募集
仕事内容
◇◆秘書未経験の方も応募歓迎/正確性・マルチタスク・スピードで業務対応できる方/想定年収460万円〜◆◇ ■業務内容 当社東京支店での社長秘書業務を担当いただきます。 現在は福岡勤務で2名、東京勤務で1名の秘書チーム体制で、対応業務量が増加していることから今回の募集です。 ■具体的な業務内容 既存メンバーと分担して主に下記の業務を行って頂きます。 ・スケジュール管理、アポイント調整、移動手段、宿泊手配 ・来客、電話、メール対応 ・会議の設備準備(オンライン会議含む) ・郵便物管理、礼状等の作成発送、季節のご挨拶状作成発送、お中元、お歳暮、慶弔対応 ・名刺データ、社外連絡先管理 ・経費申請、管理 ・公的書類の代理取得 ・その他庶務 ■仕事のやりがい/難しさ 社長の過密スケジュールが滞りなく進むようサポートするなか、経営側の温度感を感じることが出来ます。そのため、スピード感と正確性をもってマルチタスクを行うことに期待されています。 ■人員体制 所属は人事部になり、レポートラインは人事部長です。 東京秘書は30代女性、福岡秘書は30代、20代のメンバー構成で、社長は東京・福岡を行き来する為、東京秘書、福岡秘書間での連携も重要となります。 ※社長との直接の調整・連絡業務は現在の東京秘書で集約して行います。 ※業務状況によっては、福岡、東京間の出張対応が発生します。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 東京支社 住所:東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 丸の内二重橋ビル22階 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/二重橋前駅駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 460万円〜620万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):380,000円〜520,000円 <月給> 380,000円〜520,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※残業手当は上記予定年収とは別途支給です。 ※評価に応じて年に1度正社員登用制度あり(正社員登用制度を積極的に活用頂くようにしております。現秘書も登用制度により正社員登用されています) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇4日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ほか、夏季・年末年始など長期休暇、年次有給休暇、積立年次有給休暇、慶弔休暇 など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:正社員登用後に適用 住宅手当:正社員登用後に適用 社会保険:健康保険は「麻生健康保険組合」に加入となります 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:正社員登用後に適用 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 現在のメンバーからマンツーマンでのOJTとなります <その他補足> ■正社員登用後は企業型DC制度が利用できます 25年度は月額2万円会社負担、26年度以降は以下金額を会社負担予定 26年度:月額3万円、27年度:月額4万円、28年度:月額5万円、29年度:月額5.5万円(金額については会社経営状況により変動の可能性あり) ほか、能力開発手当(月額:5千円〜2万円※社内規程に基づき支給)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・仕事が確実な方 ・自身で業務の改善ができる方 ■歓迎条件 ・ビジネス英語を用いた職務経験がある方(社長宛ての英語での問い合わせに対応頂きます)
会社概要
会社名
株式会社麻生
所在地
福岡県飯塚市芳雄町7-18
事業内容
■事業内容: ・医療関連事業 ・建設コンサルティング事業 ・環境関連事業 ・不動産事業
従業員数
2,815名
資本金
3,580百万円
売上高
39,797百万円
平均年齢
37歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【東京・丸の内】社長秘書 ◇福岡発・麻生グループ中核企業/土日祝休・年間休日125日
株式会社麻生