【ソフトウェアエンジニア】新規プロダクト・既存改修/開発チーム主体で技術選定から/東証グロース上場株式会社ココナラ

情報提供元

募集
仕事内容
◆◇CMで話題のスキルシェアマーケットなど自社サービスを展開◇◆ 法律トラブルで困る人々と弁護士を結びつけるメディア「ココナラ法律相談」のアプリケーション開発業務全般を担当していただきます。 ■業務内容: ・ユーザー向けアプリケーション開発 法律相談したいユーザーと弁護士が利用するWebアプリケーション開発をご担当いただきます。リリース後はユーザーの動向や反応を見ながら、改善項目を企画担当と一緒に精査し、施策化された内容に応じて設計〜実装まで行っていただきます。 ・社内向け管理支援ツールの開発 サービスに関連する様々な管理機能が搭載されているWebアプリケーションの開発業務です。社内の非開発部門から出された要望に応じて改善策を企画担当と一緒に精査し、設計〜実装まで行っていただきます。 ・開発担当領域 基本的にはフロントエンド、バックエンドの領域問わず機能単位での実装を一気通貫で担当していただきます。開発する機能やスケジュールはPdMやデザイナーと直接コミュニケーションをとりながら、決定していきます。 ■利用ツールと環境: ・言語:Ruby、TypeScript、JavaScript ・フレームワーク:Ruby on Rails、Next.js ・データベース:MySQL ・ソースコード管理:GitHub ・プロジェクト管理:GitHub Projects ・コミュニケーションツール:Slack ・情報共有ツール: Confluence ・インフラ環境:AWS、Docker、Google Cloud ■ポジション魅力: ・既存プロダクトの改修だけでなく、大規模なリプレイスや新規プロダクトを計画しており、ゼロからアプリケーションを作る経験、既存のプロダクトを改善していく両方の経験が得られる ・「自分たちで使うものは自分たちで選ぶ」をモットーに開発チーム主体で技術選定から行える ・チーム自体は少人数だが、全社員200名のうち開発者70名以上所属する上場企業で、開発勉強会の開催、開発観点の様々なリスクコントロール、組織コンディションや生産性把握システムなどを通して持続的成長可能な開発体制構築に取り組んでいる ■キャリアパス: マネージャー志向、エキスパート志向どちらも可 変更の範囲:会社の指定する業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 支社 住所:東京都渋谷区桜丘町12−10 渋谷インフォスアネックス9F/10F 勤務地最寄駅:JR線、銀座線、井の頭線、東横線/渋谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の指定する就業場所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜750万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,711,324円〜4,824,732円 固定残業手当/月:107,389円〜139,605円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 416,666円〜541,666円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※現職のご年収・ご経験に応じて決定いたします。 ■昇給:年2回 ■昇格:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 <時短勤務> 相談可
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 有給休暇、入社時特別休暇(5日)、慶弔休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇(3日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(上限月4万円) 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■書籍購入費支給 <その他補足> ■各種社会保険完備 ■パソコン(MacBook)ならびにモニター貸与 ■インフルエンザ予防接種
選考について
対象となる方
■必須条件: ・3年以上のWebアプリケーション開発経験(フロントエンド、バックエンドいずれか) ・データベースを用いた開発経験 ・ステークホルダー(PdMやビジネスサイド/デザイナー)と共同しながら開発を進めるスキル ■歓迎条件: ・要件定義及び設計工程の経験 ・インフラ領域における知識・経験 ・モニタリングを通じた継続なサービス改善経験 ・生成AIを用いたツール、機能開発経験
会社概要
会社名
株式会社ココナラ
所在地
東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー6F
代表者役職
早稲田大学卒、株式会社リクルートにて、商品企画・営業・アドテク新規事業での事業開発を経験。その後株式会社リクルートホールディングスにて海外経営企画を経て、2016年5月より株式会社ココナラに参画。
代表者
代表取締役 鈴木 歩
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■事業内容 ・「知識・スキル・経験」を売り買いできるスキルマーケット「ココナラ」の企画・開発・運営 ・一人ひとりにあった弁護士が見つかる検索メディア「ココナラ法律相談」の企画・開発・運営 ・暮らしの出張サービスを比べて予約できるマーケット「ココナラミーツ」の企画・開発・運営
従業員数
136名
資本金
1,148百万円
売上高
2,746百万円
平均年齢
35.3歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【ソフトウェアエンジニア】新規プロダクト・既存改修/開発チーム主体で技術選定から/東証グロース上場
株式会社ココナラ