【年間休日120日、障害のある児童への個別療育など、毎月1万円分のチケットでネイル・まつエク】保育士一般社団法人みらいのヒトミ

情報提供元

募集
仕事内容
横浜市から「ケア体制がしっかりしている」と高い評価をいただいている個別療育・小集団療育を特徴とする児童療育施設です。スタッフ一人当たりの児童数が少なく、児童一人ひとりに行き届いたケアを提供しています。児童にとってもスタッフにとっても、ストレス・負担が少ない環境を整えています。残業はほぼありません。 【具体的な業務】 障害のある小学校入学前の児童へのマンツーマンでのセラピーや挨拶・手洗い・トイレなどのサポート 障害のある小学生への小集団療育(自由な遊び時間、おやつ時間、工作、公文式学習、認知課題プログラムなど) 運転できる方はコンパクトカーでの児童の自宅や保育園との送迎 【仕事のやりがい】 スタッフアンケート(後述)より、多くのスタッフが感じている仕事のやりがいは「子どもが今まで出来なかったことが出来るようになり、子どもと喜びを共有できること」です。 障害のある子どもへ根気強くケアをしていく中で生まれる小さな成長を子供と喜び合える、そんな方がこの仕事に向いていると思います。 障害のある児童の療育は、普通の保育とは大きく異なります。 例えば、普通に話ができるので、言葉で話せば理解してくれると思ってしまいがちですが、耳からの情報の理解が苦手な児童もいます。絵やカードを見せて分かってもらう等の工夫が必要になります。当たり前に思っていたことが当たり前ではなくなる、そんなことがよくありますので、柔軟な考え方で取り組んでいきましょう。 児童が将来自立できることを目的としていますので、児童のためになることであれば時には厳しくすることも必要です。 【丘の上の綺麗な一戸建ての施設です】 保土ヶ谷の丘の上にある綺麗な一戸建てが施設です。 眺望が良く、晴れた日には富士山も見えます。
働き方
勤務地
児童発達支援 みらいNO1(みらいのいち) 神奈川県横浜市保土ケ谷区初音ケ丘11−3(最寄駅:相鉄本線星川駅、またはJR保土ケ谷駅) 転勤なし 事業所は下記の3つで、いずれも近くにあります。 1 児童発達支援 みらいNO1(みらいのいち) 2 放課後等デイサービス みらいNO.2(みらいのに) 3 みらいNO.3(みらいのさん)開設予定 ※2026年度内に計画しています
交通
JR各線「保土ケ谷駅」より徒歩20分 相鉄本線「星川駅」より徒歩25分 「花見台バス停」より徒歩4分 「元町橋交番前バス停」より徒歩11分
雇用形態
正社員
給与
月給 262700円 ~ 412700円 (※想定年収 3350000円 ~ 5000000円) 上記額にはみなし残業代を含みます。※超過分は全額支給いたします。 みなし残業代:20,000円 みなし残業時間:10.00時間 給与には、下記の手当が含まれます。 保育士手当 40,000円 ベースアップ手当 12,700円 処遇改善手当 10,000円 固定残業手当 20,000円 (固定残業手当は、給与の下限の金額の場合10時間分、給与の上限の場合8時間分の時間外労働分に相当します。それを超過して勤務した場合には追加で支払います。) ※試用期間は3ヶ月です。その間の条件に変更はなく、雇用形態も正社員です。 【給与モデル】 月給26万2700円 保育士 月給33万円7700円 管理者兼保育士(もしくは児童発達支援管理責任者) 月給41万2700円 管理者兼児童発達支援管理責任者 ※給与は資格・経験・能力に応じて決定しています。 賞与 年2回(7月・1月 半年以上在籍で支給) 前年実績1ヶ月分 昇給 個人実績・会社業績等に応じて実施 上記額にはみなし残業代(月10時間分、2円分)を含みます。※超過分は全額支給します 試用期間あり 試用期間の長さ:3ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。 試用期間中は福利厚生の一部が除外されます(ネイルやサロンチケット等)
勤務時間
09:30 ~ 18:30(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 09:30 ~ 18:30 実働時間:8時間/日
実働標準労働時間
09:30 ~ 18:30(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 09:30 ~ 18:30 実働時間:8時間/日
休日
完全週休2日制 完全週休2日制 休日 日曜ともう1日(祝日のある週は日曜と祝日が休日) 夏季休暇(前年実績3連休※日曜祝日含む) 年末年始休暇(前年実績7連休※日曜祝日含む) 年間休日120日 ◇慶弔休暇(勤続1年以上より) 【有休消化率ほぼ100%】 入社半年後には有給休暇を10日間付与します。 有給消化率はほぼ100%で、働きやすさに自信があります。 みんな取るから取りやすく、お互いにフォローし合っています。
特徴
待遇・福利厚生
【個別療育】 午前中に小学生になる前の児童を自宅や保育園に送迎車で迎えに行きます。1対1でセラピーを1時間実施します。 児童は代わるがわる来所します。 セラピーが終わると、保育園や自宅に送り届けます。 ※セラピーとは、4つほどの課題をカードなどを使って児童と一緒に取り組むものです。 【小学生小集団療育】 車で5分ほどのところにあるもう一つの施設が小学生小集団療育を行なっています。 13時 学校や自宅に送迎車で迎えに行きます 14時~ 10人の児童に3~4人で対応します 自由な遊び時間・おやつ みんなで工作やゲームもします 公文式・ソーシャルスキルトレーニングなど 17時~ 自宅に送り届けます
選考について
対象となる方
短大卒業以上 / 未経験OK <必須スキル・経験> 保育士 <歓迎スキル・経験> 経験者優遇 自動車運転免許証(オートマ限定可) 【入社したら】 最初は現場を見学することから始まります。 障害児の療育は通常の保育とは大きく異なりますので、働く環境に慣れましょう。人見知りをする児童も多いので、児童が慣れるための見学期間でもあります。 先輩のやり方や児童の様子などをしっかり見て学び、児童の手洗い・挨拶・トイレのケアなども始めましょう。 3ヶ月ほどしましたら、児童と取り組むセラピーの課題作りが始まります。各児童の性格や習熟度に合わせた課題を作れるようにしましょう。 1年ほどたちましたら、小学生の療育の担当をするようになります。 3年ほどで一人前になります。
会社概要
会社名
一般社団法人みらいのヒトミ
所在地
神奈川県横浜市保土ケ谷区初音ケ丘11−3
事業内容
横浜市保土ケ谷区で児童福祉事業(横浜市指定障害児通所支援事業所)を展開。障害児(者)の保護者たちで非営利団体として運営。2025年春にログハウス風施設オープン、2026年に公益社団法人化の予定。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢

【年間休日120日、障害のある児童への個別療育など、毎月1万円分のチケットでネイル・まつエク】保育士
一般社団法人みらいのヒトミ