【フルリモート可】Webアプリエンジニア(リーダー候補)◆自社HRTechサービス/DX推進株式会社ヒューマンテクノロジーズ
情報提供元
募集
仕事内容
〜勤怠管理クラウド市場トップクラス/グロース上場・残業20H〜 ●導入企業64,000社以上、利用者4,100,000人以上の自社プロダクト開発企業 ●有給取得率ほぼ100%×育休取得率100%、復帰率100%/充実な福利厚生で働きやすさ◎ ■業務内容: 今回のポジションで携わっていただくサービスは、顧客にさらなる価値を提供する次の一手である、DXを推進するサービスです。 「KING OF TIME」シリーズのサービスは全従業員が毎日使うサービスであり、SaaS利用、DX化の入口として適しているサービスとなっています。 この優位性を活かし、顧客とパートナーをつなぐプラットフォームになりたいと考えております。 ■具体的には: まずは既存チームの一員として、開発業務を通じてプロダクトや業務フロー、技術基盤への理解を深めていただきます。 その後は、メンバー管理や体制構築、進行管理などのマネジメント業務にも段階的に携わり、最終的にはプロジェクト全体の運営をリードしていただく予定です。 ・要件定義、基本設計、製造、テスト ・協力会社との連携や進行管理を含むベンダーマネジメント業務(進捗管理、課題管理、開発サポート など) ・運用、保守(不具合対応、インフラ調整 など) ・将来的にはメンバーのタスク調整やプロジェクト体制の改善施策の立案、推進 ■配属先情報: 現在は、ラボ型オフショア開発を行っております。自社メンバーと協力会社を含めたチームで日々開発を進めております。 ■募集背景: 「SMP(サブスクリプションマネジメントプラットフォーム)」は、顧客とパートナーをつなぎ、HR領域全般にわたるサービス提供を目指すDX推進型のプロダクトです。 今回の募集では、開発業務に自ら手を動かしながらも、協力会社との連携や進行管理、メンバーのサポートを含むマネジメント業務を担い、プロジェクトを着実かつスピーディーに推進できる方を求めています。裁量の大きい環境の中で、技術面・進行面の双方からプロジェクトをリードし、体制強化とプロダクト成長を同時に実現していただくポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区元赤坂1-6-6 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線線/赤坂見附駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):340,100円〜454,100円 固定残業手当/月:55,146円〜109,095円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 395,246円〜563,195円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルに応じて決定いたします。 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜16:00 フレキシブルタイム:9:00〜11:00、16:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業:月平均20時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、GW、夏季休暇(2日間)、慶弔休暇、有給休暇(取得率ほぼ100%)入社休(入社半年後に付与される有給休暇とは別に入社日に3日間付与)、産前・産後休暇(取得実績有)、育児休暇(取得実績有)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:月5万円まで 家族手当:ファミリーサポート制度に含む 社会保険:各種社会保険完備 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 ■メンター・メンティ制度 ■書籍購入制度 ■eラーニング(Udemy Business)使い放題 <その他補足> ■在宅手当(月1.1万円) ■関東ITS健保の保養施設・スポーツ施設利用可 ■出産・育児支援制度あり ■ファミリーサポート手当(18歳未満の子供一人当たり1万円/月) ■オフィスカジュアルOK ■親睦会補助金制度 ■社内公募制度(半期に1回)※規定あり ■リファラル採用制度 ■福利厚生倶楽部Relo Club加入 ■PC貸与
選考について
対象となる方
■必須条件:以下のご経験をお持ちの方 ・SaaSシステムの開発経験 ・Javaでの開発経験をお持ちの方 ・要求、要件定義および基本設計の経験 ・データベースに関する知識、経験(SQLによる設計・実装・チューニングなど) ■歓迎条件: ・AWSでの開発経験(EC2、RDS、S3など) ・ECサイトの開発経験 ・統計や機械学習の知識、実務経験
会社概要
会社名
株式会社ヒューマンテクノロジーズ
所在地
東京都港区元赤坂1-6-6
代表者
代表取締役社長 家崎 晃一
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
《株式会社ヒューマンテクノロジーズについて》 ■2001年に設立。生体認証とインターネットを用いた勤怠管理や人事管理システムサービスの提供をはじめ、指紋認証デバイスの 開発/販売、ソフトウェアの開発、設計および販売を手掛けています。
従業員数
260名
資本金
19百万円
売上高
2,500百万円
平均年齢
33歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【フルリモート可】Webアプリエンジニア(リーダー候補)◆自社HRTechサービス/DX推進
株式会社ヒューマンテクノロジーズ