【兵庫/赤穂】生産技術(設備設計)◆未経験歓迎◎/三菱電機グループの安定基盤/土日祝休み/転勤なし◆光菱電機株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜未経験からチャレンジできる生産技術!20代・女性社員も活躍中◎/三菱電機と同等の福利厚生・研修制度有り◎/年休122日・転勤無しで長期就業が叶う〜 ■担当業務: 自動車用部品であるエンジニアリングプラスチックの開発・製造を行っている当社にて、生産設備の設計をメインに生産技術業務をご担当頂きます。 <具体的には> ・プレス加工設備及び金型の手配 ・CADソフトを用いた金型設計 ・顧客打ち合わせ ・製品品質及び生産性改善に関する業務 など ※上記を全てをいきなりお任せするわけではなく、ご経験に応じて少しずつ業務の幅を広げて頂く予定です。 将来的には製造設備の金型の設計だけでなく、製造現場をよりよくするための設備導入にも挑戦可能なポジションです! ■研修制度: OJTによる実務教育に加えて、親会社である三菱電機の研修(E-learningなど)や、 同社独自のメンター制度などもあり、研修制度が充実しています。 ■配属部署について: 配属部署は10名程度で構成されており、20代〜50代まで幅広い年齢層が活躍をしております。 チームワークを大切にしながらも個人でのスキルを磨き切磋琢磨している環境です。 ■当社の魅力 ○三菱電機100%出資のグループ会社で、三菱電機と同等の福利厚生面・研修制度を受けることができるなど非常に安定感のある会社です。 〇各種モーター用モールド整流子製品は、数少ないメーカーの一員として、その業績に国内外から高い評価を頂いています。 具体的には、自動車のスターターにおいては、世界中の自動車の5台に1台は同社で製造したものが使用されています。 また、この製品を三菱電機へ納入しているのは関連会社の中で同社のみです。 〇若手社員の育成に注力しており、研究施設など外部組織との交流の機会を設けています。 技術レベルの向上を計り、社員のモチベーションを高めることを意識しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県赤穂郡上郡町船坂640 勤務地最寄駅:JR線/上郡駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜330,000円 <月給> 250,000円〜330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年収構成:月給+賞与(月給の5ヶ月分)+残業代+諸手当 ■残業について:月平均20〜30時間程度 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:20〜17:05 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分(12:20〜13:05) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業平均:20〜30時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 完全週休2日制・会社カレンダーによる 原則土日祝、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:配偶者1人:8千円、子供:1人9500円 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:再雇用有:65歳まで <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■現場でのOJTがメインになります。必要に応じて三菱電機主催のe-learning教育等を受講頂きます。 <その他補足> ■労働組合:有 ■育児休業取得実績:有
選考について
対象となる方
〜職種未経験歓迎・業界未経験歓迎・第二新卒歓迎◎〜 文系卒×未経験の方も実際に活躍されていますので、未経験の方も安心してご応募ください! ■必須要件:下記いずれかに当てはまる方 ・工業高校や機械・電気系の学部学科卒の方 ・製造や設備保全など製造現場でのご経験のある方 ■歓迎要件: ・CAD使用経験のある方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
光菱電機株式会社
所在地
兵庫県赤穂郡上郡町船坂640
事業内容
■事業内容:三菱電機のグループ会社として、電気絶縁用マイカ製品(マイカテープ、集成マイカ、マイカプレート、Vマイカ)、 各種モーター用モールド整流子製品(自動車用、電動工具用、家電用)、エンジニアリングプラスチック成形品(自動車用電装部品、産業機器部品、電動工具部品)など、幅広い分野の部品を製造しています。 ■ビジョン:近年ますます進歩の著しいハイ・テクノロジーの分野では、エレ・メカトロニクスを先取りし、ニーズに的確にお答えすることの重要性がより大きくなってきています。その為、同社では独自の技術の研鑽と研究開発に、大きな力を注ぎ、信頼性の高い優れた品質の生産に努めています。また、社会的な課題となっている環境問題に対しても、全社を挙げて組織的に取り組んでおり、環境ISO及び品質ISO承認を取得しています。 ■特徴: ・各種モーター用モールド整流子製品は、数少ないメーカーの一員として、その業績に国内外から高い評価を頂いています。具体的には、自動車のスターターにおいては、世界中の自動車の5台に1台は同社で製造したものが使用されています。また、この製品を三菱電機へ納入しているのは関連会社の中で同社のみです。 ・若手社員の育成に注力しており、研究施設など外部組織との交流の機会を設けています。技術レベルの向上を計り、社員のモチベーションを高めることを意識しています。 ■組織風土:三菱電機100%出資のグループ会社で、非常に安定感のある会社です。社員の8割は中途社員で社員の定着率が高く、新卒に至っては離職率は0%です。また、残業時間は月平均30時間程度で、豊かな自然に囲まれながら、ゆったりと働いて頂けます。三菱電機と同等の待遇をご用意している為、福利厚生面が充実しており、研修制度においても三菱電機と同じものを受ける事が出来ます。自社での海外研修やイベントを随時開催しており、社員の親睦を深めています。イベントへの参加率は高く、和気藹々とした雰囲気の会社です。
従業員数
210名
資本金
10百万円
平均年齢
40歳