税理士補助≪日商簿記2級以上≫◎未経験OK/賞与年2回/地域企業を財務面から支援!HACグループ

情報提供元

募集
仕事内容
【具体的な仕事内容】 ■会計データのチェック・入力指導 翌月監査を実施。お客様の事業所を訪問又はクラウド上で、会計データと各種データ(請求書領収書・預金・給与等)との整合性を確認します。 主な使用システム:TKC・MF会計・福祉大臣 ■申告書作成 法人税・消費税・所得税・相続税 使用システム:税務はTKCのみ。 作成した申告書は、課長・有資格者による審査部の二重チェックにより、多角的な視点で確認します。 ■お客様訪問 私達は原則月に1回お客様の事業所を訪問しています。(例外:隔月訪問の場合も有り) <ご訪問時の業務例> (1)会計資料と会計データの確認 (2)お客様へ会計データ・試算表を基に業績の共有 (3)お客様からのご質問・ご相談を伺う (4)税務・会計周辺業務の情報提供(法改正・業務改善・ITツール活用等) (5)弊社内で完結しない課題・ご相談は提携の専門家とのご縁をお繋する ■委員会活動 事務所の方針に沿った各種推進活動を、社内で横展開するための「委員会」組織活動があります。 ・業務品質を高める ・業務改善を進める ・事業や個人資産の承継を円滑にサポートする など、事務所一丸となって活動できるよう、各テーマごとに推進しています。 <委員会業務例> ・お客様へのヒアリングシート管理 ・社内業務の進捗管理 ・社内ルールの見直し ・研修企画 ・専門分野の業務サポートなど 【仕事のポイント】 お客様の経営に直結するご相談が多いため、責任は多大ですが、感謝の言葉を頂くときにはやりがいを感じます。 【入社後の流れ】 ・入社直後:内勤業務 会計データ入力、決算や申告作業の補助 入社後、操作研修の受講・先輩の指導で操作や社内ルールが身に付く体制を整えています。 ・入社4か月目以降:外勤補助 先輩の訪問に同行しOJTで訪問先で行うべきことを身に付けます。
働き方
勤務地
税理士法人 中央総合会計事務所 長崎県長崎市宝町5−5HACビル内(最寄駅:スタジアムシティサウス駅(長崎電気軌道)・宝町バス停(長崎バス・長崎県営バス)) 転勤はありません。 原則事務所に出社して頂きますが、業務状況に応じてリモートワーク・訪問先への直行直帰可能です。(フルリモートは受け付けておりません)
交通
「スタジアムシティサウス」電停・「宝町」バス停 目の前! 長崎スタジアムシティまで徒歩5分!退勤後のスポーツ観戦などイベント参加もしやすいです
雇用形態
正社員
給与
月給 187000円 ~ 300000円 (※想定年収 2600000円 ~ 4000000円) 【給与】 中途採用初任給:経験・能力など考慮の上、決定します。 新卒採用初任給: (一律支給手当含む) 2026年3月大学卒業者 187,000円 昇給あり(年1回 人事評価制度に基づく査定による) 賞与(年2回) 諸手当(業績手当、役職手当、資格手当、業務改善手当、特任手当、委員会手当、ワークライフバランス手当など) 残業手当あり(固定残業ではなく実時間に応じた支給) ※試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態は正社員です。そのほかの条件に変更はありません。 【資格手当の例】 税理士試験1科目につき月額10,000円支給(入社5年経過後、倍額支給) 【年収例】 課長職 600~700万円 係長職 300~400万円 *残業手当、資格手当、業務改善手当、特任手当、賞与は別途支給 *役職は人事評価及び能力に応じて昇格 試用期間あり 試用期間の長さ:3ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。
勤務時間
08:30 ~ 17:30(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:30 ~ 17:30 【1日の仕事の流れの例】 8:30:始業・朝礼 8:30~9:00:チャット、メールチェック 9:00~12:30:お客様訪問 12:30~13:30:お昼休憩 13:30~14:30:日報入力・お客様からの質問事項への回答対応 14:30~17:30:決算作業 17:30:退社 *離島・遠方は直行直帰対応もあり
実働標準労働時間
08:30 ~ 17:30(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:30 ~ 17:30 【1日の仕事の流れの例】 8:30:始業・朝礼 8:30~9:00:チャット、メールチェック 9:00~12:30:お客様訪問 12:30~13:30:お昼休憩 13:30~14:30:日報入力・お客様からの質問事項への回答対応 14:30~17:30:決算作業 17:30:退社 *離島・遠方は直行直帰対応もあり
休日
完全週休2日制 完全土日祝休み 有給休暇 夏季休暇 冬季休暇 介護休暇 育児休暇 産前産後休暇 当社カレンダーによる 日曜・祝日 土日祝(有給休暇、夏季休暇、冬季休暇有) →繁忙期は1~3月・5月です。この期間中の祝日は、当社カレンダーに沿う休日変更があります(閑散期に代休取得)。
特徴
待遇・福利厚生
◇ 雇用保険 ◇ 労災保険 ◇ 健康保険 ◇ 厚生年金 ◇ 日本税理士企業年金基金 ◇ 交通費支給あり ◇ 資格取得支援・手当あり 【健康経営】 2021年9月、社員の健康づくりに積極的に取り組んでいる企業として『健康経営推進企業』に長崎県・全国健康保険協会長崎支部の認定を受けました。 ・インフルエンザ予防接種(会社費用負担・就業時間内接種) ・健康診断実施(会社費用負担・勤務時間認定) ・要精密検査該当時の勤務時間認定、検査受診費負担 等 【リモート対応実施中】 ◇ オンライン商談の推奨 ◇ オンライン選考OK ◇ 外勤・在宅勤務用Wi-fi貸与あり ◇ 一部テレワーク・在宅OK(日常的に通勤可能な長崎在住者に限る) 【Nぴか】 2022年1月「長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業認証制度」において三ツ星を獲得しました。 【SDGs】 2022年3月「長崎県SDGs登録制度」の認証を受けました。
選考について
対象となる方
学歴不問 / 未経験OK 必須:日商簿記2級以上 (税理士科目、税理士資格者、税理士事務所・会計事務所勤務が経験3年以上の方歓迎です) ※過去他社から中途入社された方の前職は ・税理士事務所 ・一般企業経理 ・金融機関 ・公務員 等です。
会社概要
会社名
HACグループ
所在地
長崎県長崎市宝町5-5HACビル
事業内容
【税理士法人 中央総合会計事務所】 昭和38年創業。主に長崎県内で税務顧問契約をして頂いている中小企業へ下記サービスを提供しています。 <主たる業務> ・会計に関する帳簿や業務の確認 ・経営者へ各種改善提案や経営相談の応対等 ・株式会社等の一般法人・社会福祉法人・医療法人の決算書・申告書作成 ・経営計画書作成支援 ・相続税申告、生前対策業務 【株式会社 HAC】 主にHACグループのグループ内バックオフィスサービスと、税理士法人の顧問先や保守契約を締結しているお客様に下記サービスを提供しています。 <主たる業務> ・税理士業関連のコンサルティング業務 ・電子ファイリング業務 ・企業様向けIT設備導入、クラウドシステム導入相談業務 ・企業様向けHP作成、運営提案業務 ・保険代理店