【第三創業期のコアメンバー】会社の未来を創る営業◆メディアで話題『パンの缶詰』を日本中に届けよう!株式会社パン・アキモト

情報提供元

募集
仕事内容
▼プロローグ|私たちのDNAに刻まれた、物語。 約80年前、私たちの歴史は一人の飛行機乗りから始まりました。事故で大火傷を負いながらも、燃え盛る機体から7名の命を救った創業者。その後、彼が那須塩原の地で興した小さなパン屋には、創業の瞬間から「人を助ける」という想いが、熱いDNAとして刻まれていました。 ▼第一章|被災地支援で生まれた『パンの缶詰』。 1995年、阪神・淡路大震災。食糧支援の中で耳にしたのは「焼きたてのパンが食べたい」という切実な声。そこから生まれたのが、パン本来の風味と食感をそのままに長期保存を可能にした『パンの缶詰』です。開発者(現会長)の想いは多くの共感を呼び『ガイアの夜明け』や『カンブリア宮殿』の多くのメディアで特集され、一大ムーブメントとなりました。 ▼第二章|第三創業期。新たな挑戦の幕開け。 そして今、3代目社長のもと、会社は「第三創業期」に突入。このパンをビジネスの力でもっと多くの人に届け、もっと大きな力で社会を支える。そのための最前線基地として2023年4月、東京営業所をゼロから再構築しました。メンバーは新卒で飛び込んできた23歳の市村と、現社長・秋元の2人だけ。まさに小さな船での船出です。 ▼第三章|次の主人公は、あなた。 この物語の新たな主人公として、あなたをお迎えしたい。お願いするのは、この船を動かすエンジンそのもの。代理店様と新しい売り方を考えたり、民間会社や自治体へ商品紹介や防災の仕組みを提案したり、学校向けの企画を考えたり…。決まったレールはありません。 社長直下の組織で、若手の先輩と共に新たな販路を切り拓く…営業経験は必須ではなく、大事なのはミッションへの強い共感です。私たちの想いを日本中へ届けるために、あなたの力を貸してくれませんか?
働き方
勤務地
東京都北区赤羽1-42-5 藤和シティコープ赤羽 704号室(最寄駅:赤羽駅) ◇ 転勤なし ■東京ではスマートに。栃木では、会社の“魂”に触れる。 普段の仕事は、東京・赤羽のオフィスを拠点とした直行直帰スタイル。朝礼はZoom、業務報告はスマホなどで完結。ITツールを駆使して、スマートに、効率的に働くことを大切にしています。 そして1~2ヶ月に1回程度は栃木本社への出張があります。製造工場やベーカリーで働く仲間たちと顔を合わせ、想いを共有することで、あなたの提案に自信と深みを与えてくれるはずです。 そんな出張の合間に、ぜひ立ち寄ってほしい場所があります。それは社長が「地域の子どもたちのために」と、たった一人で草刈りから始め、イチから手作りしたサッカー場。その情熱は多くの人を動かし、今ではなんと日本代表監督も視察に訪れるほどの本格的なグラウンドになりました。 仕事も地域貢献も、やるなら本気で。そんな私たちの想いに触れることで、チームの一体感はより強くなるはずです。
交通
各線「赤羽駅」より徒歩6分
雇用形態
契約社員
給与
月給 240000円 ~ 422000円 (※想定年収 2880000円 ~ 5064000円) ※試用期間あり。 試用期間は6ヶ月です。 ※正社員登用試験あり。 ※賃金形態・評価基準については面接時に詳細説明いたします。 ※賃金支払日:当月末日 ※インセンティブや地域手当は決まり次第更新予定です。(10月以降) 試用期間あり 試用期間の長さ:6ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。
勤務時間
08:30 ~ 17:30(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:30 ~ 17:30 ■個人の裁量を尊重する、フレックスタイム制も。 我が社では今後フレックスタイム制も導入予定です。アポイントの時間に合わせてスケジュールを組むなど、あなたの裁量で柔軟な働き方が可能。メリハリをつけて最高のパフォーマンスを発揮してくださいね。
実働標準労働時間
08:30 ~ 17:30(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:30 ~ 17:30 ■個人の裁量を尊重する、フレックスタイム制も。 我が社では今後フレックスタイム制も導入予定です。アポイントの時間に合わせてスケジュールを組むなど、あなたの裁量で柔軟な働き方が可能。メリハリをつけて最高のパフォーマンスを発揮してくださいね。
休日
完全週休2日制 <年間休日120日> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ※就業時間・日数により年次有給休暇を付与します。 ■慶弔休暇 ■産前産後、育児休暇(取得実績あり) ■特別休暇 ■休日も、働き方も、一緒に創っていきましょう。 東京営業所はまだ始まったばかりの新しいチームだから、働き方のルールも、これからみんなで創っていきたいんです。「こんな制度があったら嬉しい」「もっとこうしたら効率的かも」そんなあなたの声が、会社の新しい文化になります。最高のパフォーマンスを発揮できる最高のチームを、一緒に創っていきましょう。
特徴
待遇・福利厚生
■各種社会保険完備 ■通勤手当(5,000円まで/月)※公共交通機関の場合(10,000円まで/月) ■役職手当 ■昇給有り(事業業績・職務実績による) ■健康診断(年1回) ■社割あり ■作業用ユニホーム貸与(製造服) ■子育て中の方、学校行事等考慮します ※正社員登用制度について 入社6が月以上の社員で所属長の推薦があり、登用試験に合格した場合に正社員登用となります。 <もっと詳しく知りたい方に> 担当商品や、会社の歴史について詳しく知りたい方は、ぜひ下記HPもご覧ください!『パンの底力プロジェクト』『救缶鳥プロジェクト』といった独自の取り組みに加え、自社ベーカリーなどの情報も詳しくお伝えしています! ◆企業HP https://www.panakimoto.com/index.html
選考について
対象となる方
短大卒業以上 / 未経験OK 経験やスキルは一切問いません。なぜなら、社長の秋元がゼロから丁寧に教える体制が整っているからです。それ以上に「挑戦したい!」「成長したい!」というあなたの熱意や人柄を何よりも大切にしたいと考えます。 <こんな方を歓迎します!> ◎スポーツや勉強など、何かに夢中になった経験がある方 (社長はサッカー、先輩は野球経験者。目標に向かう姿勢やチームワークを大切にする風土に、きっとすぐなじめるはずです!) ◎会社の変化していく様子を、当事者として楽しみたい方 ◎「社会貢献」と「ビジネス」の両立に燃えてみたい方 ◎チームで汗を流し、大きな目標を達成することに喜びを感じる方
会社概要
会社名
株式会社パン・アキモト
所在地
栃木県那須塩原市東小屋295-4
事業内容
パンを通じて人々の暮らしを豊かにすることを目指す私たち。地域に根ざした温かいパン屋から、世界を救うパンの缶詰、そして子どもたちの未来を育むサッカー場の運営まで、事業領域は多岐にわたります。 【ベーカリー事業】 「笑顔集まるパン市場」をコンセプトに、栃木県那須塩原市で地域密着の「石窯パン工房きらむぎ店」を運営。地産地消にこだわり、お客様との温かい繋がりを大切にしています。 【パンの缶詰事業】 世界で初めて開発した「パンの缶詰」は『カンブリア宮殿』『ガイアの夜明け』でも特集された当社の代名詞。防災備蓄食として全国の自治体や企業に納入するほか、世界の飢餓救済に繋がる「救缶鳥プロジェクト」も展開しています。 【スポーツ・地域振興事業】 「地域の子どもたちのために」という想いから、手作りでJFA認定の「きらむぎサッカーパーク」を運営。パン屋の枠を超え、スポーツを通じた地域貢献活動にも取り組んでいます。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢

【第三創業期のコアメンバー】会社の未来を創る営業◆メディアで話題『パンの缶詰』を日本中に届けよう!
株式会社パン・アキモト