【新宿】建築確認申請審査(設備)◇年休125日/全国トップクラスの建築確認件数◇SMBCグループユーディーアイ確認検査株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
□■年間の確認検査数4万棟・業界トップクラスの実績がある安定・成長企業/働きやすい環境作りに注力する企業/PCの稼働は20時までで制限/有給の取りやすい環境/大手多数取引■□ ■業務内容: 〜業界で先駆けていち早く“電子認証システム”を取り入れた急成長企業〜 戸建住宅やマンション、商業施設や学校、福祉施設等の建築確認申請等の建築設備に関する業務、省エネ適合性判定に関する業務を担当します。最初は先輩のサポート役からスタートし、建築に係る法律の知識や物件の状況に応じた判断力を一つひとつ身につけます。 ※内勤と外勤の割合は6:4程度です。大型の物件を担当いただく際に外出して調査いただく可能性がございます。 ※現在は3名の社員が在籍しております。 ■具体的には: ◇顧客は住宅開発会社、ハウスメーカー、建築会社及び設計事務所です。 ◇工事の着工前に設計担当者から図面等を主にweb上で預かり、法令や都市計画に基づきながら確認審査や検査を実施します。 ◇書類や申請内容に不備があれば、お客様に不備の箇所をご連絡して、修正してもらいます。最後に決済者の決裁を受けて許可を出します。 ■当社独自電子認証申請システムについて: 〜『Sppedy』を導入し業務効率化が可能〜 ◇登録社数は3,300社を突破し、当社の確認申請件数の98%以上が『Speedy』を用いた申請になります。 ◇電子認証申請システムを用いることで、全国でもトップレベルの確認件数を実現しています。 ■働く環境について: ◇残業は月20時間以内を目標に、業務効率化・人員配置・システム開発により良好な職場環境づくりに取り組んでいます。18時以降は申請が必要となり、PCの稼働は20時までと制限しています。 ◇年間平均休暇日数137日(年休125日+有給消化平均12日)独自の電子認証申請システムを用い、トップレベルの確認件数を捌きながらワークライフバランスの充実を図っております。 ■当社について: ◇建築物の確認・検査業務を行なう「民間確認検査機関」です。国土交通省から指定された民間確認検査機関として2001年に設立。業界初の「電子認証システム」など独自のサービスを用いて急成長中。 ◇年間休日125日で有給取得率も高いです。中途入社者も多く、離職率が低い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 新宿本部 住所:東京都新宿区西新宿1−25−1 新宿センタービル33階 勤務地最寄駅:JR線/新宿駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 375万円〜785万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):223,700円〜461,850円 その他固定手当/月:7,400円〜40,000円 固定残業手当/月:18,100円〜33,500円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 249,200円〜535,350円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■その他固定手当:職務手当 ■昇給:1回/ベースアップ込みの前年実績平均7.13% ■賞与:2回※年間実績:約5ヶ月分 ■モデル年収: ・35歳/副主幹:615〜685万円 ・40歳/課長職:715〜785万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■時差出勤選択可能:30分単位で、出勤時間を選択
休日
完全週休2日制(休日は水・日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 休日:水曜・日曜、祝日※土曜日はノー残業dayを推奨 休暇:夏季(5日)、年末年始(8日)、慶弔休暇、記念日休暇、リフレッシュ休暇 有給休暇:4〜9月入社 10日付与、10〜3月入社 7〜2日付与
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給※上限:65,000円/月 家族手当:扶養義務のある配偶者及び子供 住宅手当:世帯主月10,500円(賃貸上限月21,000円) 社会保険:※全国設計事務所健康保険組合加入(各種補助あり) 退職金制度:確定拠出年金、特定退職金共済 <定年> 60歳 65歳までの再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■建築士:資格学校割引 ■建築基準適合判定資格:社内研修 ■受験料・登録金補助 ■資格取得時の合格祝い金(二級建築士:10万、一級建築士/二級適判:20万、一級建築基準適合判定資格者:30万) <その他補足> ■産休、育児、介護休業制度あり ■施設利用補助、予防接種補助、その他福利厚生会による補助金 ■福利厚生会…懇親会補助金、文化芸術スポーツ等 鑑賞補助金、サークル活動補助金、レクリエーション開催(バーベキュー大会ほか)、誕生日プレゼント、慶弔見舞金支給
選考について
対象となる方
〜職種未経験歓迎〜 ■必須条件: ・建築設備に関する業務経験をお持ちの方 └確認検査、省エネ適合性判定、設計・工事監理など ・建築士をお持ちでない場合は受験資格のある方 ■歓迎条件: ・建築物の省エネルギー基準に精通している方 ・設備設計1級建築士、建築設備士、省エネ適合性判定員 ・1級建築士、2級建築士、住宅性能評価員
会社概要
会社名
ユーディーアイ確認検査株式会社
所在地
千葉県柏市東上町8-25 常盤ビル1F
事業内容
■企業概要: 建築物の確認・検査業務を行なう「民間確認検査機関」です。国土交通省から指定された民間確認検査機関として2001年に設立。以来、業界初の「電子認証システム」「iPadによる検査の実施」など独自のサービスを用いて急成長しています。 ■事業内容: 建物を施工する際には設計図どおりに施工されているかどうか確認・検査を実施しています。 (1)建築物の確認・検査業務 (2)住宅の性能評価・検査業務 (3)適合証明、住宅金融支援機構の審査・検査業務 (4)長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査業務 (5)住宅瑕疵担保履行法に基づく業務
従業員数
290名
資本金
50百万円
売上高
3,717百万円
平均年齢
35歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【新宿】建築確認申請審査(設備)◇年休125日/全国トップクラスの建築確認件数◇SMBCグループ
ユーディーアイ確認検査株式会社