5C02ファームウェア開発/モジュール製品/月給36万円以上TDK株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
具体的な仕事内容 センサをはじめとする当社の多様なデバイスを組み合わせ、IoT社会の実現に向けたモジュール製品の開発を通じて、新製品・サービスの事業化に携わっていただきます。 【具体的には…】 製造現場の課題である設備の故障予防に向け、振動センシングとAIを活用した状態監視モジュール を開発。 生産停止や品質低下のリスクを減らし、安全で持続可能な生産を支援しています。 【業務内容】 ■センサシステムの製品化に必要なシステム及びソフトウェアの設計開発 ■通信制御を含むモジュール向け組み込みソフトウェア開発 ■センシングデータを処理するアルゴリズムの開発及び組み込み実装 ■ファームウェア基本設計からテスト設計,結合テスト実施まで チーム/組織構成 【組織のミッション】 当部門ではセンサ技術とAI・機械学習などのソフトウェア技術を組み合わせたIoTモジュールによるソリューション開発をミッションに新規事業として立ち上がりました。 製造現場や産業機械の運用効率化をAIで支援し、異常検知から最適化まで顧客の課題をスピーディーに解決できるソリューションを提供します。 【TDKについて】 当社は、世界30以上の国・地域に250拠点を展開し、磁性技術で世界をリードしています。 事業は以下の4つのセグメントで構成 ■受動部品 ■センサ応用製品 ■磁気応用製品 ■ナジー応用製品(その他を含む) 重点市場は「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3分野。これらの市場での拡大に貢献するとともに、高度化するニーズに応えるため、設備投資・研究開発・M&Aを積極的に進めています。
働き方
勤務地
【八幡テクニカルセンター】 千葉県市川市東大和田2-15-7 ※総合職として、会社の定める国内外の事業所の範囲で転勤の可能性があります。 ※ご相談の上、各勤務地への配属となります。 ※U・Iターン歓迎
雇用形態
正社員
給与
月給36万円〜54万円 ※これまでのご経験・スキル等を考慮の上、ご相談させていただきます。
賞与
(6月、12月)
昇給
(4月)
入社時の想定年収
700〜1060万円
勤務時間
■フレックスタイム制 フレキシブルタイム/6:00〜22:00 コアタイム/なし 標準的な勤務例/8:30〜17:15 ■出張について 頻度は多くありませんが、業務内容に応じて、稀に国内顧客への同行や、将来的に海外の開発・生産拠点(アメリカ・中国)への出張が発生する可能性があります。
平均残業時間
10
休日
■リフレッシュ休暇
特徴
待遇・福利厚生
<社会保険> 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) <各種手当> ■通勤手当 ■時間外手当 ■出張手当 ■住宅・社宅手当 <各種制度> ■退職金制度 ■財形貯蓄制度 ■社員持株会 ■研修制度 ■時短勤務制度 ■住宅融資制度 ■共済制度 ■適格年金制度 <その他> ■寮 ■保養所 ■部活・サークル活動
選考について
対象となる方
【必須条件】 ■組み込みソフトウェア開発経験 ■Cプログラミング言語経験、組込みMCU搭載型モジュール製品開発経験 ■OS/ドライバ等組込みLinux/RTOS向け開発経験、シリアルバスや通信プロトコルに関する知識・実装経験 【歓迎条件】 ◎AI/機械学習、統計解析等に関する知識 ◎センシングデータ等の一次元信号処理アルゴリズム開発経験 ◎オシロスコープやロジックアナライザー等の計測器を用いた解析経験
会社概要
会社名
TDK株式会社
所在地
東京都中央区日本橋二丁目5番1号
代表者役職
代表取締役社長
代表者
代表取締役社長 齋藤 昇
事業内容
電子材料、電子デバイス、記録デバイス、その他電子部品等の製造販売
従業員数
105,067人(2025年3月末)
資本金
326億円(2025年3月末)
売上高
2,204,806百万円(2025年3月末 連結)
平均年齢
43.5歳
インタビュー
多様な専門分野と協働し最先端のIOTを開発。
同社が今回募集するのは、プロトタイプの構想段階から製品化まで、グローバルな顧客の課題に向き合いながら、新製品やサービスを一から創り上げることができる、挑戦的でやりがいのあるポジション。センサやAIなどの先端技術を活用し、市場ニーズに応じた製品を自らの発想で形にすることが可能です。 ハードウェア・ソフトウェア・組込み開発を横断する多様な専門分野のチームと協働を通じて、スキルの幅を広げることができるでしょう。 アメリカ・中国などの海外開発拠点と連携し、最先端のエッジAI技術や機械学習を活用した製品をグローバル市場に展開しており、国際的なビジネス環境の中でダイナミックに活躍できる点も魅力です。
やりがい
■ダイナミックに広がる事業環境の中で、最先端の技術や知見を身につけ、自らの成長を実感できることが大きなやりがいとなるでしょう。 ■IoTモジュールにおけるセンサ・通信の制御に不可欠な組込みMCUのファームウェア開発スキル、及びハードウェア統合によるモジュール製品の開発経験が活かせます。
きびしさ
■自ら手を挙げて新たなテーマやプロジェクトを立ち上げるマインドをもち、挑戦していく姿勢が大切です。 ■グローバルな協働体制の中で、国内の顧客の要望や期待にも、丁寧に応えていく必要があります。
社員インタビュー
現場マネージャー
/自社のデバイス製品のノウハウと、本プロジェクトで開発する高性能なAIセンサーを組み合わせることで、誰でも扱いやすい製品を実現。生産現場に限らず広い市場への展開を目指しています。
開発エンジニア
/自社工場での検証も実施するなど、自社で一貫した開発体制が迅速な製品改良を可能にしています。AIの知見や開発技術など専門性の高いメンバーが集まるチームで、モチベーション高く取り組めます。