【大阪市/転勤無】人事(労務管理・制度構築・など)◆年休120日◆創業50年超・オリックスG船主企業三徳船舶株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜オリックスグループの安定企業/国内トップクラスの船主企業/人事担当者の募集/多数の船舶を保有し、景気に左右されない安定したビジネス展開〜 ■業務内容: 人事担当者として労務管理全般、人事制度の構築(評価、報酬制度の見直しなどを含む)、採用戦略の強化など、組織の成長を支える人事戦略の策定と実行までを網羅的に担当いただきます。 業務の遂行においては、必要に応じ、親会社をはじめとするオリックスグループ各社との連携も発生します。 ■具体的には: ・労務管理(制度立案含む)全般 ・評価制度立案 ・研修制度立案 ・採用戦略立案 ・総務部としての庶務全般 ■当社の特徴: ・歴史ある安定企業 1972年に設立され、創業社長が一代で築き上げた船主(船舶保有・貸渡)および船舶運航管理会社です。船員派遣業を祖業とし、外航船および内航船の船主業へと事業を拡大してきました。 ・国内トップクラスの船主企業 多種にわたる船舶を67隻保有し、国内外の大手資源会社や穀物会社などへ貸し出しを行う、国内トップクラスの船主です。 船員の育成・派遣や船舶の保守管理を自社で手掛けるほか、他社保有船の運航管理業務も受託するなど、国際的かつ多角的な船舶事業を展開しています。近年は、LNG(液化天然ガス)燃料に対応した自動車船を発注するなど、最新鋭の環境対応船への切り替えを推進しています。 ・オリックスグループ100%子会社 2024年2月よりオリックスグループに加わり、グループの国内外の営業ネットワークや企業経営ノウハウ、強固な財務基盤などを生かし、三徳船舶と共に収益性向上と事業成長を図ります。今後は、包括的な船舶運航管理を自社で行うことが可能になり、さらに第三者保有船のアセットマネジメントサービスも手掛けてまいります。 変更の範囲:当社業務全般
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市港区磯路3-26-9 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜293,000円 その他固定手当/月:20,000円〜50,000円 固定残業手当/月:40,000円〜80,000円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 310,000円〜423,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は、賞与2回を含む上記レンジで予定しております。 ■賞与:年2回支給実績 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:50〜17:50 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇4日(2024年実績)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定により支給 住宅手当:社宅に入居される方は支給 社会保険:・社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・入社後、OJTメインに研修がございます。 <その他補足> ■昼食補助(希望者へ弁当支給) ■育児休暇取得実績有 ■時短勤務あり
選考について
対象となる方
■必須条件: ・組織全体の人事労務制度策定・運用のご経験・総務実務のご経験 ■歓迎条件: ・人事部におけるマネジメント経験 ・外国籍の社員と英語でコミュニケ-ションをとる場合がある為、英語にアレルギーが無い方が望ましい
会社概要
会社名
三徳船舶株式会社
所在地
大阪府大阪市港区磯路3-26-9 三徳船舶ビル
事業内容
■事業内容: (1)外航船貸業 (2)内航船舶貸渡業 (3)内航・外航船舶管理業務 (4)その他海運に関する一切の業務
従業員数
2,876名
資本金
50百万円
平均年齢
39.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪市/転勤無】人事(労務管理・制度構築・など)◆年休120日◆創業50年超・オリックスG船主企業
三徳船舶株式会社