【千葉県柏市】土木施工管理 ※施工現場での工程・安全管理等 / 残業5H程度 / 年間休日120日有限会社いなり建設

情報提供元

募集
仕事内容
千葉県柏市を中心に土木工事を請け負う当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要:土木工事施工管理 <業務詳細> ・施工管理業務(工程・進捗・安全・品質・人員管理) ・工事現場での打ち合わせ ・現場巡視 ・協力会社の手配・折衝 ・見積り ・一部、設計図の修正や施工図の作成 ■入社後について:現在、工事を行っている現場を見ていただき、現場の雰囲気や協力会社の責任者・職人さんの気質を肌で感じ取っていただきます。現場を見学する中で、協力会社の代表者や責任者・発注先の関係者等、工事関係者とも多く面談していただき、今後の業務がスムーズに進められるように体制を整えていきます。 ■組織構成:当社の社員数は8名です。 └ うち土木施工管理は6名(全員50代)です。 ■働き方: ・時間外労働:月平均5H未満(月給に固定残業手当:月20H相当を含みます) ・就業時間:08:30〜17:00(休憩時間:60分) ・年間休日:120日 ・週休:土日祝休み ※顧客や現場の都合によっては、土日祝に一部出勤が発生する可能性(発生した場合は振休を付与) ■事業概要: ・土木工事(公共):道路改良・舗装・下水道・河川護岸・橋梁補修工事等公共工事 等 ・土木工事(民間):宅地造成・ブロック塀・駐車場造成・カーポート設置・フェンスなどの補修・設置工事 等 ■施工実績: ・宮田島運動場フットサルコートB面 人工芝の修繕 ・柏北部中央地区下水道管布設工事 ・増尾一丁目先浸水対策工事 ・県単交通安全対策工事 (高野台歩道橋改良工)等 ■当社の特徴: ・社員の意見を積極的に取り入れる活気に満ちた職場です。『働きやすさ』と『働きがい』の両立を目指し、社員が健康に過ごせ、 自分の家族を大切にできるような職場環境の整備を行っております。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:千葉県柏市増尾4-11-11 勤務地最寄駅:東武アーバンライン線/増尾駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):253,500円〜348,500円 固定残業手当/月:37,700円〜51,500円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 291,200円〜400,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有(年1回) ■賞与:有(年2回 / 2.0か月(前年度実績)) ■固定残業手当:月20H分 └ 実際の時間外労働:月平均5H未満 ■その他、手当:特になし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■時間外労働:月平均5H未満
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■週休:土日祝休み ※顧客や現場の都合によっては、土日祝に一部出勤が発生する可能性があります(発生する場合は振休を付与)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:建退共に加入 <教育制度・資格補助補足> ■教育制度:OJT ■資格取得支援制度:(要)相談 <その他補足> ■定期健診
選考について
対象となる方
■必須経験: 土木施工管理の実務経験 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種、土木施工管理技士2級
会社概要
会社名
有限会社いなり建設
所在地
千葉県柏市増尾4-11-11
事業内容
■事業概要: ・土木工事(公共):道路改良・舗装・下水道・河川護岸・橋梁補修工事等公共工事 等 ・土木工事(民間):宅地造成・ブロック塀・駐車場造成・カーポート設置・フェンスなどの補修・設置工事 等
従業員数
8名
資本金
40百万円
平均年齢
50歳