【愛知/大口町】<切削型工作機械の国内シェアトップ級>調達(半導体含む電子部品)/東証プライム上場オークマ株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜東証プライム上場/世界4大陸・海外拠点を構える工作機械グローバルメーカー〜 ■採用背景: 当社は、国内外の製造業向けに高精度な工作機械を提供するメーカーです。NC(Numerical Contorol)と呼ばれる制御装置を内製しており、その装置に使用する半導体ほか多種のパーツを滞りなく調達することが重要な業務の一つとなります。現在はベテラン調達員から構成されており、次世代を担う若手の採用・育成が課題です。 新たに調達業務を担う電気・電子系エンジニアを1名採用し、業務の継承並びに長期的な成長を支援していきます。 ■業務内容: ・サプライヤーとの情報交換および必要電子部品の適切な調達 ・為替ならびに半導体生産状況を鑑みてのコスト折衝 ・電気・電子部品にかかる仕掛在庫予測と管理 ■上記の他、できればお任せしたい仕事: 電子・電気部品の仕掛量圧縮に向けた代替処理の推進と適正調達策定方法の考案 ■組織構成: 全7名/課 ■募集部門のミッション: 先進国では労働人口が減少し、生産の自動化・省人化がより進んでいくことから、より高度な制御を担う機械の需要が見込まれます。当社では高機能・高精度な工作機械を制御するNC装置を内製するにあたり、これら制御基板におけるパーツの調達が必須となります。半導体をはじめとする電子部品サプライヤーは世界需要によって供給体制が変化する中、調達経路や生産動向を鑑みながら供給先と情報交換し、必要なパーツを適切な時期に適切なだけ調達するプロを目指していただきます。 ■入社後の流れ: 調達本部における基本的な業務の流れを習得した後、当社FA本部にて基板設計・製造に係る業務実習を通じて基本知識を習得していただきます。その後資材部FA資材課にてOJTにて調達業務を習得いただきます。 ■キャリアパス: ゆくゆくはFA資材課における調達コスト分析や仕掛抑制を管轄するリーダー職として担っていただきたいと考えます。 ■当社の特徴: 1898年創業の工作機械メーカーです。当社の強みはトータルレスポンシビリティにあり、自社開発の技術で「機械」「電気」「情報」の開発を続けることで各社との製品優位性を高めており、将来的に見ても安定性は抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:愛知県丹羽郡大口町下小口5-25-1 勤務地最寄駅:名鉄犬山線/柏森駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜730万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜380,000円 <月給> 260,000円〜380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ※年収は月残業20時間を想定した金額です。 賞与:2025年度5.2ヶ月(入社初年度は在籍期間に応じて支給分を按分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:20〜17:05 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分(12:20〜13:05) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月平均15〜20時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 土日祝休み、GW休暇(連続9日)、夏季休暇(連続5日)、年末年始休暇(連続9日)、その他(お盆休暇5日、記念日休暇、勤続休暇、特別休暇等)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規定に準拠(上限あり) 家族手当:社内規定に準拠(組合員のみ) 寮社宅:独身寮あり(福利厚生欄補足あり) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> ■自己啓発支援制度(受験費用の半額補助):技能検定(特級〜2級)、SME技術者試験、技術士試験 他 ■語学研修(英語):Web講座、海外赴任者向け講座 <その他補足> ■財形貯蓄制度、従業員持株会制度 ■社員食堂・食事補助(全従業員利用可) ■従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) ■団体生命保険 ■体育館、グラウンド、診療所 ■育児、介護短時間勤務制度 ■健康保険組合契約保養所 ■独身寮補足:29歳未満かつ、自宅最寄駅から会社最寄駅までの乗車時間が1時間30分以上の場合※所在地…愛知県、岐阜県
選考について
対象となる方
◆◇第二新卒歓迎!職種未経験歓迎!◇◆ ■必須条件: Excelなどを用いたデータ処理を不得手としない方で、 下記いずれかに当てはまる方 ・電気電子系の学部卒の方 ・電気電子系の部品や半導体を実務で取り扱っている方 ■歓迎条件: ・工作機械に関係する制御装置の知識 ・電子部品の調達に関係する知識
会社概要
会社名
オークマ株式会社
所在地
愛知県丹羽郡大口町下小口5-25-1
事業内容
【事業内容】工作機械の製造、販売並びにサービス事業 【主要営業品目】NC旋盤、マシニングセンタ、複合加工機、NC研削盤、数値制御装置、サーボモータ、センサ、ソフトウェア(制御・加工支援) 【事業所】国内25拠点、海外41拠点
従業員数
3,969名
資本金
18,000百万円
売上高
225,000百万円
平均年齢
38.1歳