募集
仕事内容
【東レグループと同水準の福利厚生/中途採用者の定着率は88%】 ■業務内容 ・同社のシャリエシリーズの新築マンションの建設を進めるための用地仕入れをご担当いただきます。 ・関西地区では、5億円〜15億円程度の土地が中心となります。大規模の用地(200戸超規模)については、共同事業による用地購入になる場合が多いです。 ■業務詳細 ・情報収集(既存情報源への訪問、新規情報源の開拓) ・現地調査及び検討(どのような事業が可能か。候補地の法的規制、開発制限、周辺環境など検討) ・事業計画立案(調査に基づく各種コスト(解体・造成・建築)の算出、販売価格シミュレーション) ・交渉(契約条件、売買金額、決済日時)を行い、契約及び決済を行う。 ■情報収集について ・金融機関や仲介業者への深耕営業を行っていただきます。 ■組織構成 ・関西不動産事業部用地開発室は4名の組織です。50代室長、30代担当2名で、30代担当のうち1名が女性、その他は男性で構成しております。※こちらの部署での配属になります。 ・関西不動産事業部全体では10名の組織です。用地開発室以外に分譲マンション事業をPJ管理する事業推進部があります。 ※関東にも同様の組織があり、12名在籍しており社内情報交換を行っています。 ■仕入れの決済について ・用地購入の意思表示である買付証明書や取り纏め依頼書(※)は、事業部長決裁で提出します。(※売買契約締結には別途経営会議等が必要であることの条件付き書面になります。) ・書面の提出までには、ボリュームプランの作成及び概算見積の徴集等2週間〜1か月程度かかります。 ・購入条件合意後から売買契約締結までに戦略会議での討議及び経営会議での決裁が必要となるため、概ね3週間から1か月程度の期間が必要です。 ■経営の安定性 ・総合建設事業(ゼネコン)+総合不動産開発事業(ディベロッパー)を併せ持ちます。そのためリーマンショック時を含む直近28年間連続での黒字経営です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング 勤務地最寄駅:地下鉄四ツ橋線/肥後橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 550万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):289,900円〜430,000円 <月給> 289,900円〜430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■同社規定により決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 月残業15時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜日、日曜日、年間17日の特定休日(主に祝日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:借上げ社宅家賃補助制度あり 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:退職金前払い(確定拠出年金) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 資格取得バックアップ、OJT、階層別教育など充実 <その他補足> ■公的資格手当:宅地建物取引士15,000円/月 など(支給要件あり) ■住宅補助:東京の場合9万5000円/月、独身寮2万1000円/月 ■単身赴任手当:2万4000円、帰宅旅費3回/月の支給 ■現場手当:日帰の場合1200円、宿泊の場合2400円 ■契約保養所 ■住宅融資 ■財形貯蓄制度 ■職能研修
選考について
対象となる方
■必須条件(下記いずれかの経験がある方) ・用地仕入れの経験がある方 ・土地活用の経験がある方 ・売買仲介の経験がある方 <語学補足> ■不問
会社概要
会社名
東レ建設株式会社
所在地
大阪府大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング
事業内容
■企業概要:建設・土木工事の企画、設計、施工、管理/マンション・住宅の建設・分譲/不動産の売買、仲介/不動産、建設全般のコンサルティング業務 ■企業詳細:同社は、建物の企画・設計・施工からアフターフォローまでを行う総合建設事業(ゼネコン)とマーケティング活動から用地開発・企画・供給までを手掛ける総合不動産事業(ディベロッパー)のふたつの機能を備えた建設の全プロセスを担える企業です。更に経営、税務相談、事業経営分析、金融機関の紹介、斡旋といったコンサルティング機能も同時に備えており、幅広いお客様の要望を実現できる企業です。
従業員数
367名
資本金
1,503百万円
売上高
37,100百万円
平均年齢
43歳