募集
仕事内容
運行管理のお仕事内容とは 運行管理とは、「物流や配送の予定やルートを決めたり ドライバーが安全に・時間通りに荷物をお届けできるように 管理するお仕事」です 具体的には… 1️⃣配送ルートや時間の計画 どの車が、いつ、どこに行くのかを決めます。 これにより、荷物が遅れずに正しく届けられるように調整します。 2️⃣車やドライバーの状態の管理 ドライバーの安全や健康状態に気をつけながら 車の点検や運行時間の管理を行います。 3️⃣スケジュールの調整や連絡 配送の遅れやトラブルが起きたときには すぐに対処したり、ドライバーに指示を出したりします。 4️⃣安全に運送できるようにサポート 交通ルールを守って、安全運行を徹底させるための指導や管理も 大切な仕事です。 なぜ運行管理は大事なの この仕事は、「荷物を確実に、時間通りに届けるための大きな役割」を持ちます️ 安全に、正確に配送できるように調整や確認をすることで、会社の信用やお客様の信頼も守っています。 岡崎通運で運行管理するとなにかいいところがあるの ️フルフレックス制度の中で働ける 仕事の予定にもよりますが、ライフスタイルや予定に合わせて 譟碑サ溘↓蜍、蜍呎凾髢薙r險ュ螳壹〒縺阪∪縺吮床 ️従業員同士の仲の良さ 『目の前の人が困っていたら助ける』風土があります 福利厚生にも、従業員同士の交流を促進する制度があります。 ️新しいことにチャレンジできる 新しい資格取得やスキルアップに積極的に挑戦できる環境です。 社員一人ひとりの成長を応援し、チャレンジ精神を大切にしています ️地元で働ける 三河地区に根差した地域密着企業として、安定した基盤があります 転居を伴う転勤はないため、長期就業が可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】
働き方
勤務地
岡崎通運株式会社 愛知県岡崎市東大友町 テレワーク・在宅可 下記拠点より、選考内での相談を基に配属先を決定いたします 岡崎市 ・東大友町字土下35番地 ・上三ツ木町字清口32番地 豊田市 ・畝部西町鳥居138番地 ・高岡町大西14 安城市 ・橋目町茶臼219番地
雇用形態
正社員
給与
月給 202000円 ~ 250000円 (※想定年収 4000000円 ~ 5200000円) 年1回昇給有(4月) 賞与年2回(7、12月) 家賃補助(社内規定あり) ※そのほか家族手当、通勤手当、超勤手当/休日出勤手当など有 月給例 25歳・大卒・社会人経験3年・月残業30時間・・・26万円 35歳・専門卒・社会人経験15年・月残業40時間・・・29万円 試用期間あり 試用期間の長さ:3ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。 労働組合非加入
勤務時間
08:00 ~ 17:00(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:00 ~ 17:00 通常勤務 8:00~17:00 ▶️フルフレックスタイム制度導入企業 ▶️コアタイムなし ▶️業務とご自身の都合に合わせた働きが叶います
実働標準労働時間
08:00 ~ 17:00(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:00 ~ 17:00 通常勤務 8:00~17:00 ▶️フルフレックスタイム制度導入企業 ▶️コアタイムなし ▶️業務とご自身の都合に合わせた働きが叶います
休日
週休2日制 ◇ 土・日/社内カレンダーに準ずる ※年6回程度土曜出社あり ◇ GW・夏季休暇・年末年始休暇 年間休日113日 ◇ 入社時点で有給休暇付与 ◇ 慶弔・特別休暇 ◇ 産前産後・育児休暇 男性の育休取得実績あり◎
特徴
待遇・福利厚生
◆待遇 ◇ 昇給年1回(4月) ◇ 賞与年2回(7月・12月) ◇ 決算賞与(業績による) ◇ 住宅補助制度(社内規定あり) ◆スキルアップに関する福利厚生 ◇ 資格取得支援制度を利用して 大型自動車免許取得可能(費用会社負担) ◆健康に関する福利厚生 ◇ 特保飲料特別価格購入可能 ◇ 定期健康診断(年2回) ◇ 人間ドック・脳ドック費用補助 ◆働き方に関する福利厚生 ◇ 有給休暇入社時点付与(3~10日) ◇ マイカー通勤可 ◇ 通勤手当(上限有) ◇ 制服貸与 ◇ 社会保険完備 ◇ 労働組合あり ◆コミュニケーション促進の取り組み ◇イベント補助制度 食事や遊びに出かける交流費補助を年間3,000円×5回受けることが出来ます! ◇社内部活動の推進 スポーツをはじめとするサークル活動の活動を支援しています!
選考について
対象となる方
高校卒業以上 / 未経験OK \運行管理の業務経験がある方は選考優遇/ ■必須条件: ・普通自動車免許(AT限定可) →倉庫や他拠点への移動のため、必須となります 社用車を利用します いまなら最大5万円の入社祝い金を支給しています
会社概要
会社名
岡崎通運株式会社
所在地
愛知県岡崎市東大友町字土下35
事業内容
■事業の特徴: 輸送・通運業務をはじめ、それらを下支えする物流センターやパッカー車などを使った環境業務、給食配送業務など、多岐にわたる事業を行っています。 (1)輸送業務…小口集約輸送、定期輸送、特別チャーター手配輸送、フルトレーラー輸送) (2)地域配送業務…日用品配送、自動車補修部品配送、食品配送 (3)通運業務…JRコンテナ輸送通運業務 (4)物流センター (5)物流関連業務…環境業務、給食配送業務、フォークリフトトレーナー派遣、派遣/請負
従業員数
577名
資本金
45百万円