募集
仕事内容
■職務内容 同社の電池関連事業の調達部門にて、購買・調達のスペシャリストとして、事業拡大に貢献いただける方を募集します。 当該事業においては生産をファブレス化しており、外注管理をメインに実行いただきながら、各種サプライヤーとの信頼関係構築、コスト最適化、品質・納期管理など、調達業務全般をリードいただく事を期待しています。 以下、当部署の主な業務内容 ●発注業務(生産材及び経費) ●価格査定、原価低減活動 ●契約業務(取引基本契約書等) ●調査管理業務(CSR,紛争鉱物調査等) ●輸出入業務(インボイス作成・輸入消費税申告等) ●要求元、取引先とのリレーション強化(定期面談→情報交換) ■募集ポストについて 基本的には「主任クラス」またはご経験次第で「課長クラス」として募集をしております。 課長であった場合においても、入社後しばらくはプレイングマネージャとして活動いただく事を想定しております。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 京都本社 住所:京都府乙訓郡大山崎町小泉1 勤務地最寄駅:JR京都線/山崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜370,000円 <月給> 250,000円〜370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を評価の上、当社規定に準じます。 ■賃金改定:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分(12:15〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 補足事項なし
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 完全週休二日制(土日祝)、夏季、年末年始、GW、有給休暇(上限日数は4月入社の場合で、その後入社月に応じて減少。試用期間中は取得上限月1日)、慶弔休暇、祝日休暇あり、自己再開発休暇、リフレッシュ休暇等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:18歳以下のお子様一人につき1万5000円支給 住宅手当:規定に準じる 寮社宅:一部地域においてのみ適用 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 導入研修、階層別・職種別研修 <その他補足> 各種社会保険、財形貯蓄、持株会、住宅手当制度、カフェテリアプラン制度、制服支給 など
選考について
対象となる方
【必須要件】 ・調達購買のご経験(5年以上) ・機械・電子部品の取扱い経験または同業界での就業経験 【歓迎要件】 ・電子部品調達のご経験 ・輸出入業務のご経験 ・部下、後輩育成のご経験 ・チームの業務マネジメントやプロジェクトリーダーのご経験
会社概要
会社名
マクセル株式会社
所在地
京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字小泉1
上場市場名
東証一部
事業内容
マクセルは、1961年の創業以来、国内初でアルカリ乾電池の生産を開始、その後も世界初の製品を数多く生み出し、独自のアナログコア技術をベースに人々の暮らしにさまざまな感動を提供してきたモノづくり会社です。 アナログコア技術とは、創業製品である電池、磁気テープ・粘着テープ、光学部品などの競争力を支えてきたマクセル独自の「混合分散技術」「精密塗布技術」「高精度成形技術」であり、簡単に複製のできないマクセルオリジナルの独創技術です。
従業員数
4,522名
資本金
1,220百万円
売上高
139,055百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【京都】調達購買<係長候補>◆プライム上場/電池事業拡大中/福利厚生充実
マクセル株式会社