【鹿島】製造オペレーター(有機顔料もしくは機能性添加剤)◇残業0〜5h・連休あり◇腰を据えて働くDIC株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【東証プライム上場*世界トップクラスシェア製品多数◎化学メーカー/賞与は年4回!充実した福利厚生・社員食堂あり】 <求人のポイント> ◎世界トップクラスメーカーの安定感!腰を据えて働ける環境 ◎残業ほぼ無し!寮・社宅・住宅手当など福利厚生充実 ◎食品用包装容器やトレーなどに使われる樹脂原料を製造/身近な製品に携わる ◆職務内容: 有機顔料もしくは機能性添加剤の製造、および製造設備の保全業務(現場手動作業、プロセスコンピューターの操作・監視、設備点検、安全活動など) ※担当製品別の配属先は、面接を通じて決定いたします。 <具体的な業務内容> 交替勤務を主体とした顔料の生産に関わる製造業務全般をお任せします。 2〜3人程度の班に分かれ、原料運搬・仕込み(原料を釜に入れる)⇒反応監視(データ見ながら調整)⇒製品の分析⇒設備点検・保全管理をご担当。 ◆製品詳細 少量多品種の有機顔料を製造しています。印刷インキ・各種塗料・液晶テレビ等に広く使用されてる身近な製品です。 ◆入社後のフォロー体制: 入社後は、必ず先輩1人が教育担当としてサポートする体制があり、その後はご本人の習熟度に合わせて半年〜1年程度のOJT研修有◎ キャリア採用者向けの研修参加など、製造現場に出てからも個々のスキル向上を応援しており、定期的な1on1面談を実施等フォロー体制を整えています。 ◆働き方: ・4直3交代制 <ワークライフバランスが整う> ・残業:0〜5h ★残業はほとんどありません! チームで業務にあたるため、しっかりと休憩時間も確保可能。過度な負担のない勤務体制を組んでいます。 ・有給休暇の平均取得日数:年13.8日 ◆働く環境・福利厚生: ・借り上げ寮・社宅あり(月1万6000円程度) 独身寮の利用は、入社時の住居から片道2時間以上の場所に配属された際に可能となります。 ・住宅手当あり(上限月4万円 ※支給規定あり) ・社員食堂あり ◆キャリアパス: 入社後しばらくは交代勤務で経験を積んで頂きますが、将来的には日勤で勤務して頂く場合もあります。また、製造オペレーターをまとめるリーダーになって頂くことを期待します。他職種へのキャリアチェンジに挑戦できる制度有り。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 鹿島工場 住所:茨城県神栖市東深芝18 勤務地最寄駅:JR成田線/小見川駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円〜380,000円 <月給> 210,000円〜380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年4回 《モデル年収》※月例給、交替勤務手当など各種手当、賞与を含む 620万円/30歳・製造経験12年 506万円/26歳・製造経験8年 400万円/21歳・製造経験3年 交代勤務手当等、約6-8万円/月が、記載の想定年収に上乗せされます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:37時間05分 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <勤務時間> 8:30〜17:00(シフト制) <勤務パターン> 8:30〜16:00 16:00〜22:00 22:00〜8:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業0~5h/月四直三交替制※休憩時間 日勤:1時間/交替:1時間15分
休日
週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年次有給休暇(初年度は入社月により変動、次年度14日、最高20日) ※休日はシフトにて決定 日勤:会社が定める休日(124日) 交替:シフト内休日及び会社が定める休日(109日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:規定による 住宅手当:規定による 寮社宅:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備(DIC健康保険組合) 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 新人社員研修、階層別研修、職種別研修、グローバル人材養成研修、自己啓発支援研修、実務研修(OJT)、トレーニー制度 <その他補足> ■企業年金 ■作業着貸与 ■厚生施設 ■社員食堂(工場食堂あり) ■健康管理:定期健康診断、特殊健康診断(有機溶剤、特定化学物質等)、VDT健診、メンタルヘルスチェック、人間ドック受診補助、事業所内診療所、医務室
選考について
対象となる方
■必須要件 化学プラントでの製造オペレータ—として就業経験 普通自動車運転免許(通勤の為) ■あれば尚良し ・危険物取扱者(乙種4類)、有機溶剤作業主任者、特定化学物質等作業主任者、 ・酸素欠乏危険作業主任者の資格保有 ・フォークリフトの運転免許保有 ・化学反応を伴う化学品の製造経験
会社概要
会社名
DIC株式会社
所在地
東京都中央区日本橋3-7-20
事業内容
DIC(旧称:大日本インキ化学工業株式会社)は、今から約100年前、産業や消費文化の発展に伴って高まった、より美しい印刷物へのニーズに応え、印刷インキの開発・製造・販売を開始しました。一世紀もの間、もっと彩りを、もっと快適を提供するため、印刷インキにとどまらず、合成樹脂や有機顔料など化学製品に関わる技術や製造ノウハウを蓄積し続け、現在では約30万種の製品を擁するまでになりました。
従業員数
3,744名
資本金
96,600百万円
売上高
1,054,200百万円
平均年齢
42.4歳