【京都市】開発・評価/プロジェクトリーダー ◆新規製品開発のリーダー/次世代の半導体製造に貢献株式会社堀場エステック
情報提供元
募集
仕事内容
〜半導体市場でトップ級シェア・マスフローコントローラや液体気化製品の開発に携わる/プロジェクトリーダー/仕様策定、試作評価、性能向上まで一貫して取り組める〜 ■職務内容: ・流体計測制御技術、ガス発生・混合技術、液体材料気化技術、ガス濃度計測技術、圧力制御技術、真空計測・質量分析技術を用いた製品の開発・評価・実験、製品化をお任せいたします。 これまでのご経験や、お持ちのスキル、ご志向を踏まえて、以下(1)(2)記載のいずれかの製品をご担当いただきます。 (1)ガスマスフローコントローラもしくは気化器、液体微小マスフローコントローラ、Baking気化器の開発 センサやバルブなどを用いた流体・流量制御機器の開発を行っていただきます。仕様策定、試作評価、課題分析、対策立案を行い、プロジェクトリーダーとして開発を推進いただきます。既存製品においては、実験・評価を通じた性能向上や設計最適化を行っていただきます。 また、特許調査、技術資料の作成、試験設備の立ち上げなど、開発基盤の整備にも関与いただきます。 (2)赤外線を用いたガス分析計の開発 赤外線を用いたガス分析計の新製品開発や既存製品の改善を行っていただきます。評価実験の計画の作成・計画レビューから実験系の製作・組立、実験実施と取得データの解析・考察、実験結果のレビュー・報告書の作成等をご担当いただきます。 全体の仕様まとめや顧客・他部門との折衝などの業務も担っていき、製品開発のリーダーとして活躍頂くことになります。 ■やりがい、魅力: ・仕様策定、試作評価、性能向上まで一貫して取り組めるため、技術者としての成長を実感しながら、業界トップクラスの製品開発に貢献できます。また、プロジェクトリーダーとして開発を推進し、最前線で技術革新に関わることができる点も魅力です。 ・将来的には、新規製品開発のリーダーとして、次世代の半導体製造に貢献する製品開発に携わることができます。 ■役割、ミッション: ・当ポジションでは、社会や産業の進化を支える高性能かつ高品質な製品を提供することをミッションとしています。 ・仕様策定から試作・評価、量産化に至るまでのプロセスを主導し、他部門や外部パートナーと連携しながら、製品競争力と顧客満足の最大化を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市南区上鳥羽鉾立町11-5 勤務地最寄駅:近鉄京都線/十条駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜400,000円 <月給> 220,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※これまでのご経験、適性に応じて決定します 【昇給】年1回(4月) 【賞与】年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 【休暇】GW・年末年始休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年で5日、20年で10日)、慶弔特別休暇 他 【有休】最大21日付与、半日(20日/年)/時間単位(40h/年)取得制度あり
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定により実額相当支給 家族手当:18歳未満の健康保険の扶養子1名につき1万円 社会保険:財形・持株を始め各種サポート制度をHORIBAグループの福利厚生会社ホリバコミュニティと運営・実施 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 階層別・専門別・語学研修・海外公募研修、社内教育プログラム『HORIBA COLLEGE』、資格支援制度など <その他補足> ・原則出社となります。事情によりリモートワークが可能です。 ・財形・持株をはじめ各種サポート制度をHORIBAグループの福利厚生会社(株)ホリバコミュニティとともに運営、実施 ・次世代育成手当 ・外勤手当(適用者は会社規程による) など
選考について
対象となる方
■必須条件: ・産業機器や計測装置等の機能や性能についての実験・評価経験 ・実験報告書のまとめ・考察経験(評価経験だけではなく製品開発を経験されている方) ■歓迎条件: ・製品のプロジェクトリーダー経験
会社概要
会社名
株式会社堀場エステック
所在地
京都府京都市南区上鳥羽鉾立町11-5
事業内容
〜世の中に不可欠な流体制御機器において「世界トップシェア」。独創的な技術で世界初を次々と生み出してきた京都発、精密機器のメーカーです〜 ■会社情報:分析計測機器のトップブランドであるHORIBAグループの半導体分野に特化した会社です。半導体の製造分野で必要不可欠な流体制御機器「マスフローコントローラ」で堀場エステックは世界シェアトップ!世界最先端の技術・製品で業界を40年リードし続けています。 ■事業内容:流体計測・制御機器、真空計測・分析機器、液体材料気化装置、標準ガス発生装置、ガス発生・精密装置、精密混合装置及びその応用製品の開発、製造、販売
従業員数
538名
資本金
1,478百万円
売上高
47,837百万円
平均年齢
38歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【京都市】開発・評価/プロジェクトリーダー ◆新規製品開発のリーダー/次世代の半導体製造に貢献
株式会社堀場エステック