【栄駅徒歩3分】UR都市機構の発注者支援(総主任)〜幅広い世代活躍で70歳の就業実績有/年休125日株式会社URリンケージ

情報提供元

募集
仕事内容
UR都市機構等が発注するUR賃貸住宅等の工事(保全及び新規建設)に関連する建築電気設備設計業務を円滑に推進するために ・電気設備工事の設計図書の照査 ・工事費積算補助業務 ・各種行政等の申請に関する照査 ・検査立会い業務 ・工事促進に関する業務 等の発注支援業務について、担当技術者として携わっていただきます。 建築電気設備に関連する設計、積算、申請及び工事監理等の業務について、担当技術者として携わっていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 中部支社 住所:愛知県名古屋市中区錦3-6-29 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 300万円〜504万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜420,000円 <月給> 250,000円〜420,000円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ※詳細は年齢・経験等に応じて決定します。 ■昇給:原則なし ■賞与:なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:15〜17:40
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・平均残業時間15h/月
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 夏期休暇(7日)、年末年始(6日)、有給休暇(4月入社15日付与、以降採用月により年度末まで順次減少。次年度は16日付与)、慶弔休暇、育児休業/時短勤務/お子様の看護休暇あり、介護休業/介護休暇あり
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:6ヶ月定期代支給(実費相当) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■新入社員研修、階層別研修、部門別研修、OJT ■資格取得時の報奨金制度 ■通信教育費補助制度 等 ■資格手当(1,500円〜10,000円) <その他補足> ■福利厚生:ベネフィット・ワン加入
選考について
対象となる方
【必須】■下記いずれかの資格 技術士(電気電子部門)、建築設備士、電気主任技術者(一種・二種・三種)、建築士(一級・設備設計一級・二級) 電気工事施工管理技士(1級・2級)、電気工事士(一種・二種)、有線テレビジョン放送技術者(一級・二級)、消防設備士(甲種) 【歓迎】◇技術士、建築設備士、建築士(一級・設備設計一級)、1級電気工事施工管理技士 〜第二新卒歓迎〜 <必要資格> 必要条件:電気主任技術者第1種、電気主任技術者第2種、電気主任技術者第3種、技術士(電気・電子部門)、建築士一級、建築士二級、設備設計一級建築士
会社概要
会社名
株式会社URリンケージ
所在地
東京都江東区東陽2-4-24 サスセンター
事業内容
◇事業内容: ・まちづくり/都市再生コンサルティング ・発注者支援、 ・プロモーション/公有地・公共施設利活用/公有地販売支援/くらしサポート ・マンション・団地再生事業
従業員数
1,746名
資本金
100百万円
平均年齢
45.1歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【栄駅徒歩3分】UR都市機構の発注者支援(総主任)〜幅広い世代活躍で70歳の就業実績有/年休125日
株式会社URリンケージ