【三重/津市】未経験歓迎★建設構造物の点検・調査◆社会貢献に直結◎土日祝休/正社員採用/転勤なし一般社団法人三重県建設資材試験センター
情報提供元
募集
仕事内容
■担当業務 当社にて点検・調査のお仕事をご担当いただきます。 ・建設構造物の点検及び検査を行っていただきます。 ・コンクリート等の建設資材の品質に係る試験検査。 ・コンクリート構造物の耐震や耐久性に係る調査、など。 例:橋のコンクリートひび割れ調査、(目視で確認し、試験体の抽出、試験室内での検査) 主に公共構造物がメインとなりますが他、民間企業・設計事務所などからも一部ご依頼もございます。 ◎年に数回、全国出張もございます。宿泊費などの費用は全額会社負担となります。 ◎現地調査のため、車をつかって訪問することがございます。そのため、普通自動車免許が必須となります。 ■組織構成 現在、3名体制で運営しております。50代の社員が活躍しております。 ■入社後の教育体制 現場社員のOJTを予定しております。 ■採用背景 組織強化のための増員となります。 ■当社について ・建設資材の正確、公平な試験検査業務、ならびに調査研究、研修等を通じ、建第・土木構造物の安全を確保することにより、県民の信頼を高め、地域社会の発展に寄与することを目指しています。 高度経済成長期に建設された膨大な建造物が50年以上経過し、特に、私たちの生活を支えている道路、橋、トンネル、上下水道などの社会インフラの老朽化が確実に進行しています。このような老朽化による経年劣化が、金属の腐食やコンクリートのひび割れ剥落等の問題を発生し、小規模の事故や障害は日々起きており、地域住民の生活への支障、さらには人命を失う重大事故にまで至っています。 また、1995年の兵庫県南部地震、2011年の東日本大震災、その後の熊本地震、能登半島地震など大地震が頻発し、東海・東南海地震に対する建設構造物の耐震性や耐久性への不安が増々高まっています。 このような社会状況の中、建設構造物の信頼性と安全性の向上を図るための厳格な試験検査や点検調査体制の強化が、社会から強く求められています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:三重県津市雲出長常町字中浜垣内1095 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 300万円〜350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜250,000円 <月給> 240,000円〜250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数118日 ※月に1回土曜日 半日出勤の可能性がございます。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上が対象 <教育制度・資格補助補足> OJT
選考について
対象となる方
■必須条件 普通自動車運転免許 ■歓迎条件 一級建築士、二級建築士、技術士、RCCM あれば尚可)
会社概要
会社名
一般社団法人三重県建設資材試験センター
所在地
三重県津市雲出長常町字中浜垣内1095
事業内容
■事業内容: ⇒・コンクリートその他建設資材に関する次の事業 1.試験検査、2.教育研修、3.調査研究及び情報提供、4.相談・指導及び支援、5.建設産業の環境保全に関する 試験検査、6.普及啓発 他 高度経済成長期に建設された膨大な建造物が50年以上経過し、特に、私たちの生活を支えている道路、橋、トンネル、上下水道 などの社会インフラの老朽化が確実に進行しています。このような老朽化による経年劣化が、金属の腐食やコンクリートのひび割れ剥落等の問題を発生し、小規模の事故や障害は日々起きており、地域住民の生活への支障、さらには人命を失う重大事故にまで至っています。 また、1995年の兵庫県南部地震、2011年の東日本大震災、その後の熊本地震、能登半島地震など大地震が頻発し、東海・東南海地震に対する建設構造物の耐震性や耐久性への不安が増々高まっています。 このような社会状況の中、建設構造物の信頼性と安全性の向上を図るための厳格な試験検査や点検調査体制の強化が、社会から強く求められています。 当試験センターは、県の設立許可を受けた社団法人として2008年に設立(設立時 理事長:谷川恭雄・名古屋大学名誉教授)され、公正かつ信頼性の高い第三者試験機関として、建設資材の試験検査、建設構造物の調査診断業務を行うと共に、建設業界を担う人材の育成や建設技術の向上のための教育研修、調査研究、相談及び支援指導等の事業を積極的に推進して参りました。 その後の公益法人制度改革にともない、2013年4月から一般社団法人として新たに再出発しましたが、引き続き、非営利法人として、第三者的な立場で事業を展開しております。 今後も、このような社会的要求に応えるため、建設構造物の信頼性及び安全性の向上に向けて高品質のサービスを提供することで、より一層社会に貢献すべく最善の努力をしていく所存ですので、変わらぬご支援ご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【三重/津市】未経験歓迎★建設構造物の点検・調査◆社会貢献に直結◎土日祝休/正社員採用/転勤なし
一般社団法人三重県建設資材試験センター