【赤坂見附】アクチュアリー/マネージャー<管理職>◆出社×在宅のハイブリッド型勤務◆世界的金融機関ジブラルタ生命保険株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜生命保険会社での商品数理業務の実務経験をお持ちの方へ/世界最大級の金融サービス機関〜 ■募集背景: 経済価値ベースのソルベンシー規制のもとでの商品収益性を計測し、適切な商品設計や料率設定を行う態勢を強化するための募集となります。 ■業務内容: 下記業務をお任せします。 ・商品開発(調査・研究、料率設定および収益検証、金融庁折衝、会議体資料作成・報告など) ・利率変動型商品の積立利率設定 ・商品収益性検証(収益性モニタリング、各種施策の収益検証など) ■配属チーム: 商品数理チームを予定していますが、ご経験・スキルによっては別チームを提案させていただくこともあります。 ■当社について: 当社は、世界最大級の金融サービス機関である、プルデンシャル・ファイナンシャル・グループの一員として、2001年4月に営業を開始しました。個人保険、個人年金保険、団体保険、団体年金保険、再保険を手掛け、日本全国47都道府県の営業拠点を通じ、契約者一人ひとりに最適な保障と安心を届けています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 赤坂プルデンシャルタワー 住所:東京都千代田区永田町2-13-10 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める勤務地
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 1,000万円〜1,400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):600,000円〜900,000円 その他固定手当/月:3,000円 <月給> 603,000円〜903,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> 【賞与】年4回 ※前職年収を勘案の上決定 ※その他固定手当:職場環境手当3,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 時間外労働有無:無
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年次有給休暇、傷病休暇、特別休暇(慶弔、永年勤続)、育児・介護休業制度、ドナー休暇、バースディ休暇 等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月30,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT中心 <その他補足> 【施設】ライフサポート倶楽部会員としての各種施設・サービス利用 【その他】永年勤続表彰、退職金制度、企業型確定拠出型年金 【受動喫煙対策】屋内喫煙可能場所あり(喫煙ブース)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・日本アクチュアリー会 正会員資格 ・生命保険会社での商品数理業務の実務経験 ・金融庁との認可折衝経験 ■歓迎条件: ・生命保険会社での数理業務の実務経験 ・ESRなど経済価値ベースに関する知識・実務経験 ・MG-ALFAなどのプロジェクションソフトに関する知識・実務経験 ・マネジメント経験 ・英語力(読み書き) <必要資格> 必要条件:アクチュアリー
会社概要
会社名
ジブラルタ生命保険株式会社
所在地
東京都千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー
代表者
代表取締役社長 添田 毅司
事業内容
■会社概要:同社は、世界最大級の金融サービス機関である、プルデンシャル・ファイナンシャル・グループの一員として、2001年4月に営業を開始しました。個人保険、個人年金保険、団体保険、団体年金保険、再保険を手掛け、日本全国47都道府県の営業拠点を通じ、契約者一人ひとりに最適な保障と安心を届けています。全国組織をもつ団体(教職員団体、商工会等)と提携関係にあり、各団体の共済制度等を引き受けています。ソルベンシー・マージン比率は877.7%(2022年3月末現在)と高い水準を維持しています。
従業員数
12,228名
資本金
75,500百万円
平均年齢
47歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【赤坂見附】アクチュアリー/マネージャー<管理職>◆出社×在宅のハイブリッド型勤務◆世界的金融機関
ジブラルタ生命保険株式会社