募集
仕事内容
〜Osaka Metroや京阪電鉄に搭載/週休2日(土日祝)/創業70年超の安定メーカー/福利厚生◎/キャリア選択可能◎/残業月平均10時間以下〜 ■仕事内容: ・鉄道・バス車両用の表示器等で使用する材料の調達と外注加工先との折衝 ・製品に使用する電子部品等の調達・仕分け ・各協力会社への外注加工品の発注と外注管理 ■業務詳細: ・複数の商社や取引先から製品で使用する電子部品等の材料調達と発注管理 ・基板実装(部品支給)、ハーネス加工、板金加工等、各協力会社に依頼 ・不具合発生時における協力会社との窓口対応 ・製品組立で使用する材料・外注加工品の仕分け・ピッキング・梱包 ※10㎏程度の荷物の持上げ・移動の作業あり ■対象製品: ・行先表示器、案内表示器、広告表示器、モニタ装置、防犯カメラなどの各種装置とこれらを組合わせた通信装置を含む統合システム ■キャリアプラン: ・管理職や役員へのキャリアアップが可能です ■当社について: 〜創業78年の電子機器メーカー〜 ◇電車やバスに搭載する「車内案内表示器」や「車両モニタ装置」などの製造販売し、日本国内だけでなく北米・中近東・南アジアにも市場を拡大しております。 ◇AI・IoTなど先進技術を活用した次世代製品の開発にも注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市平野区西脇2-12-26 勤務地最寄駅:Osaka Metro谷町線/平野駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 ■残業手当:有※管理職は除く <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜330,000円 <月給> 200,000円〜330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■平均残業時間は約10時間/月以下
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数118日 ■週休二日(土・日・祝) ■夏季休暇(3日)、年末年始休暇(7日)、慶弔休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限:月額50,000円 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:・社会保障完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■基本現場OJT ■申請により外部セミナーへ参加可能 <その他補足> ■制服貸与 ■役職手当 ■社員旅行(全額会社負担) ■お誕生日のお祝い金(年間5万円) ■家族手当 ■皆勤手当(5000円/月) ■出張手当
選考について
対象となる方
■必須条件:下記いずれも満たす方 ・電子部品の調達経験 ・取引先との交渉経験(価格・納期交渉等) ・パソコンの操作(PowerPoint・Word・Excel・メール・生産管理システム) ・運転免許(普通乗用車) ■歓迎条件: ・海外調達経験 ・電子部品の知識 ・基板実装不良等の品質管理に関する知識 ・製品組立用部品の仕分け経験 ・鉄道車両・バス車両に関する知識 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社交通電業社
所在地
大阪府大阪市平野区西脇2-12-26
事業内容
■事業内容: 電車・バス用LED/LCD表示器、各種サービス機器、モニタ装置、その他産業用各種表示器の製造販売
従業員数
43名
資本金
10百万円
平均年齢
45歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪市・平野区】◆鉄道・バス用表示器等の材料調達◆創業70年超の安定メーカー/転勤なし
株式会社交通電業社