【都内】VMDスタッフ ※フレックス制度導入/年間休日120日/ライフワークバランス〇株式会社エトロ・ジャパン

情報提供元

募集
仕事内容
<イタリアを代表するラグジュアリーブランド/フレックス制度導入/VMD担当/ライフワークバランス〇> ■業務概要:イタリアを代表するラグジュアリーブランド「ETRO」のビジュアルマーチャンダイジングのスタッフとして、日本の店舗を担当し、ブランドのイメージを維持し、売上に貢献していただきます。 ■業務詳細:店のウィンドウのディスプレイを維持することによって、販売フロアにてビジュアルマーチャンダイジング戦略を実行する。 ・Visual Book に基づいて、視覚的なプレゼンテーションを実装する。 ・イタリア HQ へのディスプレイ報告 ・店舗外のさまざまなイベントにて指示と実行 ・ディスプレイ小道具の管理 ・VMDガイドラインに沿ったショップスタッフへ教育 ・VMD書類の作成/配布など、VMD 仕事の各種 ■組織構成:VMD部門は3名体制で運営されています。 ※レポートライン:VMDマネージャー ■ETRO(エトロ):1968年、ジェローラモ・エトロによって創業。イタリアを代表するラグジュアリーブランド。テキスタイルメーカーとして評価を得る中で、1981年、ジェローラモ・エトロは自らが創り出した「ペイズリー」の名称でお馴染みのカシミール紋様をあしらった生地や家具、カーテン等を発表。ここで、製品に「エトロ(ETRO)」というブランド名をつける。メンズ、ウィメンズウェアやホームコレクションや香水、レザーグッズを含めたトータルアイテムを展開。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区南青山5-11-5 住友南青山ビル8F 勤務地最寄駅:東京メトロ線/表参道駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 380万円〜450万円 <賃金形態> 年俸制 ■賞与:業績連動 <賃金内訳> 年額(基本給):3,800,000円〜4,500,000円 固定残業手当/月:79,175円〜93,750円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 395,841円〜468,750円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜18:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■就業時間は標準的な勤務時間例
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末休暇■有給休暇■慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険: 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT■階層別研修(eラーニング等) <その他補足> ■社内割引販売■社外福利厚生制度加入(リロクラブ)■自己啓発支援制度■生命保険■入院見舞金■制服貸与
選考について
対象となる方
<アパレル・ファッション業界でのVMD経験者歓迎!> ■必須条件: ・本社もしくは店舗でのVMD経験がある方(目安1年以上) ・ファッションやラグジュアリー業界での経験がある方 ・PC スキル: Office365, Outlook, Excel, Word, PowerPoint ■歓迎条件: ・ラグジュアリーブランドでのVMD担当、及び実務経験 ・英語、もしくはイタリア語でコミュニケーションスキル(読み/書き中心)
会社概要
会社名
株式会社エトロ・ジャパン
所在地
東京都港区南青山5-11-5 住友南青山ビル8F
事業内容
■事業内容: 日本国内における「エトロ」ブランド製品の輸入および小売・卸販売
従業員数
270名
資本金
90百万円
平均年齢
33歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【都内】VMDスタッフ ※フレックス制度導入/年間休日120日/ライフワークバランス〇
株式会社エトロ・ジャパン