総合職/フレックス制度有/リモート有/年間休日122日三菱地所レジデンス株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
具体的な仕事内容 「Pick Up!」タブもぜひご覧ください >>仕事内容 ──── 今回募集するのは、「事務系総合職」。 分譲マンション事業・再開発事業・収益不動産事業(賃貸事業など)の用地取得・計画推進をはじめとして、分譲マンション事業での販売やリノベーション事業・海外事業などのさまざまな事業でキャリアを積んでいただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <具体的には> ご経験や志向性などを加味して、下記の業務をお任せします。 ■分譲マンションの用地取得・計画推進・販売業務 ■再開発事業の用地取得・計画推進業務 ■収益不動産事業(賃貸事業など)の用地取得・計画推進・リーシング業務 >>キャリアアップ ──── ◆幅広い事業に携われる 分譲マンション事業をはじめ、再開発事業、建替事業、収益不動産事業(賃貸事業など)、リノベーション事業、海外事業とさまざまな事業を展開しています。今回募集する総合職事務系では、ジョブローテーションを実施し、各事業、各プロセスで多角的な視野を身につけ、幅広いキャリアを描くことができます。 ◆上流から、街の未来を動かせる 用地取得から販売・アフターサービスまで一貫して手がけているため、開発の全体像を把握しながら、自らの仕事が街や人に与える影響を実感できます。 ◆学び続けられる制度が充実 自己啓発支援制度や選択型研修制度といった各種制度も、あなたのキャリアアップを後押しします。多様な経験や専門性を積み重ねながら、長期的に成長していける環境です。 >>働きやすさ ──── ◆柔軟に働ける制度が充実 ・フレックスタイム制度 ・リモートワークOK(モバイルパソコン、iPhoneの支給あり) ・半日単位、1時間単位での有給取得可能 ・執務スペースのフリーアドレス など、働き方を柔軟にコントロールできる制度が充実しています。 ◆風通しのよさ抜群 年次や役職に関係なく、フラットに意見を出し合える風土があります。 実際に現場の声が商品企画に反映されたり、プロジェクトの方向性に活かされた例も。 チーム/組織構成 中途入社者も多く、自身の培った経験を活かして活躍中。分からないことがあれば互いに教え合う風土があり、馴染みやすい環境です。
働き方
勤務地
本社/東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ※配属は東京本社となります。将来的な勤務地は各支店(名古屋・大阪・広島・福岡)、各販売センター、及び海外拠点(イギリス・シンガポール・インドネシア・ベトナム・タイ・オーストラリア・台湾・中国)など、転勤の可能性があります。
雇用形態
正社員
給与
月給36万円〜57万円
賞与
(6月・12月)
入社時の想定年収
720〜1,160万円 ※経験・年次などにより異なります。
勤務時間
フレックスタイム制 フレキシブルタイム/6:00〜20:00 コアタイム/10:30〜15:30 標準的な勤務例/9:15〜17:45 ※休憩時間:60分 ※リモートワークOK(モバイルパソコン、iPhoneの支給により在宅勤務などのテレワークに対応しています)
休日
■フレックスホリデー ■リフレッシュ休暇 <ライフステージが変わっても働きやすい> ★半日単位、1時間単位での有給取得可能 ★女性の育児休業取得率100% ★短時間勤務可能 ★育児や介護で休職中でも自己啓発支援制度が利用可
特徴
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■住宅手当 ■扶養家族手当 ■土日祝勤務手当 ■育児支援手当 ■通勤手当 ■三菱地所グループ従業員持株会制度 ■自己啓発支援 ■ベネフィットステーション(福利厚生サービス) ■能力やスキルに応じた選択型研修 ■階層別研修 ■60歳超再雇用制度(65歳まで) ■65歳超特別再雇用制度(70歳まで) ■短時間フレックスタイム勤務(子が中学3年生まで利用可) ■育児介護サポート休職(最大3年間利用可) ■週4日勤務制度 ■資格取得支援制度 ■語学学習支援(オンラインビジネス英会話、TOEIC(R)テスト対策教材など) ■健康保険組合による人間ドック補助 ■各種ワクチン接種補助 ■退職金制度
選考について
対象となる方
■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ①分譲マンション、収益不動産(賃貸事業等)、再開発事業等の用地取得・計画推進業務の経験をお持ちの方 ②デベロッパー、不動産仲介等の販売経験をお持ちの方 ③不動産のアセットマネジメント、プロパティマネジメント業務の経験をお持ちの方 ④分譲マンションのアフターサービスなど顧客対応の経験をお持ちの方 <歓迎> 宅地建物取引士の資格をお持ちの方 <求める人物像> ・チームで取り組み、大勢の関係者をまとめることが得意な方。モノづくりが好きな方 ・再開発事業の経験や再開発プランナーなどの資格を活かして、更に成長したい方 ・語学力を活かし海外で活躍したい方
会社概要
会社名
三菱地所レジデンス株式会社
所在地
東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ
代表者役職
代表取締役 取締役社長
代表者
宮島 正治
事業内容
■事業内容: (1)土地活用: 三菱地所グループのノウハウとスキルを活かし、十分な市場調査のもと、金融機関や不動産会社、ゼネコン、個人の土地オーナー様等からマンション用地を取得、その土地のオンリーワンとなる事業計画を企画・推進し、お客様にマンションの分譲・販売活動を行っています。 (2)商品企画設計・施工(品質)管理: 高品質な住まいは基本プラン、商品企画、品質管理、アフターサービスにまで首尾一貫したクオリティコントロールを行うことにより実現出来ます。
従業員数
1,128名
資本金
15,000百万円
インタビュー
街の未来を描く仕事に、安心して挑める環境。
取材で印象的だったのは、街の未来を動かすスケールの大きい仕事に、部門を越えたチームで取り組めるという点。 例えば、駅前の再開発での近隣説明を通して「周辺の方に与える影響の大きさを実感した」という声や、「イベントを通じて住民や近隣の方々から感謝の言葉をもらえた」といった経験談からも、街の一部を形づくっている実感を持って働いている様子が伺えました。立場関係なく意見を出し合える風通しの良さも魅力。 また、育休から復帰した社員から「温かく迎え入れてくれた」と伺い、ライフステージの変化に柔軟に対応できる制度と文化が整っていると感じました。仕事とプライベートを両立して長く働きたい方にうってつけの環境です。
やりがい
ジョブローテーションによって多様な事業に携わりながら、街づくりの全体像を捉える経験が積めます。また、大規模プロジェクトを動かす一員として、企画から関わる場面もあり、自身の裁量で進められるのも魅力。結果だけでなく、挑戦の過程を大切にする風土があるため、安心してチャレンジを重ねていける環境です。
きびしさ
スケールの大きな仕事ゆえに責任を伴う大変さもあります。しかし、一人で何とかする必要はありません。コミュニケーションが活発で風通しのいい社風なので、周囲をうまく頼って成長していってください。
社員インタビュー
2024年入社/総合職(技術系)
Yさん/前職は個人で設計をしていましたが、今は複数の関係者と連携することで、自分になかった発想をモノづくりに取り入れられています。意見を伝える力や関係者を巻き込む力も養われ、住まいづくりの幅が広がりました。
2023年入社/総合職(事務系)
Aさん/どんな建物を誰に届けるのか、ゼロから考えてつくれる面白さがあります。建物完成後の引き渡しの瞬間や、住民イベントで人の心が弾んでいるのを見た時に、やりがいを感じます。
2023年入社/総合職(事務系)
Aさん/どんな意見でも否定しない風土!上司から「どんどん意見を出していこう!」と言われるので、自分の考えを伝えやすい雰囲気があります。その後のサポートも手厚いので、安心して色々なことに挑戦できる環境です。