【大阪】グラフィックデザイナー※残業約10h/昭和7年創業の老舗葬儀社/連休取得可株式会社公益社

情報提供元

募集
仕事内容
【東証プライム上場・燦ホールディングス(株)のグループ中核葬儀社/90年を超える歴史に根ざし、年間10,000件を上回る葬儀実績】 ■業務内容: ・顧客の要望に基づいた「お別れ会」に提供する、生花祭壇・生花商品等のグラフィックデザイン制作。 ・作製したデザインに基づく商品の現地確認 ・お客さまとの打ち合わせ。法人・企業等の「お別れの会」企画・プロデュース 法人営業のスタッフと連携しながら、生花祭壇のデザインの制作を行っていただきます。 ■就業環境: ・4月〜8月は月9日休み、9月〜3月は月8日休みのシフト制です。 ・年に1度、7日間の連続休暇(公休、有給等を組み合わせ)を取得することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 東大阪事業センター 住所:大阪府東大阪市加納6-7-17 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 460万円〜580万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜290,000円 <月給> 230,000円〜290,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記年収は残業代(月10時間程度)を含む想定金額です。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月)※120万〜160万/年間(近年実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業:月10時間程度 ※時差出勤あり
休日
月8休制(休日はシフト制) 年間有給休暇0日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数105日 ■月8〜9日休み(4〜8月:9日、9〜3月:8日) ■誕生日・特別休日年3日 ■有給休暇:入社時期により変動/入社時より付与 ■忌引、育児、介護休暇など ※年に1度、7日間の連続休暇も取得可
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:一定条件を満たす場合、保育料補助あり 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ■確定拠出年金制度 ■従業員持株会 ■財形 ■保養所 ■自己啓発援助金 ■次世代育成手当(保育料補助:月3万円上限、支給条件あり) ■法人向け福利厚生クラブ会員 など
選考について
対象となる方
■必須条件: ・IllustratorやPhotoshopを業務で使用しグラフィックの作成経験がある方 ・その他グラフィックソフトに関するリテラシーを備えている方 ・目的に沿ったデザインを企画提案できる方 ■歓迎条件: ・第一種普通自動車運転免許
会社概要
会社名
株式会社公益社
所在地
大阪府大阪市北区天神橋4-6-39 燦ホールディングスグループ大阪本社ビル
事業内容
■事業内容 同社は上場企業の「燦ホールディングス株式会社」の100%出資会社として、葬儀の企画、準備、設営、アフターフォローまでの一連の葬儀関連サービスを提供しています。 「燦ホールディングス株式会社」は1932年に創業し葬祭サービスを展開していた「株式会社公益社」を2004年に持株会社体制に変更、同時に社名を「燦ホールディングス」に変更したものとなります。 葬祭業はとても底辺の広い仕事で、一つひとつ異なる葬儀について、数多くの要素を組み合わせてトータルな葬祭サービスを提供しなければなりません。
従業員数
654名
資本金
100百万円
平均年齢
46.8歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪】グラフィックデザイナー※残業約10h/昭和7年創業の老舗葬儀社/連休取得可
株式会社公益社