム編成では、フロントエンド・バックエンドの担当を明確に分けず、どちらの領域に携わることを推奨しています。(どちらかに特化でもOKです) 大きな機能や課題に対して数名のユニットを形成しており、チームのスコープを意図的に小さくすることで、チーム内の小回りや個々の調整を効きやすくし、開発手法(スクラム、ペアプロ etc)なども柔軟に取り入れやすい状態を大切にしています。 また、大きな提案も個人ではなくユニットの意見とすることであげやすくし、休暇なども融通を効かせやすい体制です。 プロダクトチームだけで開発するのではなく、各チームと常に近い距離で開発することで、ユーザーの実態把握や動向調査などを通じて機能開発に役立てています。 ■ 利用ツール ・画面管理、プロトタイピング: Figma ・開発言語: JavaScript, TypeScript, Python, Kotlin ・フレームワーク:React, Django Rest Framework, Spring boot ・ソース・バージョン管理:GitHub ・コミュニケーション:Slack, Notion
働き方
勤務地
(雇入れ直後) 〒 150-0044 東京都 目黒区大橋2-22-42 No.R池尻大橋 B1F (変更の範囲) 労働者の自宅、新規支社、その他会社の指定する場所
雇用形態
正社員
給与
月給制 └月例賃金:480,000円〜760,000円(内、固定残業手当145,665円~ 197,688円) ※固定残業手当(45時間分/月)含む。超過分は別途支給。 ※深夜勤務(割増分のみ)、休日勤務、休日深夜勤務は別途支給。 試用期間:3ヶ月 試用期間中の雇用形態及びその他の条件に変更はありません。
休日
【年間休日:120日以上】 ◆完全週休二日制(土日)、祝日 ◆有給休暇:初年度は採用月に応じて入社初日に付与。次年度以降は毎年4月1日に付与(計画的付与日数含む) ◆年末年始休暇/慶弔休暇/産前産後休暇・育児休業/介護休業/特別休暇 【勤務形態】 コアタイム付フレックス ※コアタイム:11:00〜17:00 ※フレキシブルタイム:始業8:00〜11:00 /終業17:00〜22:00
特徴
待遇・福利厚生
【待遇】 ・ 近距離手当(3km圏内に居住:毎月2万円、1.5km圏内に居住:毎月4万円) └扶養する子がいる場合、上記金額に1万円上乗せ ・ 通勤交通費支給(上限:24,000円/月) 【福利厚生】 ・加入保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・定期健康診断(年1回、費用会社負担 ※オプション除く) 【その他シェルフィーを表す制度】 ・月に1度外部講師によるパーソナルコーチングを希望者に実施 ・超サンサン休暇(特別有給休暇) 【支給品】 ・Apple MacBook Pro ・モニター:希望者に支給
選考について
対象となる方
【必須要件】 ・業務用Webアプリケーションの開発・運用に深く関わった経験 ・Figmaなどを用いたUIデザインの経験 ・自社の事業に対する興味・関心 ・ユーザーインタビューを通してプロダクトを改善した経験 ・エンジニアとのチーム開発経験 ・ポートフォリオを提出できる方 【歓迎要件】 ・OOUIの情報設計やモデリングの基礎的な知識 ・UIデザインレビューの経験 ・アクセシビリティに関する知識・興味 ・html・CSSなどのマークアップに関する知識・興味 ・Storybookなどを用いたデザインシステムの興味・関心 ・商用デザインの経験 【求める人物像】 ・シェルフィーのミッションに共感いただける方 ・他者貢献にモチベーションがある方 ・自チーム以外にも関心とリスペクトがある方 ・質実剛健なチームを目指したい方 ・知の発見や共有に喜びを感じる方 ・顧客のペインを解消することに喜びを感じる方 <技術スタック> JavaScript, Python, Django, React, TypeScript, AWS, Kotlin, Spring
選考のポイント
■ 面談フロー 1次:メンバーと面談 2次:マネージャーと面談 最終:複数名+代表と面談 オファー面談:内定後、労働条件と入社意思のすり合わせを行う面談 --------------------------- ※上記は一例です。 大切なことは興味を持っていただいたの皆さまに、シェルフィーについて詳しく知っていただき、お互いの理解を深めるための土壌を作ること。 候補者様の経歴等に合わせて最適な面談担当者のアサインを常に考慮しております。
会社概要
会社名
シェルフィー株式会社
所在地
〒 150-0044 東京都 目黒区大橋2-22-42 No.R池尻大橋 B1F No.R池尻大橋B1F,B2F-A
代表者
呂 俊輝(ロイ シュンキ)
事業内容
ビジョン |良い仕事に、称賛と手助けを ミッション|建設業界に、感動的な体験を届ける を掲げて下記事業を展開しています。 ■ 事業内容|Greenfile.work(建設DX事業) 建設業界の工事"外" 事務作業を効率化する、生産性向上 BtoB サービス です。 建設現場の最重要分野である"労務安全"効率化SaaSとして立ち上がり、他分野への領域展開をしています。 ■ なぜやるか|建設業界の最大のissueを解決してより良い社会にしていきたい 建設は、私達の日々の生活を支える産業であり、同時に500万名,60兆円という巨大市場でもあります。 技能者(職人さん)を中心にベテランの方が多い建設業界では、他産業・国レベルに更に先駆けてより高齢化が進み、担い手不足が問題になっています。 担い手不足を解消するには、 ・人手を確保する ・生産性向上 の大きく2つのアプローチが考えられますが、私たちは「生産性向上」にソフトウェアの領域で貢献していきます。 建設産業は私たちの日々の生活に必要な建物を ・生み出す ・維持する ・直す 活動を中心として、人の豊かさと幸福を実感できる持続可能な未来の実現には欠かせない産業です。 建設業界の担い手不足を解決していき、社会全体の豊かさや自分の家族が安心して生活ができるような未来を守っていきたいと思います。 ■ どうなったか|PMFし、主要数値が順調成長 ・登録企業数は14万社を突破。業界全体の1/5までに成長 ・業務時間を73.8%削減。生産性向上に貢献 ・令和4年度 国交省主催インフラDX大賞 スタートアップ奨励賞を受賞 ■ これから|スケール/展開フェーズへ。先行して挑戦し続ける "労務安全"領域で得た"施工体制" など建設現場での基幹データや、強い組織力,事業創出力などを資産とし、更に他分野で便利で感動的な体験を届けるサービスを生み出しています。 工事”外”の事務作業全般(人がやらなくてもいいこと)を効率化、建設業界の担い手不足を解決していきます。 そしてゆくゆくは建設以外でも、私たちがいなければ改善されないような社会課題に立ち向かい、挑戦し続けていきます。
従業員数
39名
資本金
2億6,600万円
平均年齢
31歳
企業URL
インタビュー
本質的な建設業界への貢献を死ぬほど考える
「建設業界に、感動的な体験を届ける」ために日々大切にしているのが「建設業界」を主語に考えること。 たとえ目の前のお客様が喜んでくれたり売上が上がったりしても「建設業界にとってマイナスである」と判断した場合は見送る勇気を持つこと、常に「建設業界」と「お客様」と「シェルフィー」のバランスを取ることを大切にしています。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
いいプロダクトを生み出し、社会の複雑性を解きほぐす|感動する利用体験をリードするUIデザイナーを募集!
シェルフィー株式会社