【つくば】土木橋梁の研究開発※残業ほぼなし/創業125年の老舗で離職率2%株式会社熊谷組

情報提供元

募集
仕事内容
【RCの経験を生かして研究者のプロへ/離職率約2%、平均勤続年数約19年の安定企業/『明石海峡大橋』『東京湾アクアライン』『TAIPEI101』を手掛ける企業】 ■業務概要: 耐震工法の開発、技術研究が主な業務です。メインは橋梁ですが、当社業務に関わる全般を担当するため、ダムの耐震技術研究や安全センサーの開発にもかかわっております。 OJTで学んでいただきながら、スキルを身に着けていただきます。 【具体的には】 ・鉄道や道路関係の事業者からの受託実験、設計業務 ・耐震に関わる研究(大学との共同研究もあります) 橋梁以外にもダムやセンサーの開発など ・土木学会、地震工学委員会の業務 ・現場対応(実際に赴いたことはほとんどありません) ■組織構成: 研究所は20代〜60代の約50人ほど。 土木部門や構造部門など、複数のチームで研究をしながら各自の業務も行っており、一人で業務を抱えることはありません。 土木部門は現在1名がおり、他部門の協力を得ながら進めております。後任育成のための採用です。 ■正社員登用について 契約社員でのスタートとなりますが、ほとんどの方が正社員登用されております。長期にご活躍いただける環境をご用意しております。 ■働き方: ▽残業:ほとんど残業はありません。自主的に残って勉強してもOK ▽転勤:転勤は基本的にはありません。 ▽出張:学会への参加もあるため、遠方への出張は月1回程度。打合せなどは基本的にオンラインで行います。 ■企業の魅力: 同社は東証プライム市場におり、売上高4500億円超。従業員数約2600名。創業125年を超える老舗優良企業です。長い歴史を誇りますが社会の変化に合わせ、社員が長く働いてくれる会社をめざし、積極的に働き方改革にも取り組んでいます。業界柄、働き方がハードと呼ばれる建設業界ですが、2020年に向けて働き方改革アクションプランを策定し、「残業時間の抑制、有給取得の推進、育児休暇等の柔軟な働き方」の向上に努めています。そういった取り組みもあり、健康経営優良法人〜ホワイト500に5年連続で認定されているのと、ダイバーシティ経営企業100選に選定されています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> つくば研究所 住所:茨城県つくば市鬼ケ窪1043番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 520万円〜925万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):305,000円〜544,000円 <月給> 305,000円〜544,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は会社及び個人の業績によって変動します。 ※給与詳細は、勤務地・年齢・経験等を考慮し、同社規定により決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 月平均残業はほぼありません。 ご状況などにより、出社時間の前後1時間は変更することが可能です。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇(入社半年経過後10日〜)、産休・育児休暇(取得実績あり)他
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:補足事項なし 寮社宅:寮あり(本社並びに各支店毎に設置) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 ■階層別研修(若手フォローアップ研修、基礎研修、中堅社員研修、初級管理者研修、管理職研修、部長研修、エリア職研修)、分野別教育 他 <その他補足> ■持株会制度、財形貯蓄制度 ■地域手当、学資支援手当 ■時短勤務制度 他
選考について
対象となる方
■必須条件: ・RC構造物の設計または施工管理の経験 ・土木耐震に関する研究や設計の業務に興味がある方
会社概要
会社名
株式会社熊谷組
所在地
福井県福井市中央2-6-8
事業内容
■事業内容 (1)建設工事の調査、測量、企画、設計、施工、監理、技術指導その他総合的エンジニアリング、マネジメント及びコンサルティング並びに請負 (2)建設用資材、建設用及び運搬用機械、車輌、船舶その他これ等に附帯または関連する機械及び器具の設計、製作、販売及び賃貸並びに関係工事の請負 (3)住宅事業並びに不動産の売買、賃貸、仲介、管理及び鑑定 (4)地域、都市、海洋、宇宙及び資源等の各開発事業及び環境整備、公害防止施設等に関する調査、企画、設計、施工、監理、指導その他総合的エンジニアリング、マネジメント及びコンサルティング並びに請負 (5)土砂の採取及び運搬並びに土地の造成、埋立および浚渫
従業員数
2,626名
資本金
30,108百万円
売上高
360,240百万円
平均年齢
44.1歳