募集
仕事内容
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 「自分も家族も安心できる」 そんな職場を目指しています! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ お任せするのは さまざまな目的地にお客様を送迎すること! 病院へ向かう方、小さなお子様を連れてる方、 仕事で利用する方など、 日々様々な方がご利用されます / 同乗研修や接客指導、マニュアル完備のため 未経験の方も安心してスタートできます \ ▼5つの「安心」で徹底サポート▼ 【1】安定して稼げる仕組み 仕事に慣れるのに精一杯な時期に 収入の心配までしたくない・・・ そんな声に応え最大2年間給与を保障! 保障額よりも沢山稼げた月は歩合給も >>1年目から保障超えの方が90%以上! 【2】最先端システム搭載車両で安心 土地勘や知識がなくても 稼げるシステムを搭載 AIが効率的なルートを 自動で割り出し導いてくれます! 無駄なく走れるので自然と収入もUP↑↑ 未経験からのスタートでも 月収40万円以上が可能! 【3】家族も参加できる説明会 30分程のオンライン説明会や 直接参加での説明会を実施しています! ご家族の方もお気軽にご参加ください 【4】充実の研修・収入サポート 入社後まずは、業務について じっくり学べる研修を行います。 一般的な研修期間の【3倍】の日程をご用意! 収入の不安なく研修を受けられるよう、 研修期間中も日給1万円~1万3000円を支給 【5】いつでも不安を相談できる環境 独り立ち前も後も、不安をいつでも 相談できるマネージャー制度をご用意! ・収入を上げるには? ・こんな時はどうしたらいい? ・困っていることがある・・・ などアドバイスからメンタルケアまで 様々な場面で頼れる存在がいます。 どんな事でも気軽にご相談ください 他にも >> 手ぶらで預けられる無料保育園 >>有給取得率90%以上 など、様々な制度・待遇でサポートします
働き方
勤務地
横浜交通株式会社 神奈川県横浜市磯子区磯子1-4-88(最寄駅:磯子駅) 車・バイク通勤OK
雇用形態
正社員
給与
月給 255350円 ~ (※想定年収 3100000円 ~ ) 月25万5,350円~+歩合給 ※経験・年齢・能力等考慮の上、決定します。 ※上記には39時間分・5万6648円~の固定残業代が含まれます。 超過分は別途支給します。 ※試用期間は6ヶ月で、その間の雇用形態は契約社員です。そのほかの条件に変更はありません。 ■賞与あり:年2回 ■二種免許取得費用無料&取得中も日給保障! ┗全額会社負担 ※規定あり ■引っ越し支援金支給あり:30万円 ※規定あり ■会員登録配車インセンティブあり ■退職金制度あり ※勤続1年以上 ■保障給制度あり ┗日勤21日⇒月28万円(1年間) ┗日勤24日⇒月32万円(1年間) ┗夜勤21日⇒月35万円(2年間) ┗夜勤24日⇒月40万円(2年間) ┗隔日12日⇒月32万円(1年間) ■養成期間2ヶ月 ┗日給1万円~1万3000円 ┗8:00~16:30勤務 ■研修期間あり(最大8週間) ┗2種免許保持者は最大6週間でOK!
勤務時間
変形労働時間制 想定労働時間171時間/月 【日勤】 ※月平均21日or24日勤務 6:00~17:00 【夜勤】 ※月平均21日or24日勤務 19:00~翌6:00 【隔日】 ※月平均12日勤務 14:30~翌10:30 7:00~翌3:00 ※日勤・夜勤とも月21日もしくは24日の選択制
実働標準労働時間
変形労働時間制 想定労働時間171時間/月 【日勤】 ※月平均21日or24日勤務 6:00~17:00 【夜勤】 ※月平均21日or24日勤務 19:00~翌6:00 【隔日】 ※月平均12日勤務 14:30~翌10:30 7:00~翌3:00 ※日勤・夜勤とも月21日もしくは24日の選択制
休日
月6~9日休み \前月までの申請で希望休可能/
特徴
待遇・福利厚生
・社会保険完備 ・制服貸与 ・車、バイク通勤OK ・退職金制度(勤続1年以上) ・最大2年間の給与保障 ・2種免許取得支援制度あり ┗当社全額負担・規定あり ・会員登録配車インセンティブあり ・引っ越し支援金30万支給・規定有あり ・従業員紹介金制度・規定あり ┗10万円支給 ・無料託児所完備 ┗おむつ・タオル・ミルク等完備!食事付なので手ぶらでOK! ・女性専用トイレ、更衣室完備 ・月1回リフレッシュ保育あり ┗お休みの日でもお子様を預けられます
選考について
対象となる方
学歴不問 / 未経験OK 必須 普通自動車免許取得後2年以上 ┗1種免許でOK! ※定年が60歳のため、60歳未満の方のみ応募可能です。 \未経験大歓迎/
会社概要
会社名
横浜交通株式会社
所在地
神奈川県横浜市磯子区磯子1丁目88番4号横浜市保土ケ谷区今井町
事業内容
■組合員の取り扱う自動車の共同整備・共同検査 ■組合員の取り扱う自動車、同部品、同燃料、油脂等の共同購入および購入のあっせん ■組合員の事業に関する無線その他の共同施設の設置および運営管理 ■組合員に対する運送の引受および配車に関する共同事務・事業資金の貸付け(手形の割引を含む。) ■組合員の経済的地位の改善のために団体協約の締結 ■組合員の事業に関する経営および技術の改善向上または組合事業に関する知識の普及を図るための教育および情報の提供 ■組合員の福利厚生に関する事業 ■組合員の役務の提供のためにするチケットの発行およびこれに関連する事業 ■保育所、託児所の経営 ■その他前条の目的を達成するため必要な事業