【プロジェクトマネージャー募集!】自律した環境下でクライアントのマーケティング変革を推進していただきます!株式会社シンカー
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
プロジェクトマネージャーとして、クライアントのマーケティング責任者が抱える様々な課題を解決するパートナーとなり、弊社データエンジニアと共に、クライアントの事業成長に貢献していただきます。 ▼当社の特徴 「ロイヤル顧客の増加による売上の拡大」を目的として、データ活用戦術と一連の業務プロセスを設計し、実現まで伴走しながらクライアントのマーケティング変革を推進し、売上拡大を支援しています。 ▼具体的な業務内容 ・データ活用によるマーケティング課題解決及び全体戦略の策定 ・データ基盤構築〜施策実行までの一連工程を責任者として推進 1-Treasure Data CDP、Snowflakeなどのクライアント向けの顧客データ基盤の導入支援 2-BIツール(Tableau・PowerBI)、SQL、Pythonを活用したデータ分析 3-顧客データ基盤を活用した運用型広告のマネージメント 4-クライアントが抱える課題に沿った、分析目的の設定と分析結果の報告 5-分析結果を用いた、データ活用の施策立案から実行
働き方
勤務地
〒105-6906 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー6階 ※リモートワーク可能(週2回の出社を推奨)
雇用形態
正社員
給与
年収420万円~840万円 月額 350,000円(67,000円)~700,000円(133,000円) ※ ご入社時点の年収は660万を上限とし、その後の昇給等によって上記レンジ上限年収まで到達可能です。 ※ ご経験・スキル・実績を考慮し、面談の上決定いたします。 ※ 基本給は、月額から( )内の固定残業手当を除いた額となります。固定残業手当は、基本給を算定基礎として月30時間分の残業相当額となり、月30時間を超える時間外労働については残業手当を別途支給します
休日
・完全週休2日制(土日祝日) ・年末年始・GW・夏期休暇(年間休日120日以上) ・年次有給・慶次・生理・産育休暇・介護休暇 ・バースデー休暇
特徴
待遇・福利厚生
【勤務時間】 フレックスタイム制(コアタイム 11:00~16:00) 所定労働時間:8時間/休憩:1時間 【社内制度・福利厚生】 ・リモート勤務可(日本国内在住者に限ります) ・副業OK ・通勤手当(月3万円を上限に支給) ・リモートワーク手当(週の勤務日数に応じて¥1000~¥5000で支給) ・スキルアップ支援(本やセミナーなど自身のスキルアップに関する実費支援)※上限あり ・PC貸与(入社時に希望のPCを支給) ・誕生日プレゼント
選考について
対象となる方
以下のようなご経験をお持ちの方を募集しています! ・WEB広告代理店におけるアカウントプランナー等のご経験 ・デジタルマーケティング領域におけるコンサルティング経験 ・事業会社におけるデータ分析・デジタルマーケティング戦略の企画・実行の業務経験 ・ITコンサルティング企業でのデータ基盤構築の業務経験 【向いている人】 ・顧客課題特定からソリューション構築まで、幅広い業務経験を積んでみたい人 ・フロントに立ち、クライアントの成功を一緒に楽しめる人 【向いていない人】 ・自身の専門スキル習得のみに興味がある人 ・どちらかというと一人で仕事をしたい人
選考のポイント
(1) 1次面接(現場リーダー) (2) 2時面接(マネージャー) (3) 最終面接(役員) ※面接は全てオンラインでの実施予定。最終面接は対面の場合もあります。
会社概要
会社名
株式会社シンカー
所在地
〒102-0083 東京都千代田区麹町3-5-8 麹町センタービル7階
代表者
代表取締役社長 藤縄 義行
事業内容
■データマーケティング事業 ■AIソリューション事業 - カスタマージャーニー分析AI『CASTORY』 - AIで未来の顧客分類を予測し可視化する『Customer Rank Forecast』
従業員数
17名
資本金
5,500千円
平均年齢
32.9歳
インタビュー
プロジェクト事例
あるスポーツブランドのOMO(Online Merge with Offline)プロジェクトの事例 ▼目的 店舗・ECのデータ統合により相互の購入を促し、売上を拡大する ▼課題 ECと店舗のデータが分断されており、顧客体験の最適化ができていなかった ▼打ち手 - データ基盤を導入することでEC‧店舗の両方のデータを統合する - データ基盤上に統合されたデータをもとに分析を実施(EC顧客の店舗購入傾向の把握など) - データ分析結果からカスタマージャーニーマップを作成 - 分析結果をもとにデータ基盤から広告‧MA‧WEB接客ツールにデータ連携を行い、売上拡大の施策を実行 ※データ基盤導入〜施策実行までを一貫してシンカーが担当