募集
仕事内容
■業務内容: 介護業界の採用・広報担当としてご活躍いただきます。 ・新卒、中途採用業務 ・施設利用者増、及び採用活動時の母数集団の増を図る情報発信及びブランディング業務 ・上記業務の設計、企画 等 ■業務詳細: 1)新卒、中途採用業務 ・高校〜大学院を含め介護職の新卒採用を行います。自治体や広告代理店等と商談し、リクルートイベントの参画、説明会、インターンシップ、採用面接〜入職までの運営を行います。 ・介護職や看護職等必要に応じた職種の中途採用を行います。無料媒体や採用課金型媒体への原稿作成や自治体、広告代理店、人材紹介会社等と商談し、早期充足のためイベントの参画、面接調整〜入職までの調整を行います。 2)施設利用者増、及び採用活動時の母数集団の増を図る情報発信及びブランディング業務 ・コーポレートサイト、リクルートサイトの充足のため、自身で編集、場合により管理業者と連携してカスタマイズを行います。 ・コーポレートパンフレット、リクルートパンフレット等の紙媒体の制作を自身又は印刷業者と連携して行います。 ・当該業務を達成できるよう動画制作を含めYoutubeやインスタグラム等のSNSの運用、新規SNSやメディアツール、広報媒体の模索研究を行います。 3)1、2業務の設計 実務だけではなく、1・2の業務を推進、向上できるよう様々な調査、設計、企画を行います。時に他部署を巻き込み、制度設計や福利厚生の拡充等の業務も担います。 他部署との調整も多いので、ある程度のコミュニケーションスキル、調整能力が必要です。 ■ミッション: 当施設の方針に共感する仲間を集め、この地域の介護が必要な方にとって「望む暮らしの実現」を提供することが、当ポジションのミッションです。 中には未経験の業務も含まれると思いますが、その都度課題クリアに向けて情報を得て、チャレンジしてやっていますので、一緒に歩んでいただける方であれば大歓迎です。 ■配属先: 創造戦略部という部署で部長と2人体制です。 決まったことを行うというよりは、新規案件、現状の課題に対し、一緒に考え、目標に向かってクリエイティブ業務を実行していきます。 働きやすい職場を創るため、現スタッフの想いに共感してもらえる仲間集めのためにあなたの創作力を貸してください。 変更の範囲:本人の希望、職員の人員配置、組織編制等に伴う業務内容の変更有
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 特別養護老人ホーム高麗 住所:静岡県焼津市坂本385-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜300,000円 <月給> 200,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力などにより決定いたします。 ■賞与:年2回(6月、12月業績/人事考課に応じて)※2024年実績4か月※入社1年目の方は、年1回(年間2カ月) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※業務内容により実働8時間でフレキシブルに変則勤務可能■残業:月平均20時間程度
休日
月9休制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数108日 ※リクルートイベント開催時期は土日祝の出勤が多くなります。 ※年末年始等含め2〜3か月に1回の事務所日直当番あり 有給休暇、産前産後休暇・育児休暇、特別休暇(結婚、出産、忌引き、傷病等 有給)等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:詳細は福利厚生その他欄に記載 家族手当:詳細は福利厚生その他欄に記載 社会保険:補足事項なし 退職金制度:福祉医療機構の退職共済加入 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 中途職員研修、役職者フォローアップ研修、感染症及び食中毒の予防及び蔓延防止の為の研修、事故発生防止の為の職員研修、看取り/褥瘡研修、交通安全講習会、介護技術向上(移乗、口腔ケア等)研修 など <その他補足> ■育児手当:18歳未満の扶養者1人つき4,500円〜8,500円/18歳以上22歳未満で大学等に就学している場合は就学支援手当として育児手当と同額を支給する ■引越手当:入職時の転居に伴う費用を実費相当額最大200,000円まで(規定あり) ■通勤手当:公共交通機関は全額負担/車等は通勤距離に応じ1,000円〜12,000円 ■抽選大会会等の福利厚生イベント ■施設内託児所 ■リフレッシュルーム(ご飯・味噌汁食べ放題) ■慶弔等特別休暇 ■慶弔見舞金 ■サークル活動 他
選考について
対象となる方
■必須条件: ・採用業務経験、または広報業務経験 ・普通自動車運転免許(AT可) ・Word(文章作成、差し込み印刷)、Excel(表作成、四則演算、グラフ作成程度)PowerPoint(アニメーション等を使用したプレゼン資料作成)、ZOOM等オンラインコミュニケーションツール、CANVA等フリーソフトでのデザイン作成をインターネットで調べながらできるくらいのPCスキル ■歓迎条件: ・福祉、介護分野での人事、採用、広報業務の経験 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
社会福祉法人東益津福祉会
所在地
静岡県焼津市坂本385-1
代表者
村松幹子
事業内容
■入居サービス ■短期入所生活介護 ■通所介護 ■訪問介護 ■居宅介護支援事業
従業員数
153名
売上高
931百万円
平均年齢
38.4歳