【異能をのばし、世界を変える/エンジニアのキャリア支援のパイオニア】自社サービス開発のフルスタックエンジニアを募集paiza株式会社
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
■ミッション/事業内容 paizaは「IT人材と企業がともに成長しあえる場を作り、世界により多くの可能性を生みだす」というミッションを掲げ、日本から次世代のGAFAを生み出したいという想いの元「IT人材の適切な評価と流動化」および「IT人材の育成」を事業として推し進めている会社です。 現在では、ITエンジニア向け就職・転職サービス、プログラミング学習教材制作・スキルチェックをメインとする学習サービスを中心に、多角的な事業展開を行っており、4,100社、ITエンジニア67万人以上の方にご利用頂いています。さらに今後数年以内のIPOを目指して、事業拡大中です。 ■プロダクトのご紹介 ・エンジニア向け転職プラットフォーム「paiza転職」 ・エンジニアを目指す学生向けの就職プラットフォーム「paiza新卒」 ・ 未経験エンジニア向け転職プラットフォーム「EN:TRY」 ・ プログラミング学習サービス「paizaラーニング」 ■エンジニア視点での事業やプロダクトの魅力(社内エンジニアメンバーの声) ・エンジニアやエンジニアを目指す人達に貢献できるプロダクトなので、自分ごととして携わることができます。 ・自ら挑戦する人材と企業にとっての、プラットフォームであろうとする姿勢に魅力を感じます。 企業と人材とのco-activeな世界観、と理解しているのですが、そんな社会を見てみたいと思い、日々開発に携わっています。 ・エンジニアとしての課題と向き合って戦っている感があり、改善点をどんどんプロダクトに反映していくことができます。 ■お任せしたい業務や役割 ・プロダクトおよび機能の企画・設計・実装・テスト・計測・改善 ・プロダクトの数年後を見据えたシステム設計・改善や技術的負債の解消など 少人数のチーム制で、自社サービスの開発を担っていただきます。担当する事業/サービスは定めず、プロジェクト毎にチームへアサインいたします。ユーザーの反応をダイレクトに受け取ることができ、ユーザーファーストで開発できる環境なので、新しい企画をゼロから提案し、実現していくことも可能です。 ■技術環境 言語・フレームワーク: Ruby on Rails(Ruby), React(TypeScript) 環境: Linux, nginx, Unicorn, AWS, Docker, CircleCI データベース: MySQL プロジェクト管理: GitHub, Jira 支給マシン: MacBook Pro (サイズ選択可。USキーボードに変更可) 開発手法: アジャイル、スクラム ■paizaの開発組織の特徴 ・技術負債に対して開発内外含めて理解度が高く、DXデーとして、月に2回、技術的負債返済・開発者体験向上のための時間が確保されており、自分たちで課題をあげ改善を進めています。 ・技術だけでなく、事業や運用への関心も高いメンバーが集まっています。単に言われたもの作るのではなく、「自分ごと」として、さらに自部署の枠組みを超えて考えて提案することを積極的に志向している人が多いと感じます。 ・ふりかえりやむきなおりによる改善のできる開発組織になっているため、ファーストステップへのハードルが低いです。 ※業務の変更範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
東京都港区虎ノ門2-3-17 虎ノ門二丁目タワー18F ※就業場所の変更範囲:変更なし
雇用形態
正社員
給与
≪想定年収内訳≫ 月収12カ月分 + 業績賞与 年4回 ※業績賞与については業績・評価変動有 ≪月収詳細≫ 想定月収: 357,144円~571,429円 <月収内訳> 基 本 給: 265,781円 〜 425,249円 固定残業代: 91,363円 〜 146,180円 ※月44時間の時間外勤務手当相当分。(超過分は別途支給)
休日
■ 完全週休2日制(土・日) ■ 祝日 ■ 年末年始休暇 ■ リフレッシュ(夏季)休暇 ■ 特別(慶弔)休暇 ■ 有給休暇(入社日に2日付与、入社3か月後に8日付与) ※年間休日124日(2023年実績)
特徴
待遇・福利厚生
【労働条件】 ■フレックスタイム制(コアタイムなし) 契約期間:期間の定め無 試⽤期間:有(3ヶ⽉) 就業時間:10:00〜19:00(休憩1時間)※裁量労働制のため出退勤時間を柔軟に決められます。 【福利厚生など】 ■ 業務で必要な書籍は社費で購入可能です。 ■ イベントや勉強会の参加も推奨しています。 ■ 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)※関東ITソフトウェア健康保険組合 ■ 関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設/スポーツ施設等利用可 ■ 通勤交通費(全額支給)
選考について
対象となる方
【必須スキル(MUST)】 ・Web開発のご経験 ・GitおよびGitHubを利用したチーム開発のご経験 【歓迎スキル(WANT)】 paizaの開発チームでは、こんなメンバーも活躍中です。 ・新規開発において、アーキテクチャの選定を行ったことがある方 ・1つの機能を詳細設計から実装、テスト、リリースまで主導してきた方 ・ 1on1などコミュニケーションの工夫に取り組んでいる方 【求める人物像】 ・paizaが目指すMVVに共感頂ける方 ・課題に対して、主体的に改善策を考え、地道に実現していける方 ・目的に合わせて開発スタイルなど考え方に柔軟性のある方 ・チームでコミュニケーションしながら、より良いサービスを作っていきたい方 <技術スタック> Ruby, Ruby on Rails, React, TypeScript, AWS, Docker, MySQL, Nginx
選考のポイント
・書類選考 ・面接(2~3回)・・・面接の回数は変動する場合があります。 <標準的なパターン> 一次面接 ↓ 二次面接or最終面接(ご提出いただいた課題のディスカッション) ↓ オファー面談 ※上記は変更となる場合もございます。
会社概要
会社名
paiza株式会社
所在地
東京都港区北青山3-3-5 東京建物青山ビル5F
代表者
代表取締役社長/CEO 片山良平
事業内容
■ミッション: IT人材と企業がともに成長しあえる場を作り、世界により多くの可能性を生み出す 日本におけるIT人材不足、生産性停滞という国家的課題に対して、ITエンジニアと企業の成長プラットフォーム「paiza」を通じた企業への採用支援とエンジニア育成の両面から解決しようとしております。
従業員数
95名
資本金
350百万円
平均年齢
36.1歳
企業URL
インタビュー
魅力あるエンジニア組織づくりを進めています
エンジニア向けサービスを作る会社として、自社のエンジニア組織が魅力的でなければならないという思いをエンジニアチームも経営層も持っています。 例えば、月に一度技術的負債を返済する「負債返済DAY」を設けたり、開発体験の向上を図る「Developer Experience向上DAY」を設けるなど、日々改善につなげています。 社外から羨望されるような組織にするため、今後も様々な取り組みを行っていきます。