【東京】法人営業〜英語を活かせる・海外で経験を積める/年間休日122日/残業月平均10時間〜ダイハツインフィニアース東日本株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【東証2部上場、中型ディーゼルエンジン市場では世界トップ4に位置するダイハツディーゼル社の子会社の営業職】 ■業務内容: ・親会社のダイハツディーゼルの製品を導入しているお客様先への営業活動となります。部品の発注依頼に対して、見積りと納品時期をお伝えし受注に繋げていきます。受注後は事務スタッフと連携し、入金確認まで行います。 ※インボイスやパッキングリストの作成は事務スタッフが行います。 ※新規開拓活動はございません。 ・受注までのお客様とのやり取りは、メール・FAXを利用することが多いです。問い合わせがあった場合は電話対応も発生します。 ・部署として、お客様先への訪問を推奨しているため、月に10回程度は外出が発生致します。 ・担当顧客は1人当たり20社程で、担当エリアは関東圏(一都三県)が中心ですが、香港、台湾、韓国、フィリピンなどの顧客対応もあります。 ・見積の提出〜受注までのサイクルは1週間〜2週間程となります。お客様ごとの進捗管理や、スピード感を持って業務処理をしていく力が求められます。 ■組織構成: ・営業では30代〜60代までの幅広い世代が活躍しております。業界未経験からの入社も多く、製品に関する基礎知識を身に着けた上で活躍いただけるフィールドが整っております。 ■製品の魅力:現在国内中型船舶用ディーゼルエンジンのマーケットではヤンマー社とトップを二分しています。海外においてもトップ4の位置にいます。安価で高出力を発揮できるディーゼル燃料を用いた発電用エンジンは、ビル・空港・病院・商業施設などのバックアップ用電源として安定したニーズがあります。またポンプ用機関は、降雨時に洪水を発生させない様ポンプ場にて稼働しています。 ■当社の特徴:ダイハツディーゼル株式会社の製品の販売から整備まで一貫した業務を行っており、顧客のエンジンを安心して使ってもらえる状態に保つため、日々努力しています。いつでも顧客目線での製品やサービスを提供し、常に「Challenge with Passion」をモットーに、社会に貢献できる企業でありたいと願っています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区東上野2-1-13 東上野センタービル藤和ハイタウン上野2F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 410万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円〜280,000円 <月給> 210,000円〜280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記の予定年収に追加して残業代がつきます。 ■賞与:年2回(過去実績5ヶ月) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月平均10時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 夏季休暇、有給休暇(取得に関しては入社後6ヶ月経過後から適応)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月10万円まで 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上/再雇用制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 入社後、工場での3ヵ月間の研修がございます。(グループ会社との調整あり/実施時期未定) <その他補足> ■財形貯蓄 ■社員持株制度
選考について
対象となる方
・法人営業経験 ・英語力(同社 香港事業所への4・5年程度の異動の可能性があるため) ・普通自動車免許(AT限定可) ■歓迎条件: ・機械系のメーカーもしくは商社でのご経験
会社概要
会社名
ダイハツインフィニアース東日本株式会社
所在地
東京都台東区東上野2-1-13 東上野センタービル藤和ハイタウン上野2F
事業内容
■事業内容:ダイハツインフィニアース株式会社の製造する製品の販売・据付、補修用部品供給・メンテナンス等のアフターサービスに関する業務、船舶用および陸用機器・雑貨類一般の販売業務、その他関連する業務 ■事業の特徴:三位一体(エンジン販売・部品供給・アフターサービス)による総合力が同社の強みです。 (1)内燃機関営業部門 ・船舶用エンジングループ…船舶用エンジンといっても、プロペラ駆動用と発電機関では、別世界の感があります。それぞれの分野のスペシャリストが、ダイハツの「顔」に恥じない営業を心がけています。 ・陸用エンジングループ…アフターサービスは、まるで子供の成長を見守るようにエンジンを見守っています。納入されたエンジンが、顧客の期待に応えられるよう、納入前から納入後まで、コミュニケーションを大切にします。 (2)部品営業部門 ・部品販売グループ…部品販売の使命は、必要な部品を必要な時に必要な場所へ確実に提供することです。小さな部品1つがなくても、エンジンが使用できなくなります。 故障を防ぐためにも、お客様へ適切な整備提案も行っています。 (3)技術サービス部門 ・技術サービスグループ…トラブルを未然に防ぎ、発生したトラブルを最小限に抑えるためには、長年の経験が物を言う世界です。万一トラブルが発生した場合は、土日はもとより徹夜の復旧作業もありえます。 ■ダイハツインフィニアースの特徴:海上輸送を支える大型商船やタンカー、貨物船等に用いられる船舶用エンジンをはじめ、ビルや病院、飛行場等のインフラ向けの非常用発電機、ポンプ用機関、工場向けの常用発電・コージェネレーション等、世の中に不可欠な製品提供をしています。製品に対する信頼性は高く、成熟した技術力に裏打ちされた耐久性、地球環境や作業環境保全に充分な配慮をし、NOxの削減、低騒音低振動等、ハイレベルに融合した高性能エンジンメーカーとしての実績を着実に築いています。
従業員数
64名
資本金
30百万円
売上高
9,783百万円 経常利益:411百万円
平均年齢
42歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京】法人営業〜英語を活かせる・海外で経験を積める/年間休日122日/残業月平均10時間〜
ダイハツインフィニアース東日本株式会社