【栃木/真岡市】社内SE(DX・基幹システム刷新の企画推進)◆リモート・フレックス制度有株式会社神戸製鋼所

情報提供元

募集
仕事内容
〜DX推進のシステムエンジニア募集!/最新技術を駆使し基幹システムを刷新/フレックスタイム・在宅勤務可〜 ■職種概要: 真岡製造所の基幹システムの構築やDX推進に向けた企画立案を担当いただきます。最新技術を駆使して業務やビジネスの変革を実現する役割を担います。 ■職務内容: 本ポジションでは、以下の業務を担当いただきます。 〇真岡製造所における生産管理、品質管理、原価管理の基幹システム構築 〇DX推進に向けた企画立案とプロジェクト管理 〇現業部門と共にシステム導入から運用まで一貫して担当 ■業務詳細: 当部門のミッションは、利用部門と協力して理想的なビジネスの姿を考え提案し、それを実現する柔軟なシステムを導入することです。真岡グループでは、アルミ板製造拠点の真岡製造所の基幹システムの企画、立案、開発、運用管理を担当し、特に生産管理に焦点を当てています。 ■組織構成: 鉄鋼アルミ事業部門システム技術部真岡グループは、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、協力しながら業務を推進しています。製造現場や利用部門と密接に連携し、最適なシステムを導入します。 ■本ポジションの魅力 ◎業務のあるべき姿を検討し、システム企画やアーキテクチャ検討等、最上流の工程から参画できる ◎最新のシステム技術・アーキテクチャを自ら考え提案できる ◎現場に近い環境で、成果を肌で感じることができる ■働き方: 〇在宅勤務:月10日まで利用可能(育児・介護などあれば柔軟に対応) 〇フレックスタイム:柔軟に対応可能(育児対応等で活用している社員も多く在籍) 〇平均残業時間:約18時間/月 〇出張頻度:担当プロジェクトによって月1.2回の遠方出張あり ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。 ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 真岡製造所 住所:栃木県真岡市鬼怒ヶ丘15 第2工業団地 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 610万円〜1,120万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円〜439,000円 <月給> 310,000円〜439,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(会社規定に基づく) ■賞与:年2回 ■モデル年収(残業20Hの場合): 610万円/25歳・総合職(月給31.7万円+賞与) 800万円/30歳(月給37.4万円+賞与) 990万円/34歳(月例45.1万円+賞与) 1120万円/37歳・管理職(月給53.6万円+賞与) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 平均残業時間:18時間/月、所定労働時間:7時間45分※始業、終業時間は各事業部門により設定
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇0日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ※年休スケジュールは各事業所毎に設定。事業所別の休日カレンダーは選考を通してご確認ください。 ■有給:入社月に応じて当該休暇年度中(4月1日〜翌年3月31日まで)付与(試用期間終了後から利用可)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(会社規定に基づく) 寮社宅:福利厚生その他欄参照(会社規定に基づく) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:会社規定に基づく <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■階層別・課題別・専門別研修など <その他補足> 【退職金制度】 有 ※会社規定に基づく 【寮・社宅制度】 有 ※会社規定に基づく 【保険】 健康保険・介護保険(満40歳以上)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 【その他制度】 社員持株会 各種財形貯蓄制度 退職金 社宅/独身寮制度(適用条件有) カフェテリアプラン(年間8万5千円相当) ライフサポート休暇、慶弔休暇 【育児・介護】 産前産後休暇 育児休業 介護休暇 短時間勤務制度(育児・介護) 他
選考について
対象となる方
<必須の経験・スキル> ・事業会社のシステム部門でITエンジニアとしての経験 <あると好ましい経験・スキル> ・製造業での基幹システム開発経験(メーカー側もしくはITベンダー側) ・メインフレームでのプログラム製作・設計の実務経験と知識(COBOL) ・オープン系基盤でのプログラム製作・設計の実務経験と知識(Java,SQL,Oracle) ・一般的なサーバやネットワークの知識。ITアーキテクトに関する知識 ・生産管理やサプライチェーンマネジメント(SCM)の知識、業務経験
会社概要
会社名
株式会社神戸製鋼所
所在地
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-4
代表者
代表取締役社長 勝川 四志彦
事業内容
■事業内容: 「素材系事業」、「機械系事業」、「電力事業」を3本柱としてコア事業に位置付け事業を展開しています。アルミ缶やHDD等の生活日用品〜航空機〜さらには、神鋼神戸発電所(石炭火力発電)が稼働している発電事業まで、幅広い分野で価値を生み出し高い世界シェアを誇る製品を保有しています。
従業員数
38,411名
資本金
250,930百万円
売上高
2,472,508百万円
平均年齢
39.5歳