募集
仕事内容
\このポジションの魅力/ *モルタルポンプというニッチ分野で業界トップシェアを誇る超優良企業! *ニッチな製品展開・業界動向を受けにくく安定受注しています◎ *お客様のお声から、オリジナル製品を開発するなど需要は尽きません! *年休131日(土日祝)/残業20hでワークライフバランスも抜群です◎ ■業務概要: 土木・建築工事に必須となる機械の老舗メーカーである当社にて、建設業界向けのポンプ・ミキサーなどの提案営業をお任せします。 *商品例* ・ポンプ:モルタルやコンクリートを圧送する機械 ・ミキサー:モルタルやコンクリートを製造する機械 ■業務詳細: 既存のお客様・お客様からのご紹介・お問合せベースの提案営業となります。場合によっては新たなお客様に接点を取っていただき、お取引先を拡大いただくことも期待しています。 【取引先】建設会社・ゼネコン・レンタル会社・建設資材会社 【エリア】関西・中国・四国 ※エリアごとに分担しご担当 【出張】あり ※頻度:月1〜2回/期間:1〜2泊 【業務割合】内勤5:外勤5 【業務】 ・お問合せ・顧客紹介先への提案営業 ・機器の修理やメンテナンス対応(技術部門にトスアップ) ・特注機の販売 ・見積書の作成・納品 ■メインミッション: ◇お客様と定期接点を取り、長く関係構築いただくことがポイントです。 ◇技術的な問題解決や、従来方法の不満の解消も重要なミッションになります。 ■入社後の流れ: ◇入社〜3か月: 営業同行・工場研修・勉強会で商品知識を習得。 営業スキルアップ研修で営業スキルや営業話法の知識を習得。 ◇3か月〜: 3割〜5割程度の地区担当となり、同行を継続しながら商品・業界知識を習得。工場への発注や事務処理をお任せします。 ◇1年〜: 8割程度の地区担当となり営業活動を行っていただきます。 ■社風について: 面倒見がよく穏やかで優しい社員ばかりで、社内のコミュニケーションや連携も活発です◎中途入社者も多くフォローし合う環境が整っています。 ■当社について: 各種セメント系材料や樹脂系材料を『練って』『送る』機械の製造と、関連商品の販売で、建築土木業界に深く浸透している専門メーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 大阪営業所 住所:大阪府大阪市平野区平野元町6−12 勤務地最寄駅:大和路線/平野駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 490万円〜590万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜280,000円 その他固定手当/月:50,000円〜70,000円 <月給> 290,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■モデル年収: (例1)575万円 入社3年目 主任(30歳)(月給38万+賞与実績(120万)) (例2)620万円 入社4年目 主任(33歳)(月給41万+賞与実績(128万)) (例3)690万円 入社4年目 係長(35歳)(月給46万+賞与実績(138万)) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■営業職平均20h/月
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数131日 ■休日:土日祝 ■休暇:2025年度GW11日・夏期9日・年末年始9日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50,000円/月 家族手当:こども手当被扶養一人当たり10,000円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職金規定による <定年> 60歳 雇用の延長あり <教育制度・資格補助補足> 指定の通信教育、セミナーなど会社負担あり <その他補足> ・iDeCo+(中小事業主掛金納付制度) ・作業着・営業ユニフォームなど貸与 ・従業員持株会 ・エクシブ会員
選考について
対象となる方
■必須条件: ・顧客折衝経験をお持ちの方 ・普通自動車免許をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
岡三機工株式会社
所在地
大阪府大阪市此花区西九条2-8-14
事業内容
建設工事向けミキサー・ポンプの設計・製造・販売および関連商品の販売を行っております。 ■事業内容: ・ミキサー・ポンプなど建設機械の製造販売 ・その他建設業界向け機械の製造販売 ・建設資材など関連商品の販売 ■製品の特徴: ポンプ、ミキサーともに、小型から大型までそろえており、お客様のニーズに対して適切に対応できます。また周辺関連機械もそろえていますので、「練って送る」一式のコンサルティングが可能です。 ■業界の特徴: 建設業界は市場規模が縮小していますが、同社が製造している機械の需要は、今後も継続して必要とされます。理由は以下の3つです。 (1)建設業界の人手不足に役立ちます。建設工事の省力化と自動化に、当社の機械が役立ちます。 (2)昨今、インフラ老朽化や地震、大雨による事故や災害が話題になりますが、それらの対策工事に当社の機械は役立ちます。高速道路の耐震化工事、上下水道の管路更生工事、原子力発電所の安全対策工事、人命と財産を守るための防災工事などがあり、それら多くの工事に当社の機械が使用されます。 (3)セメント系材料の高機能化が進んでおります。従来から使用されている単純な材料は少なくなり、速硬性、早強性、高強度の材料が増加しています。建設資材メーカや化学メーカと開発段階から協力して機械開発を行うことで、工事に採用されやすい製品となっています。
従業員数
53名
資本金
49百万円
売上高
1,330百万円 経常利益:110百万円
平均年齢
41.5歳