【市ヶ谷・未経験歓迎】労務※年休125日/フレックス有/フォロー体制充実株式会社伊勢半ホールディングス

情報提供元

募集
仕事内容
【第二新卒歓迎/1825年創業・200周年の老舗/国内でおなじみの「ヒロインメイク」や「ヘビーローテーション」などのブランドを展開】 ■業務内容: 伊勢半グループの労務担当として勤怠管理や入退社対応等労務系業務全般を担当していただきます。経験やスキルに応じて少しずつお任せしていきます。 まずお任せする業務:勤怠管理(時間外、有給等)、社会保険対応 ゆくゆくお任せする業務:給与計算、労務関連規定対応など様々 ※同じ部内に人事教育課もあるため、そちらの業務に携わる可能性も0ではありません。 ■組織構成 労務課には管理職1名、メンバー3名(50代/30代2名/20代1名)の計4名が所属しております。本部内でのサポート体制が充実しているため長期的に働きやすい環境です。また、フレックスタイム制も導入されており柔軟な働き方を実現することが可能です。 ■当社について: 1825年(文政8年)に紅屋として創業以来、日本の伝統的な「紅」の製法を守り続け、その技法は現在でも昔ながらの口紅「小町紅」の中に生きています。 日本の伝統的な化粧文化を継承するとともに、伊勢半グループの本社機能を担い、過去から現在、そして未来へと化粧品事業の飛躍に向けて邁進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区四番町6-11 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):221,000円〜239,000円 その他固定手当/月:4,000円 <月給> 225,000円〜243,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回※業績により変動有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 メーデー、創業記念日、年末年始(6日間)、有給休暇(初年度11日)、特別休暇(慶弔等)、保存休暇、公傷休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業 他
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規程により支給 家族手当:社内規程有り 住宅手当:社内規程有り 社会保険:社会保険完備 退職金制度:正社員勤続2年以上のみ <定年> 60歳 再雇用制度あり:65歳まで <育休取得実績> 有(育休後復帰率88%) <教育制度・資格補助補足> 社内での通信教育など補助あり <その他補足> ■各種手当:通勤交通費、時間外、家族、地域調整、昼食補助、他 ■社員割引制度 ■慶弔見舞金制度 ■財形貯蓄制度 ■育児・介護時短勤務制度(育児時短取得は小学校3年生学年末3月31日まで対象)※入社1年後に適用 ■確定拠出年金制度 ■団体長期障害所得補償制度 ■健康診断 ■保養所、他
選考について
対象となる方
■必須条件《業種・職種未経験歓迎》《第二新卒歓迎》 ・パソコンスキル(Excel、Word、PowerPoint) ■歓迎条件 労務関連の知見をお持ちの方
会社概要
会社名
株式会社伊勢半ホールディングス
所在地
東京都千代田区四番町6-11
事業内容
■事業内容: 本紅(小町紅など)化粧品、食紅、絵具の製造販売と紅ミュージアムの運営およびそれに附帯するサービス業務。 伊勢半グループ内の不動産を含む資産運用管理。 文政8年(1825)、江戸時代後期に、伊勢半本店は紅を製造・販売する紅屋として現在の日本橋小舟町に創業しました。 かつては京都を中心に作られていた紅でしたが、化粧の習慣が一般庶民にまで普及し、江戸でも作られるようになります。 初代・澤田半右衛門は、紅白粉問屋で20余年の奉公の後、独立。たゆまぬ努力に試行錯誤を重ねた末、主流であった京都製の紅に劣らぬ玉虫色の紅を完成させました。 半右衛門が生み出す美しい玉虫色の輝きは、たちまち江戸で評判になったといいます。 創業より守り続けられてきた秘伝の製法は歴代の紅匠(紅職人)に受け継がれ、また、もの作りに対する真摯な姿勢は、今日に至るまで伊勢半グループの商品に息づいています。
従業員数
56名
資本金
100百万円
平均年齢
46歳