【福岡】ソフトウェア開発(センシング開発) ~博多駅前勤務、年間休日125日、創業76年の安定企業~西部電気工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
スマートデバイスとセンシング技術、アプリの組み合わせにより、防災・観光・医療・教育・安全・ビジネスなど、あらゆることを「見える化」するICT ソリューション開発を行います。 2~3名以上のチームにてメンバーマネジメント、プロジェクト管理をお任せ出来る方を募集しております。 ■業務内容: ・開発案件の要件定義工程から関与して頂き、顧客折衝及び社内外のメンバーマネジメントをお任せします。 ・お客様との仕様調整やスケジュール管理。(QCDチェック) ■開発事例: ・高速道路の休憩施設混雑状況表示システム ・ドライブレコーダ映像自動収集システム ・船舶向け乗船員位置検知システム ※当社は通信建設事業を得意としており、多数の顧客から1次請けで案件を受注しています。 ■組織構成: ソフトウェアビジネス部:55名(新卒:中途=約4割:6割) 20代4名、30代18名、40代以上33名 ■特徴: ・2023年で創業76周年を迎える安定企業です。電柱建設、ケーブル接続等、情報通信設備に関する設計・施工管理・保守をメイン事業としており、様々な場所で「通信」が使える基礎を作っています。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:福岡県博多区博多駅東3-7-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 420万円〜681万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):219,820円〜360,820円 <月給> 219,820円〜360,820円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■御年齢・経験により、前職を考慮し決定致します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ※上記年収は残業代見込みの年収となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■休憩時間:60分間■平均残業時間:25時間/月程度(※繁忙期に依ります)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 完全週休2日(土・日)、祝日、年間休日125日 年次有給休暇(22日)、特別休暇、年末年始休暇、ライフプラン休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■交通費全額支給 家族手当:■福利厚生欄記載 住宅手当:入社初年度は23%が自己負担※家賃上限・定年制あり 寮社宅:■独身寮・借上社宅有り 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:■勤続3年以上の方が対象となります <定年> 62歳 <教育制度・資格補助補足> ■基本的にはOJTとなります。 ※階層別研修・技術研修・資格試験前研修、通信教育制度有り <その他補足> ■持家資金貸付制度、社内共済制度、ストックオプション制度、財形貯蓄制度、保養所有り ※PayPayドームボックスシートにて野球観戦も可能です。 ■家族手当について: 配偶者:2千円・子供:1千円〜5千円
選考について
対象となる方
■必須条件: ・何らかのシステム開発のプロジェクト管理経験者
会社概要
会社名
西部電気工業株式会社
所在地
福岡県博多区博多駅東3-7-1
事業内容
■事業内容: (1)情報通信エンジニアリング事業 (2)土木・情報インフラ事業 (3)建築設備事業 (4)環境プラント事業 (5)太陽光発電事業 (6)ICTソリューション事業 (5)ソフトウェア開発事業
従業員数
869名
資本金
1,600百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【福岡】ソフトウェア開発(センシング開発) ~博多駅前勤務、年間休日125日、創業76年の安定企業~
西部電気工業株式会社