【京都・宇治】経理<IPO準備など経営に関わる経理>最先端太陽電池/未来を創る成長企業◎株式会社エネコートテクノロジーズ

情報提供元

募集
仕事内容
〜トヨタ自動車と共同開発!次世代太陽電池・未来を創る京大発ベンチャー企業/IPO準備や原価計算など経営に関わる経理に挑戦できる環境〜 ■ご入社後の流れ ご経験に応じてお任せする業務は異なりますが、以下のような業務をお任せいたします。 ・月次/年次財務諸表作成(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書) ・決算報告書、事業報告書 ・開示業務 ・顧問税理士対応 ・監査法人対応 ・資金調達や政府からの助成金対応 ■組織構成 経理担当:3名 ★事業に魅力を感じ、より経理の専門性を高めたいと集まった精鋭たちです。 ■「エネコートテクノロジーズ」について 〇京都大学発スタートアップ企業で、国も注目する次世代太陽電池の大本命と言われる「ペロブスカイト太陽電池」の開発を行う企業 〇50億の資金調達に成功し、京都大学はもちろん、トヨタ自動車(株)など大手企業とも実用化に向けて共同開発や実証実験を進めています。 ■研究開発を行う「ペロブスカイト太陽電池」とは…? 太陽光を電気に変えるための特別な材料を使った新しい種類の太陽電池です。 *特徴(1)薄くて軽いフィルムのような形 従来の平坦な場所にしか設置できない太陽光パネルから、建物の窓や壁、曲面に貼ることが可能になり、活用範囲が広いことが特徴です。 *特徴(2)高い変換効率で太陽の光を電気に変える 短い時間で大量に電気エネルギー作ることができるので、晴天時だけでなく、曇り空や室内光下のような暗い光でも高い発電能力を発揮いたします。 <実装事例> ・車載×トヨタと提携:ライセンス主体で各国展開 ・屋外:既製品では発電できない場所での発電 ・屋内光源:時計/ウェアラブルデバイス、ソーラーカー、住宅用のペロブスカイト太陽電池を共同研究など 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> ペロブスカイト太陽電池生産技術開発センター 住所:京都府宇治市槙島町十八1番2 勤務地最寄駅:JR/京阪線/黄檗駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 本社 住所:京都府久世郡久御山町佐古屋敷43-1 勤務地最寄駅:近鉄線/大久保駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,459,200円〜5,946,000円 固定残業手当/月:128,400円〜171,167円(固定残業時間42時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円〜666,667円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収はモデルであり、スキル・経験を考慮の上決定します。 ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:残業月20〜30時間程度、繁忙期:40時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 GW休暇、お盆休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 住宅手当:応相談 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ・OJT研修 <その他補足> ・社会保険完備
選考について
対象となる方
■必須条件: ・税務申告、IPO準備、開示のいずれかのご経験をお持ちの方
会社概要
会社名
株式会社エネコートテクノロジーズ
所在地
京都府久世郡久御山町佐古屋敷43-1
事業内容
・事業内容 ペロブスカイト太陽電池及び関連材料の開発・製造・販売
従業員数
45名
資本金
90百万円
売上高
非公開
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【京都・宇治】経理<IPO準備など経営に関わる経理>最先端太陽電池/未来を創る成長企業◎
株式会社エネコートテクノロジーズ