【川崎】生産管理・営業◆電気インフラに関わり業績安定◎1日500円の食事手当など手当充実◎残業10Hサツマ工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
<大手メーカーからの依頼が中心で業績安定/年間休日120日/土日祝休み> ■業務内容: (1)生産管理: 基本的な製造工程としては図面を読み、部品の組み合わせや溶接により製品を完成させていきます。 ・生産計画立案(生産管理システム有) ・進捗管理、納期管理 ・現場指導、残業依頼 ・設計書を元に材料手配、外注依頼(部品については支給品、自社加工が中心) ・沼津、太田工場の業務調整(沼津、太田工場の業務を請け負うこともあり) (2)営業: ・ニーズヒアリング、仕様打合せ ・納期調整 ・関係性構築、情報共有 ※生産管理6割、営業4割となります。 ■組織: 川崎工場および本社34名 同ポジション7名体制 ■教育体制: OJTによる技能教育を行い業務を基本から指導します。 ■当社について: ・1953年に設立し、発電所・変電所・自動車などの分野で使われる大型製缶を製造しています。電気インフラに関わる製品を製造しているため、老朽化対策や災害対策等今後も安定した受注が期待できます。 ・大手メーカーからの依頼が中心であり、安定した業績を維持しています。 ・大量生産ではなく、一品一様の製品を作りだす「モノづくり」を第一としています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県川崎市川崎区殿町3-21-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社が指定する場所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 325万円〜585万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,900円〜400,000円 その他固定手当/月:9,000円〜18,000円 <月給> 239,900円〜418,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他固定手当補足:住宅手当 ■賞与:年2回※計2.00ヶ月分(前年度実績)/会社業績及び本人能力による ■昇給:あり※1月あたり4,000円〜10,000円(前年度実績)/会社業績及び本人能力による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業平均月10時間
休日
週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・会社カレンダーによる(年末年始休暇、夏季休暇あり) ・年間休日の他に有給休暇充当日あり(5日間の計画的付与)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限月額32,000円まで) 家族手当:福利厚生その他欄に記載 住宅手当:補足事項なし 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:勤続2年以上 <定年> 62歳 再雇用制度あり(上限65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■現場にてOJTを行います <その他補足> ■家族手当補足:配偶者18,000円、子(18未満)13,000円、その他扶養親族3,000円 ■食事手当:500円/日 ■作業着・ヘルメット・安全靴貸与
選考について
対象となる方
■必須条件: ・生産管理もしくは、営業のご経験をお持ちの方 ・普通自動車免許 ■歓迎条件: ・フォークリフト運転技能者資格 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
サツマ工業株式会社
所在地
神奈川県川崎市川崎区殿町3-21-3
事業内容
■事業内容: ・大型変圧器タンク製缶 ・大型発電機フレーム及び付属部品製缶 ・圧力容器製作 ・産業用機械装置設計製作
従業員数
64名
資本金
30百万円
売上高
1,328百万円