【未経験歓迎】自社開発エンジニア×在宅勤務/社会貢献性の高いプロダクト開発 株式会社古田土経営

情報提供元

募集
仕事内容
【主な業務】 中小企業の経営を支援するWebアプリケーションの開発をお任せします。 まずは既存機能の改修やテストなどからスタートし、徐々に新機能の開発や設計にもチャレンジしていただきます。 【入社後のステップ例】 ■1〜3ヶ月:既存コードの理解、改修作業 ■3〜6ヶ月:新機能の実装、コードレビュー参加 ■半年以降:要件定義や設計など上流工程にも挑戦! 【組織構成】 開発チーム7名(部長30代後半1名、主任30代前半2名、メンバー20代4名/男女比 6:1) 【当社について】「人を大切にする経営」を掲げ、社員とその家族の幸せを第一に考えています。長期的に安心して働ける環境を整えています。 ★働く環境の詳細はこちら: https://kodato.com/recruit/environment/ 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> ★本社 住所:東京都江戸川区西葛西5-4-6 アールズコート3F 勤務地最寄駅:東京メトロ 東西線/西葛西(北口)駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):232,500円〜305,000円 <月給> 232,500円〜305,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性がございます ■昇給1回、賞与2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:要件あり 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:正社員のみ 退職金制度:※定年退職年齢は65歳または70歳で選択可能です。 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率89%) <教育制度・資格補助補足> 社内研修、社員階層別研修・職種別研修・OJT <その他補足> ■報酬制度 ■公的資格取得祝 ■役職手当(2万〜12万円) ■社員旅行(年1回、海外・国内交互) ■社内レクレーション(毎年4月1日にテーマパークへ。家族もご招待) ■大学院支援制度
選考について
対象となる方
【必須(目安)】 TypeScript または JavaScript の使用経験(職業訓練校や独学でのご経験でも大丈夫です) 【歓迎(なくてもOK!)】 ■Webアプリケーションの開発経験(1〜2年程度) ■Vue.jsやReactなどSPAフレームワークの経験 ■Node.js、AWS環境での開発経験 ■UI/UXデザイン(Figmaなど) ■CI/CD、IaC、NoSQLなどの知識 ※あなたの得意分野からスタートし、少しずつスキルの幅を広げていける環境です!
会社概要
会社名
株式会社古田土経営
所在地
東京都江戸川区西葛西5-4-6
事業内容
■事業内容: 同事務所は、中小企業の経営にかかわるコンサルティングサービスを展開する会計事務所です。 提案内容は幅が広く、資金に関わることだけでなく、人の問題、売上の問題、財務体質の改善、経営計画の指導、税金のこと、銀行交渉など、多岐にわたります。2023年で設立31年、現在3,800社と業界トップクラスの経営支援を実施しています。
従業員数
446名
資本金
30百万円
売上高
2,220百万円
平均年齢
36.6歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【未経験歓迎】自社開発エンジニア×在宅勤務/社会貢献性の高いプロダクト開発
株式会社古田土経営