【中途】営業◆京都本社勤務/「四宮駅」徒歩1分 /土日祝休/大手車両メーカーやJR各社が取引先株式会社砂﨑製作所

情報提供元

募集
仕事内容
◆砂崎製作所とは? 鉄道会社・電力事業者などから依頼を受け、鉄道車両用の部品、機器、電力工事用工具などを製造しています!ニッチな業界で競合他社が少ないため、業界トップクラスのシェアを誇っており、安定経営を続けています。 ”鉄道”好きな方にオススメの職場です。 ◆仕事内容 1、車両営業 主に固定顧客である車両メーカーや鉄道会社等への技術提案型営業です。車両メーカーさんへは新型車両に関わる案件、鉄道各社へはリプレイス製品等への案件訪問が中心となります。多品種小ロットでの生産体制を構築しておりますので製品点数が多く、製造工程も加味しながらお客様によりベストな提案を行えるよう、様々な調整能力が重要となります。 2、電力営業 大手電力会社を中心に高圧電力等の点検時に必要不可欠な安全工具及び起重機関連部品の販売業務を行って頂きます。訪問先は固定顧客先へのルート営業が中心となります。製造メーカーでの営業職となるため、製造工程も加味しながらお客様によりベストな提案を行えるよう、様々な調整能力が重要となります。 ※あなたの経験と能力を考慮の上、いずれかを担当して頂きます。 ※業界経験者の方、歓迎致します! ◆求める人物像 「周囲と円滑にコミュニケーションを図れる」 「何か一つのことをやり遂げたことのある」 「学生時代、部活などでチームワークを大切にしていた」 「数字を使って仕事するのが得意」 ◆社員が感じる当社の魅力 普段何気なく使用している鉄道の安全運行、電気の安定供給にモノづくりを通じて支えています。社会インフラを支えるため、常に高品質で安全・安心な製品を提供し続けることでニッチトップメーカーとしての地位を確立・安定経営です。 働きやすい環境を目指しています ・年間休日120日 ・基本土日祝休み ・有休暇取得率98.5%
働き方
勤務地
京都本社 京都府京都市山科区四宮岩久保町11番地(最寄駅:京阪「四宮」駅、各線「山科」駅) ◇ 駅から徒歩5分以内 ◇ 転勤なし
交通
京阪「四宮」駅より徒歩1分 各線「山科」駅より徒歩10分
雇用形態
正社員
給与
月給 210000円 ~ 250000円 (※想定年収 3600000円 ~ 4500000円) 【昇給・昇格】 昇給年1回(毎年4⽉) 賞与年2回(7月・12月) 査定評価制度での昇職・進級(7月) 【各種⼿当】 通勤手当上限45,000円/月 ※バイク・自転車通勤については一律手当有 住宅手当:一律3,000円 家族手当:配偶者4,000円 その他扶養:3,500円 スーツ手当:1,500円 運転手当:1,500円 【役職⼿当】※経験実績による 主任1級の場合:7,000円 主任2級の場合:12,000円 ・固定残業代はありません。残業代は別途支給します。 ・試用期間は6ヶ月です。試用期間6ヶ月の間の待遇・雇用形態などに変更はなく同 条件です。 試用期間あり 試用期間の長さ:6ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。
勤務時間
08:40 ~ 17:40(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:40 ~ 17:40 実働時間:8時間/日 休憩時間:1時間 勤務形態:固定時間制
実働標準労働時間
08:40 ~ 17:40(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:40 ~ 17:40 実働時間:8時間/日 休憩時間:1時間 勤務形態:固定時間制
休日
完全週休2日制 GW休暇 夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 有給休暇(1日・半日・時間単位で取得可)
特徴
待遇・福利厚生
<福利厚生> 退職金制度 再雇用制度 資格取得支援制度 慶弔見舞金制度 永年勤続表彰制度 育児・介護休業制度 財形貯蓄 制服・ロッカー貸与 インフルエンザ予防接種会社負担 社内駐輪場貸与、バイク通勤OK 互助会(社員旅行・慶弔等)
選考について
対象となる方
高校卒業以上 / 未経験OK 業界未経験歓迎/第2新卒歓迎/普通自動車免許(AT限定可)保有者 選考フロー 応募ボタンより必要事項を入力の上、送信ください。当社より追ってご連絡致します。 書類選考 ▼ 一次面接/筆記試験 ▼ 二次面接 ▼ 内定 ※面接1~2回/適性テストなどはございません
会社概要
会社名
株式会社砂﨑製作所
所在地
京都府京都市山科区四宮岩久保町11
事業内容
■事業内容:鉄道車両用制御・電気・機械機器、電力用送電・配電・変電用品、クレーン・ホイスト用部品に関する設計・製造・販売事業 ■特徴: ・製品開発〜製造…顧客あるいは市場のニーズに沿った新製品の開発は、用途に応じた材料、部品選定や機能、安全の問題解決及び外観、構造上の検討等を行い、限られた時間、コストの中でのベストな商品価値を追求します。 ・受注型の小規模ロット生産…配線処理及び組立、機械加工、仕上げ調整、電気、機械計測業務など多岐にわたる豊富な保有技術、技能を最大限に発揮し、この経営規模ならではの多品種小ロット生産を実現します。
従業員数
102名
資本金
12百万円
売上高
非公開
平均年齢
48歳