【前橋/転勤無】システムエンジニア◆年休122日/残業10h程/ITを用いて群馬の街づくりに貢献!一般社団法人ICTまちづくり共通プラットフォーム推進機構
情報提供元
募集
仕事内容
<プログラム開発または要件定義度力の経験があれば大歓迎!マイナンバーカードを用いたシステム開発/各自治体と協力しながら開発に挑戦できる!> ■業務概要: 当社のシステムエンジニアとして、各自治体と協業し群馬の方の暮らしをよりよくするためのシステム設計〜開発まで携わっていただきます。 ■業務詳細: ・各自治体とのお打ち合わせ(自治体様よりお声がけをいただいております。) ・自治体様のニーズをもとに企画書作成 ・受注となった場合各自治体様との開発するシステムの要件定義 ・すり合わせをした内容をもとに開発業務 ・保守、運用業務 ※自治体様のニーズによっては1からオリジナルのシステム開発をすることや既存のパッケージ導入両方ございます。 ※保守運用業務については夜勤はございません。 ■使用ソフトについて: PHP・JAVA・C♯・VB.NETなど ■当社のサービスについて: 当社は地域の様々な課題に対してマイナンバーカードを活用した、まちづくりの推進をしております。 ・GunMaaSにおける、ID認証サーバーを用いた割引サービス 交通系ICカード1タッチで市民の方の生年月を判定し、自動で割引サービスを適用するサービス。 ・タクシー助成電子化サービス 移動困難者を対象に自動でタクシーの運賃補助利用を自動適用するサービス。 ・電子母子健康手帳サービス 乳幼児健診データや予防接種データをスマホで管理できるサービス。 ■入社後について: 基本的にはOJTとなりますが、先輩社員がしっかりとサポートいたします。ご面接の中でご自身のご経験をお聞きした上でどこフェーズからお任せをするかすり合わせをさせていただきますのでご安心ください。 ■組織構成: 配属先は8名の組織となります。男女比は7:1で、20〜60代の方々にご活躍いただいております。 ■当社の魅力について: ・年休120日以上!残業も10h程で働きやすさ◎ ・要件定義から開発まで幅広く経験を積むことが可能! ・群馬の街づくりに貢献が可能! ■当社について: 当社はマイナンバーカードをはじめとするICT技術の利活用により、 ヘルスケア分野や交通分野、災害時・有事の際の対応等、 地域の様々な課題に対してのまちづくりを目的に事業を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:群馬県前橋市大友町1-6-11 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):246,000円〜269,000円 固定残業手当/月:20,000円〜30,000円(固定残業時間13時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 266,000円〜299,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年3回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 月残業平均10時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:会社規定に基づき支給 <定年> 60歳 再雇用制度65歳まで <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■役付手当10,000円〜100,000円 ■外勤・裁量手当10,000円〜50,000円 ■調整手当5,000円〜50,000円 ■退職功労金(勤続15年以上、定年退職したもの)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・プログラム開発経験または、要件定義経験どちらかがあれば歓迎です! 〜ITを用いて地元の街づくりや市民の暮らしを少しでもよりよくしたいという方は大歓迎です!〜
会社概要
会社名
一般社団法人ICTまちづくり共通プラットフォーム推進機構
所在地
群馬県前橋市大友町1-6-11
事業内容
■事業内容: マイナンバーカードをはじめとするICT技術の利活用により、 ヘルスケア分野や交通分野、災害時・有事の際の対応等、 地域の様々な課題に対してのまちづくりを目的に事業を推進しています。 ■活動趣旨: 当法人は地域における保健、医療又は福祉のあり方をはじめ、コミュニティ再生や生涯学習、元気な高齢者づくり、災害時・有事における対応など地域の様々な課題に対してのマイナンバーカードを用いたまちづくりの推進と、これら地域のあり方についての研究、提言、事業推進を目的とすると共に、その手段として、高度に発達した情報・通信技術と個人情報の保護、個人認証技術に基づいた共通プラットフォームの構築・運用、マイナンバーカードの利活用、公的個人認証機能の利活用、空き領域の利活用など、国や地方公共団体(地方自治体)との連携による市民サービスや、医療機関、民間企業との連携による医療サービス等、全ての国民の生活をより安全・安心で豊かなものとする社会システムの構築と住民サービスの向上を目的とするものです。
従業員数
8名
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【前橋/転勤無】システムエンジニア◆年休122日/残業10h程/ITを用いて群馬の街づくりに貢献!
一般社団法人ICTまちづくり共通プラットフォーム推進機構