【茨城】放射線技術の研究開発/残業月10H程度/年休126日/フレックスあり/業界唯一の実験室を保有株式会社安藤・間

情報提供元

募集
仕事内容
〜放射線に関わる研究・開発/残業月10H程度/土日祝休/年休126日/フレックス制度あり/業界唯一の実験室を保有◆◎〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・建築・土木分野の放射線に関わる研究・技術開発 ※メイン業務となります。 ・放射線実験室の安全管理業務(一部外注しており、外注先からの報告書の確認業務や立ち入り検査の対応などがございます) ※研究開発が7割、それ以外が3割となっています。 <主な開発事例と技術・ソリューション> ・中性子遮蔽材(https://www.ad-hzm.co.jp/solution/concrete/detail_05/) ・放射線安全対策・線量評価技術(https://www.ad-hzm.co.jp/solution/room/detail_14/) ■当ポジションのミッション: 研究・技術開発は、その成果が施工や設計に適用されるまでを目指します。 また研究開発以外に、社内の現場や設計、営業部門から依頼される支援業務や社外から依頼される実験・解析業務もあります。 ■入社後の流れ: ・お持ちの経験・スキルや知見を活かし、今いる先輩社員と一緒に業務に取り組んでいただきます。 ・個別の専門知識は入社後に習得、自身の専門分野を広げることができます。 ■働き方、その他: ・残業時間:月平均10時間程度となっており、働きやすい環境となっています。 ・在宅勤務:有り(頻度は要相談) ・出張:月平均1〜2回程度 <働き方改革の取り組み> 当社では、業界に先駆け社員全員がいきいきと働ける仕組みを実現するための施策を実施しております。そのひとつとして、ワークライフバランスの実現のため、生産性向上や効率化・省力化に向けて現場でのICT・AI導入など、全社を挙げて働き方改革を推進しております。 <キャリアパス> 希望する業務内容・勤務地・キャリアパスを申告する「自己申告制度」があり、それを異動配置に有効利用しております。また人事査定は、上司と年3回の面談において個人の目標設定・達成度確認を行う「職務評価制度」があり、全社員共通の評価制度のため、キャリア採用の方も新卒採用社員と同様、正当に評価され昇格していける仕組みが整っております。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 技術研究所 住所:茨城県つくば市苅間515−1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 800万円〜1,300万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円〜700,000円 <月給> 400,000円〜700,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 補足事項なし
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、創立記念日、転勤、夏季、慶弔、育児休業、介護休業 外勤者も働きやすい環境:作業所「4週8閉所」の取り組みを推進しております。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 寮社宅:入寮条件有 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職金有り <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 各階層別教育、各職種別専門教育、品質・環境マネジメント教育、人権教育、コンプライアンス教育、DX教育、資格取得支援教育、長期研修支援(博士号取得)等 <その他補足> 住宅融資、財形貯蓄、社員持株制度あり <各種手当> ・別居手当:35,000円 ・別居帰省手当:帰省に伴う交通費(往復)3回分/月に20%を上乗せした金額 ・ワークライフバランス手当:20,000円
選考について
対象となる方
【必須要件】 ・放射線に関する知識(大卒程度)のある方(X線は含みません) ・放射線に係る業務経験がある方 ※入社後早い時期に第1種放射線取扱主任者免状を取得していただきます。 【歓迎要件】 下記、いずれかの経験、資格を保持している方 ・放射性同位元素を取扱った経験、もしくは加速器を用いた実験を行った経験のある方 ・放射線に係る技術開発の経験がある方 ・放射線安全管理の実務経験のある方 ・放射線に関わる数値解析の経験がある方 ・第1種放射線取扱主任者/修士号、博士号
会社概要
会社名
株式会社安藤・間
所在地
東京都港区東新橋1-9-1
事業内容
■事業概要: 1.土木建築その他工事の調査、測量、企画、設計、施工、監理、技術指導の請負、受託およびコンサルティング業務 2.工事用品および機械器具の供給 3.不動産取引および不動産、有価証券の保有ならびに利用 4.土壌の調査・浄化工事の請負、廃棄物の収集、処理、処分等の事業およびこれらに関するコンサルティング業務 5.地域開発、都市開発および環境整備等に関する企画、設計ならびにコンサルティング業務 6.発電および電気、熱等エネルギーの供給事業およびこれらに関するコンサルティング業務 7.建築の請負を伴う不動産関連の特別目的会社への出資および出資持分の売買、ならびに信託受益権の保有および販売
従業員数
3,360名
資本金
17,006百万円
売上高
340,293百万円
平均年齢
46歳