【相模原市】建築確認審査員※年休124日(土日祝)有給消化率80%◇働き方改善ができる仕事株式会社神奈川建築確認検査機関
情報提供元
募集
仕事内容
〜世界的検査認証機関「ビューローベリタス」グループ企業〜 国土交通省指定確認検査機関である同社にて建築基準法に則った建築物の確認・審査業務(意匠・構造)をお任せします。 20代から審査職に入れば30歳前後で適判資格を取得し、その後30年以上専門家として活躍可能。設計職での長時間労働や不規則なスケジュールに疲弊している方、あるいは建築士資格を活かしてワークライフバランスを実現したい方に最適なポジションです。 【業務内容】 法に基づき住宅建設会社や不動産会社からの申請建築物に対して法規適合性を審査・確認します。 具体的には ・申請図書の審査(意匠・構造・設備) ・敷地・構造・建築設備の安全性、防火性、衛生面の確認 ・着工前の新築・増築物件の法適合チェック ・建築現場での中間検査 ・完成後の実地検査・検査済証の発行 ・申請者への事前相談と技術的アドバイス ※担当エリア: 神奈川、東京、千葉、埼玉、茨城 ▼キャリアステップ例 ・入社〜6ヶ月:審査補助業務からスタート(先輩のもとで基礎を学ぶ) ・6ヶ月〜2年:実務を積みながら資格受験の準備(二級建築士⇒一級建築士、一級建築士⇒建築基準適合判定資格) ・建築基準適合判定資格取得後:有資格者の成長や成熟度に合わせて決裁の練習を開始。 ※建築確認検査員になるには、一級建築士で建築行政や建築確認検査業務に2年以上の実務経験を有し、建築基準適合判定資格者検定に合格する必要があります。 【ポジションの魅力】 設計職が「創造」なら、建築確認審査員は「検証」する仕事です。 建築基準法という客観的な基準に照らし合わせ、建築物の安全性を確認します。創造的表現の機会は少ないものの、予測可能なスケジュールと明確な基準、社会の安全を守るという使命感があります。 規則的な業務時間のため、平日夜間や週末に資格勉強時間を確保しやすい環境です。予測不可能な残業で学習時間が削られる心配もありません。 組織としてのサポートも充実 ・受験料の補助(建築基準適合判定資格) ・合格報奨金制度(一級建築士)※一級建築士、二級建築士、建築基準適合判定資格とも別途 資格手当(毎月)が付きます。 ・法規改正セミナー ・内部勉強会・判例研究会 ・先輩社員からのOJT など 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県相模原市南区相模大野7-8-10 大塚ビル2F 勤務地最寄駅:小田急線/相模大野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 420万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 残業手当無※専門業務型裁量労働制のため <賃金内訳> 月額(基本給):266,000円〜340,000円 その他固定手当/月:15,000円〜60,000円 <月給> 281,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> 給与詳細は経験・年齢・能力および前職(現職)の収入を考慮した上で検討致します。 ■賞与:年2回 ■昇格・評価制度:年1回 ■年齢給:上限40,000円 ■モデル月収 23歳、二級建築士:314,000円 32歳、一級建築士:356,000円 38歳、適合判定士:551,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 専門業務型裁量労働制を採用しております。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 GW、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限10万円/月 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:再雇用制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> 資格手当(一級建築士 25,000円/月、二級建築士 15,000円/月、建築基準適合判定資格 60,000円/月、二級建築基準適合判定資格 40,000円/月)、合格祝い金(一級建築士の資格合格者者は10万円)
選考について
対象となる方
■必須条件: 一級建築士もしくは二級建築士いずれかの有資格者 ■歓迎条件: ・設備設計一級建築士 ・構造設計一級建築士 ・建築基準適合判定資格者 <必要資格> 必要条件:建築士一級、建築士二級 歓迎条件:構造設計一級建築士、設備設計一級建築士
会社概要
会社名
株式会社神奈川建築確認検査機関
所在地
神奈川県相模原市南区相模大野7-8-10 大塚ビル2F
事業内容
■概要: 当社は世界的検査認証機関の「ビューローベリタス」のグループ企業として、築確認・検査・住宅性能評価を多数手掛けています。 国土交通省指定確認検査機関として、建築基準法に基づいた検査・診断を行い、飛躍的な成長を遂げています。今後も需要の広がる業界にて事業を展開しています。 ■事業内容: 建築確認検査業務、住宅性能評価業務、F35適合証明業務、住宅瑕疵担保保険業務、省エネ適合性判定業務、BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)
従業員数
150名
資本金
10百万円
売上高
1,353百万円
平均年齢
40歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【相模原市】建築確認審査員※年休124日(土日祝)有給消化率80%◇働き方改善ができる仕事
株式会社神奈川建築確認検査機関