【渋谷】PM(プロジェクトマネージャー)◇転勤無/大手企業との取引あり/企業や社会課題の解決に貢献◎株式会社STYZ

情報提供元

募集
仕事内容
■職務内容:全社のプロフィット部門である「STYZ Tech」に、プロジェクトマネージャーとしてご参画いただきます。クライアント様の事業・プロダクト開発支援を牽引し、着実に実績・売り上げを出していくためにリーダーシップを持って働きかけてくださる方を探しており、アプリケーション開発やプロジェクトマネジメント経験を豊富にお持ちの方を求めています。 ■職務詳細: ・要求定義、要件定義、機能立案、ワイヤーフレーム作成 ・スプリント、開発定例でのフィードバックや機能の優先順位の決定 ・社内外ステークホルダーとのコミュニケーション ※社内:カスタマーサクセス、セールス、マーケティング、開発チーム ・プロダクトグロース設計〜実行 ■業務のやりがい: ◎大手企業からスタートアップまで幅広い企業のサービスや商品に関するデジタルプロダクト開発のため、MMとして、UXデザイナー、UIデザイナー、エンジニア、マーケターなど様々なスペシャリストと共に、一体感を持ってアプリケーションやWebサイトなどの開発・制作プロジェクトを遂行できます ◎クライアントとコミュニケーションを深めながら本質的な要望や課題を理解し、プロジェクトに必要な技術を見極めた上でシステム全体を設計し、制作・開発の進捗を管理しながらクライアントの課題解決、実際のデジタルプロダクトを介してエンドユーザーにも充分な満足感を与えることが可能です ■得られるスキル・経験: ・多種多様な案件を担うことで、クライアント企業ごとの業界ドメイン知識をつけることができます ・既存案件が8割を占め、適切にクライアントとコミュニケーションを取って安定的な継続受注につなげていただくアカウントマネジメントの経験も積むことができます ■求める人物像: 【ビジネスサイド出身の場合】 ・API連携とはどのようなものなのかを自らの言葉で説明できる ・フロントからインフラまでWEBサービスの全体像を簡単に説明してもらう ・SQLを書いて分析をしたご経験がある 【ビジネスサイド出身の場合】 ・GASなどの簡単なスクリプトを書いた経験がある 【エンジニア出身の場合】 ・WEBアプリケーション開発経験が3年以上ある ・AWSの概要を理解しており、インフラ環境を含めた機能開発でもディレクションが出来る 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区千駄ケ谷3-59-4 クエストコート原宿 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):369,900円〜493,167円 固定残業手当/月:130,100円〜173,498円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 500,000円〜666,665円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・現行の年収や社内の等級テーブルと照らして相談の上、決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜16:00 フレキシブルタイム:8:00〜11:00、16:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 標準労働時間:8h/日
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 ・土日、祝日 ・有給休暇10日(※付与日から2年繰可/但し6ヶ月間継続勤務後) ・特別休暇(夏季休暇、年末年始休暇)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限3万円/月 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> <その他補足> ・月1回の社内交流会 ・ウォーターサーバー利用可
選考について
対象となる方
■必須条件:※職務内容に「求める人物像」として補足事項あり ・BtoB、BtoCプロダクトにおけるプロジェクトマネジメントのご経験 ・プロダクトビジョン・ミッションの設定からロードマップ策定をして社内・社外問わず各チームと協働したご経験 ・日常会話レベルの日本語必須
会社概要
会社名
株式会社STYZ
所在地
東京都渋谷区渋谷1-15-12 LAIDOUT-SHIBUYA5F
事業内容
■事業内容: 非営利セクターを中心に新しく資金流入を促す『ドネーションプラットフォーム事業』、企業課題と社会課題の解決を共に目指す『インクルーシブデザイン&エンジニアリング事業』。 2つの事業を通じて、STYZが企業、NPO、個人との媒介となり、課題解決の促進を行います。
従業員数
34名
資本金
5百万円