【東日本エリア】施工管理/橋など公共インフラの安全を守る!◇創業30年超の安定性◎年収600万〜リバーランズエンジニアリング株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜橋など公共インフラの安全を守る施工管理職!/創業30年超の安定性◎年休125日〜 ◆職務内容 トンネル、橋梁の補修・補強工事の施工管理業務 ・施工計画書の作成、着手前調査、計測、調査報告書の作成 ・発注者の規格に沿った出来形の管理、品質管理、写真管理、安全管理など ・外注業者との打ち合わせや段取り、材料発注、リース機材の発注など その他:1現場3〜5名配属 契約工期:2〜3年 ◆会社説明 橋梁、トンネルの補修、補強工事に特化。 高収益な公共工事(高速道路)を選別受注。 事業エリア:東日本全域。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:宮城県仙台市太白区茂庭字人来田西48-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 東京支店 住所:中野区大和町1丁目12-4 CSビル2F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 全国 住所:東日本・中日本を中心に全国の案件を担当いただきます 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜720万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,744,000円〜4,380,000円 固定残業手当/月:188,000円〜235,000円(固定残業時間70時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円〜600,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、年末年始
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:社宅 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 再雇用制度70歳まで <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJTなど <その他補足> 役職手当、資格手当、遠隔地手当など
選考について
対象となる方
◆必須条件 土木工事のスタートからゴールまでのプロセスに関わった経験 橋梁やトンネル工事に携わり、新しいものを造る、修理したことがある経験
会社概要
会社名
リバーランズエンジニアリング株式会社
所在地
宮城県仙台市太白区茂庭字人来田西48-2
事業内容
■事業内容: (1)構造物の調査、診断、モニタリング事業 ・書類調査、環境調査、外観目視調査、打音調査 ・コア採取による調査(圧縮強度、塩化物イオン量、中性化、ASR) ・非破壊検査(赤外線サーモグラフィ、RCレーダー、超音波法) ・微破壊検査(ドリル法…中性化、塩化物イオン等)、塩化物イオン量拡散予測 (2)補修、補強設計 ・構造物の長寿命化対策の提案 ・LCC低減策の提案 (3)補修工事 ・コンクリート片はく落防止対策工、ひび割れ注入工 ・断面修復工、塩害対策工 ・WJ(ウォータージェット)工法+断面修復工 ・コンクリート表面保護工(表面被覆工、浸透性含浸材塗布) ・支承防錆工、鋼橋塗替塗装工 ・伸縮装置取替工および非排水化 (4)補強工事 ・耐震補強工…橋脚RC巻立て工、橋脚鋼板巻立て工、炭素繊維シート巻立て ・床版補強工…炭素繊維シート補強、床版増厚工 ・支承取替工、落橋防止装置工、変位制限装置工
従業員数
27名
資本金
48百万円
売上高
2,570百万円 経常利益:83百万円
平均年齢
38.3歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東日本エリア】施工管理/橋など公共インフラの安全を守る!◇創業30年超の安定性◎年収600万〜
リバーランズエンジニアリング株式会社